• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆の愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:2011年1月24日

ブースト計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ノンエボ車(CM5A)へのブースト計取り付け方法です.
といってもランエボと基本は同じです.

用意するのは
①ブースト計
②耐圧ホース6.5x10
③三つ又
④必要ならメーターステー
⑤タイラップ
です.

ちなみに私は①が工業用圧力計,③が水道管用三つ又です.
こんなおバカなメーターを設置する人間がやったことですので,あまり参考にしない方がよいかもしれません.
2
ブースト圧を取り出すのはサージタンクです.インマニの直前にある空気溜めみたいな所です.
CM5Aの場合,「TURBO」とデカデカと書いてあるタンクがそれになります.

ここから出ている配管に三つ又をかませ,ホースを接続します.どの配管でもいいのですが,一応ブレーキの倍力装置へ伸びている管には手をつけない方がいいと思います.
3
本来ならバルクヘッドのメクラ蓋を外して引きこむのですが,私は横着して運転席ドアから引きこんでしまいました.雨漏りやドア配線が断線する恐れがあるので,出来ればバルクヘッドを通した方がいいです.
私もそのうちやります.そのうち…

ホースは一度U字型にたるませておかないと,本当に雨が車内に入るので注意が必要です.
4
車内側は小物入れのあるあたりのインパネを外すと楽に引きこめます.あとは好きなところにメーターを設置し,配管を繋げばOKです.

私はフォグランプスイッチのメクラ蓋を外し,ここに両面テープで貼り付けました.ただ,「本来」のブースト計は奥行きがけっこうあるので,ここへの取り付けは加工が必要です.
5
穴ぼこが空いてカッコ悪かったので,いらないカードを使って蓋を作りました.

配管が見えないので,見た目は非常にスマートです.が,夜は全く見えません.
また,三つ又が水道用な為,針鳴りが激しいです.この辺はきちんとしたブースト計を買えば大丈夫だとは思います.

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「紙のボンネット http://cvw.jp/b/200926/47785848/
何シテル?   06/16 21:41
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation