• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆の愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:2012年6月4日

トランクスルー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
弓道に使う和弓というのはかなりの長尺です。
これを小型セダンに積み込むとなると案外面倒で、毎回知恵の輪のようになります。

アームレストの所にトランクスルー用の穴がありそうなもんですが、何故かランサーは穴が開いてません。

だったら開けちまえ!(゜Д゜)
ということで、開けちゃうことにしました。
2
で、開けちゃったの図。

座面&背もたれを外し、
アームレストの奥にあるビニールレザーをごっそり切り取ります。
真ん中の棒はウレタン丸出しでちょっと汚かったので、
切ったビニールレザーを巻いておきます。

四隅に見えるウレタンは…
許してあげることにしました。
3
背もたれの後ろにある仕切り版みたいなのにも穴を開けます。
開けてから思ったのですが、弓を通すだけならこんなでかい穴にする必要なかったですね…。ちょっと後悔。
4
完成!

うーん…('A`)

いや、確かに目的は達成されたけど、
ちょっと汚らしいですなぁ。
というかトランクの中が丸見えなのはちょっと…

はい、シートまた取り外しです。
5
この辺はいろいろ趣味の問題だと思いますが、私は単純にビニールレザーで暖簾みたいなのをつけることにしました。
あんまり凝ったものにしてしまうと使い勝手が悪く、結局また知恵の輪作戦に戻ってしまう気がしたので。
6
シート再取り付け。

手作り感丸出しだけど、
まぁ許す(´-`)
7
使うときは簡単で、暖簾をめくればOK。
今度弓を本当に入れてみて、
使い勝手を確かめてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「紙のボンネット http://cvw.jp/b/200926/47785848/
何シテル?   06/16 21:41
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation