• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JF28Shizuokaの愛車 [ホンダ PCX Special Edition]

整備手帳

作業日:2013年10月20日

PCX用ヘッドライトコントローラーキット 完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
いつものユンケルが効いてか?体調は回復、でも明日からの仕事に備え静養。
のんびり身体を休めようと思いましたが、やはり気になって休めない。(笑)
作業再開です。
2
残るリレーと配線を半田付けしながら付属のケースへインストール。
(熱収縮チューブの装着も忘れません)
リレーの装着は振動を配慮し両面テープを使いケースへ固定します。
私がよく使うのは3Mのものですが、粘着力は強力で冷熱劣化も少ないです。かれこれ15年以上前に購入したものです。もう少しで使い切り!
3
ぶったまんさんによるケース加工完のため、簡単に終了。
取り付け場所にも依りますが、完全密閉仕様が良いのか?それとも、下側部分に通気口仕様が良いのか?悩みます。
カウルの中なら、このままでもOKかな?

あとは車輌の到着を待つばかり、難儀なのはカウルの外し作業なんだろうな?
車輌が到着するまで、しばらくお休みです。

足回り、ブレーキ強化、マフラー交換、駆動系・・・夢が広がります。
暇になるとネットでポチっとやっちゃいそう!(笑)
いい歳したオヤジなのでPCXの外観は押さえ質実剛健でいきたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤを交換

難易度:

今年最後のPCXの洗車

難易度:

ヘッドライトのスイッチ交換 35170-kyz-901

難易度:

ミラー交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

シート補修(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月20日 21:21
お体大丈夫ですか。好きなことやってると調子良いかな・・・お大事に。(^_^)v

フロントの分解に便利な100均工具を紹介しておきます。
名前は忘れましたが、これがあるかどうかで作業性が全然違ってきます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1121243/car/1191069/2330080/note.aspx

徳豊HIDの取付ですが、バッテリーに直結する線のヒューズホルダーが邪魔になって取り付け難いです。2本もバッテリーに繋ぐのは嫌だったので30cmぐらいのコードを用意してバッテリーケースの手前で1本に纏めてから接続すると簡単でした。


あと、愛用してるのはトーシーマンさんの外装取り外しマニュアルです。簡潔明瞭に纏められててお勧めです。
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/130206
コメントへの返答
2013年10月20日 22:01
ぶったまんさん

コメント、ありがとうございます。
たしかに好きなことやってると風邪も何処へやらです。(笑)

100均の工具は曲がり具合がヨサゲです。私も探してゲットしたいと思います。

あと徳豊のHID取付に関する情報にも感謝申し上げます。取り纏め用のケーブルを準備して取付に挑みます。

たしかにスクータの外装部品取り外しには気を使いますね。少し無理をするとバキっとなりますから…ご紹介ありがとうございました。

プロフィール

JF28Shizuokaです。よろしくお願いします。 いい歳したオヤジです。 PCX125に乗っています。カスタムを楽しみたいと思っています。 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX Special Edition ホンダ PCX Special Edition
PCX125に乗っています。少しずつカスタムしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation