• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんの"白馬に乗ったおうしさま" [ホンダ PCX]

PCX専用ヘッドライトコントローラーキット

投稿日 : 2013年07月05日
1
ちょっとマニアックな自作キットの説明資料です。

PCXのアイドリングストップ時にヘッドライトを自動的にOFF出来ます。

アイドリングストップが先進的だと思ってPCXを買ったのに納車時の説明で「アイドリングストップのスイッチは使わない方が良い」と説明されました。
掲示板やブログでも信号待ちで停車してる間にバッテリーが上がって発進出来なくなったという情報を見かけ、それなら・・・と作ったコントローラーですが、「それ、欲しい」ってお声がチラホラ。

でも、一つ作るのに結構時間が掛かるので自分で組み立てられるならって人のために部品と資料を揃えた組み立てキットです。

尚、対象としているのはPCX125(国内仕様)の初期型とESP仕様のみです。
回路図に書いている波形のメモはESPのもので、初期型は制御方法が異なっていますがこのコントローラーでは自動的に判別して動作します。
PCX150やタイ仕様、ベトナム仕様で動作するか試したい方はオフ会などでお声掛けください。

追記)
現在はタイ仕様のPCX125(初期型)でも動作します。
PCX150(日本仕様・タイ仕様)も動いたようです。
ヨーロッパ仕様でも動いたようです。
2
コントローラーの完成写真です。
万が一、コントローラーが壊れた際はコントローラーの代わりに付属のダミーコネクターを取り付ける事で強制的に点灯させることが出来るので半田付けに自信が無くても少しだけ安心です。(笑)
3
主要パーツリストです。
ケースは穴開け加工済みでプリント基板を固定する穴はタップでネジを切ってあります。
部品を袋詰めする時の確認用のメモに追記しただけの手抜きで恐縮です。

リストに写真はありませんが、以下のパーツを追加しました。
・基板裏面配線用のスズメッキ線
・基板裏面配線用の耐熱電線(黄色)
・リレー配線用の耐熱電線(白色・黒色)
・熱収縮チューブ(リレー配線用)
・基板固定用ビス
・基板固定用スペーサー
4
コントローラーの回路図です。
車両への取り付けをシンプルにしたかったのでアイドルストップを検知するためのヘッドライト信号はコントローラーの電源と兼用にしました。

簡単に書くと、こんな動作をします。
・ヘッドライト点灯中: リレーON
・ヘッドライト減光中: リレーOFF
・ヘッドライト消灯中: リレーOFF

また、減光状態になった際に指定時間遅延してリレーOFFさせる事が出来ます。
5
回路図を元に自分だけのレイアウトを考えるのも楽しいものです。
私なりにプリント基板の製作例を作ってみました。
6
上記、製作例の配線図です。
写真と見比べながら参考にしてください。
7
ハロゲンライト車両への取り付け方法です。

この通りに接続するとアイドリングストップで消灯した際にハイビームインジケーターが点灯して消灯状態である事を知らせます。

ハイビームインジケーターの点灯が嫌な場合はディマスイッチの手前で信号をカットするように配線してください。
8
HID装着車両への取り付け方法です。

コントローラー内リレーの接点容量は10AですのでHIDはリレー付きの物(バッテリーから直接電源を取るタイプ)をお使いください。
リレーレスのHIDなど大電流をON/OFFする場合は容量の大きなリレーを増設してください。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月5日 23:24
すごい興味がありますが、タイ仕様なので、どなたかの動作テストの結果を見てからで・・・(-_-;)

学生時代は、ラジオの製作が愛読書だったので、はんだ付けはなんとかなると思いますが・・・
なんだったら、電子機械科卒の息子に・・・(笑)
コメントへの返答
2013年7月5日 23:53
さすが、ぽて☆さん、ただ者ではないと思いましたが、同じ世界の住人でしたか。
ラジオの製作は引越しで処分しましたが、人生を左右する愛読書だったので長い間保管していました。

でも、信号の無い道路を延々と走っててアイドリングストップする機会が殆んど無いようなイメージがあります。

もし、ヘッドライトに掛かる信号波形をオシロスコープで確認して貰えれば今のコントローラーで動作するかどうかは分かりますよ。
2013年7月6日 6:45
連投すみません。
ラジオの製作でコンピューターの存在を知り、そっちの世界に移り、プログラム開発にはまり、いまはコンピューター系のエンジニアやってます。
なので、回路とかはトランジスタの時代から触っておらず、いまはちんぷんかんぷんです(´Д` )
コメントへの返答
2013年7月6日 7:17
私が読んでいた時代のラ製にはコンピューターなんて無かったから時代を感じるなぁ・・・(笑)

学校で習ったコンピューターも紙テープにパンチカード。鉄腕アトムか?
宿題のプログラムはマークシート(1枚に1行)で提出してました。
生まれたのが早過ぎたのか、未だにラ製の延長みたいな工作してます。

トランジスタは見たら思い出しますよ、きっと。そんなキットです。(笑)
2013年7月6日 9:20
すげぇ~です!
なにがどうなってるのか…
チンプンカンプンです(*´艸`)

ブログでの…
『黒orグレー選べます♪』
笑かしてもらいましたwww

コメントへの返答
2013年7月6日 11:15
そこに来ましたか。(笑)

最近、黒ばかり使ってます。
やっぱ、勤務先が・・・(((^_^;)
2013年7月15日 9:12
興味ありますがその前にHID化しなくても効果はありそうですか?
ウインカーやテールのLED化が先かな(^o^;)
コメントへの返答
2013年7月15日 9:46
ヘッドライトはロービームで30W×2で減光時でも片側約1.5A(ESPモデル)流れていましたからヘッドライトの消灯が一番効果が有ると思います。
勿論、ウインカーも21W×2(前後)と大きいですが右左折時しか使わないし、ブレーキランプはブレーキ時で21Wです。

HID化すると話はガラッと変わって徳豊の35Wでアイドリング時で片側約3.8A流れてました。
アイドリングだと発電能力が負けてるのかバッテリー電圧が徐々に電圧が下がっていきます。
ハロゲンランプだと電圧が下がると電流も減るのですが、HIDは反比例で電圧が下がると電流が増えるので効果絶大です。
2014年4月9日 21:12
リード125のLEDヘッドライト仕様でも動作するのでしょうか??
コメントへの返答
2014年4月9日 21:24
リード125、初めての質問で残念ながら分かりません。
同じ原理で減光してるなら対応させることは可能です。
どこかに減光システムの資料とかありますか?
2014年4月10日 12:39
早速のご返答ありがとうございます。

詳しくないのでわからないです。すみません。

エーモンのエンジン連動On-Offユニットを使用している方はおられました。
コメントへの返答
2014年4月10日 19:08
ご期待に添えず残念です。

同じeSPエンジンみたいだから試してみても良いですよ。
大阪までバイクで来てカバー開けてヘッドライト信号出して貰えたらテスト出来ます。
2016年10月13日 17:33
はじめまして、JF56スペシャルエディションですが取り付け可能でしょうか?
大変興味あります。当方も大阪ですので、是非購入したいです金額とか教えていただけないでしょうか?
コメントへの返答
2016年10月13日 19:21
残念ながらJF56はヘッドライトが全く別物で使えないと思います。
このコントローラーはヘッドライトの減光で判断していますのでJF28世代専用です。
また、プロフィールにも書いていますがキット販売は諸般の事情で終了しました。
お問い合わせありがとうございました。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation