• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu0830のブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

アラン・プロスト

ニュースより抜粋してます。

・・・・現代の最新マシンで数ラップほど経験してみたいという願望を持っているという。
「私を魅了してやまないテクノロジーの進化というものを確かめたいだけさ」

いいじゃないのプロスト教授。
プロストもやっぱ好きなんだよねーF1が。
Posted at 2011/01/28 09:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年01月17日 イイね!

1990年アメリカGP

F1レジェンズも遂に1990年突入です!

まずはアメリカGP。

ベルガー、いきなりのポールで興奮したものです。すぐミスりますが、、、。
ペダルに足がハマったとか。
(その後は3年間ことごとく裏切られるわけです、、、泣)

まあ、何と言ってもこのレースは
”ジャン・アレジの素晴らしい走り”でしょう。それに尽きる。
セナの眠りを覚ます、まさかの抜き返しに、思わず
"危ない!昨年の鈴鹿を思い出すぞ、危ない!"と古舘さんが言いましたね。
とにかくインパクトがあった。今宮さんは1984年モナコ以来のインパクトだったと。

アレジは一躍世界規模となったわけですが、前年から兆しはありましたよね。
フランスGPもそうですが、実は僕はスペインGPのレースの力強さに彼の並外れたものを感じてました。あのレースはとにかく凄い走りでした。なのでアメリカの活躍はすんなりと受け入れることが出来ました。
とは言え強烈でしたけどね。

しかし、アレジはあの年が一番ピークか!?と思うくらい、
その後、伸びませんでした(汗)。
色んなタイミングが合いませんでしたね。
キャラ的には好きでした。
予断ですが、ラストレース(2001年鈴鹿)見に行きましたが、その年の唯一のリタイヤ(ライコネンにぶつけられる!)残念でした。


プロストはフェラーリに移籍し、どういう戦いを見せるのかと
思っていたら、いきなりトラブル(オイル噴いての大迷惑走行)で落胆したのを思い出します。ですが、その後は、いいレースを見せてくれるのです。ダメ出しをした開幕戦と言えますね。フェラーリ首脳はミナルディに予選負けて憤っていたようですが、、、。

それから、このレースはピレリ勢の活躍が目立ちました。気温が低かったおかげですが、モデナ、チェザリス、マルティニなど目立ちました。
中嶋もいいレースしましたね(チームメイトのアレジが目立ちすぎましたけど)。
ピレリタイヤへの変更をアメリカ行き寸前に言われたようです(汗)。
事前のヘレステストでも生涯一とも言える大クラッシュしてますし、万全ではなかった中嶋ですが、いいレースしました。カッコいいカラーリングだったと思います。
EPSONの文字も誇らしかった。個人的にこの年の途中から出てくるドルフィンノーズより細いタイプが好きです。

オフシーズンにセナを中心に色々ありましたが、何とか開幕した1990年。
僕の中でも面白いシーズンだったと記憶してます。
今後のフェラーリの活躍を見るのが楽しみです。

Posted at 2011/01/17 14:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年01月09日 イイね!

雨の中嶋

1989年オーストラリアGP。大雨のアデレード。
このサーキット好きでした。

セナの追突でプロストのチャンピオンが確定になり、ほっとした覚えがあります。

それにしても完走1桁の大荒れレースになりましたね。今なら全員ポイント。

そして、何といっても中嶋の快走。ホントに快走という感じ。雨の中で華麗な走り。
ファステストラップ連発は凄かった。
それにも増して大川アナの興奮も凄かった(笑)。
今宮さんが”ですから大川さん、落ち着いてください!”と言いましたね(笑)。

だから、パトレーゼの後ろに付いた時に起きたミスファイヤは残念。
3位には届かなかった。

とはいえ、あの日の午後の一番の盛り上がりは雨の中嶋だったに違いないですね。
Posted at 2011/01/09 12:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年01月08日 イイね!

1989年鈴鹿、あの接触

すみません、F1レジェンズ、ドイツ、ベルギー、ポルトガルとあったんですが、
なかなか、、、。ポルトガルのマンセルは黒旗見えなかったとか、、、。

まあそれは置いといて、
今日は鈴鹿のあの接触について、僕の意見を。

実は、あのGPですが、実際に生で見に行った初鈴鹿だったんです。
僕にとっては思い出のGPです。後味悪かったけど。
スプーンに居たんですが、セナがFウイングなしで周って来た時は
ビックリしましたよ。


結論から言えば、あの接触は避けて通れない接触だったと言えます。
プロストもレース後、そのように言ってますけど、、、。

という事は、、、ですよ、あの接触は故意と言っても過言でないですよね。
なんというか、当時の感覚でもそう感じました。そうするしかない状況。


僕は何度も言いますがセナは嫌いでした。プロストを応援してました。
それに、誤解を恐れずに言えば、当時の日本における、あの宗教的
ともいえる一部のセナファンの狂気ぶりが正直気持ち悪かった。
更に言うと恐いくらいでしたね。
何というか公平な目でレースを見てなかったですよ。
ちゃんとしたセナファンもいっぱいいたと思いますが、イメージを悪くしたのは
そういった一部の狂気セナファンでした。

ですからセナ失格を聞いて”やったー”と言ったのを覚えてます。周りの冷たい目を感じながら、、、。


接触の話に戻りますと、
プロストは”セナがアタックしてくるなんて思いもよらなかった”と言ってましたが、
それは疑わしいでしょう。
あそこでインを空けたのはミスなのか、故意なのか、、、色々言われましたが
、少なくともセナが来ないと確信を持つ理由はないと思います。
相手はセナですよ。有り得ない。
ともかく、プロストは、あのレース、セナが仕掛けて来たら何らかのアクションを
起こす用意が、薄っすらと、頭のどこかにあったのではないかと僕は思います。

まず接触で両方リタイヤなら自分がチャンピオン。
それから、当時はプロストを取り巻く環境はセナよりも政治的に有利な状況なのは明らか。
そういったの事が、彼の頭の中に無い訳がないというのがあります。
だからコントロールタワーに真っ直ぐに向かった(笑)。

それを批判する人はたくさんいるでしょうが、あの2人の緊張状況を考えると、
そういったことは、言っても無意味な感じがします。
僕はそういうのもひっくるめてF1だと思ってます。

どうあれ、あの時は2人はぶつかる状況にしかならなかった。
起こるべくして起きた接触だったんだなーと改めて感じたわけです。



Posted at 2011/01/08 23:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年12月10日 イイね!

1989年フランスGP

GP前のプロスト、マクラーレン離脱発表。
当時ですねー、そんなに驚きはなかったと記憶してます。
セナと一緒は嫌だよなーやっぱ、くらいなもんだったかと。

で、フランスGPですが、
プロスト、ポールポジション。
彼はフランスでは実にアグレッシブな走りをする。
今宮さんが毎年言うこのセリフ(笑)。

確かにフランスのプロストは何か違った。
それはとてもポジティブな感じでした。

スタートはグージェルミンの1コーナーでのオーバースピードによる
ひっくり返りクラッシュで大混乱、赤旗。マンセル、乗り上げられて危なかった。

再スタート後、セナがまさかスタート直後のストップ。

プロストにとっては楽勝なレースになりましたね。
そういう意味では優勝争い的にはつまんないレースだったかと。
ただプロストは手を緩めずハイペースでのレースでした。
そしてライバル勢は次々脱落。

このフランスで大きな出来事と言えば、やはり
ジャン・アレジ鮮烈なデビューでしょう。
キャメルソースのかかったティレルで元気のいい走りで4位。
上位勢の脱落はあるにせよ、一時は2位を走ってました。
これは凄いやつが出てきたなと思ったものです。
チャンピオンの素材だと思ったんですがね、、、。

しかし、そのアレジに追い出される形になってしまったアルボレート。
もう終わったかと思いましたが、ローラに移ることになりますね。
なんかちょっとかわいそうでした。

そういえばマンセルはピットスタートからよく追い上げて2位。
なんか、らしくなかった(笑)。冷静なレース運び。
ベルガーは壊れて、マンセルは壊れないという事が多かったような気がします。
今考えれば、マンセルの方があらゆる意味でレベルが上でしたね。
ベルガー贔屓だったのでリタイヤ続きは辛かったなー。

そんなフランスGP、ファステストはグージェルミン。
レイトンの来年のフランスでの活躍を占うような結果ですね。

それにしても、ポール・リカールというサーキット。
良かったなー。ミストラルストレートからシーニョ、この組み合わせは最高でした。
ミストラルって季節風ですよね。地理で出てきて一人興奮したのを覚えています(笑)。とにかくポール・リカール最高でした。縁石がカラフルなのも良かったです。







Posted at 2010/12/10 15:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

kazu0830です。 車は全般的に好きです。 最近は小型の欧州車が好きです。 日本には小さい車が合ってるかなと思うこの頃。 F1の話題は熱く語りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kazu0830さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 19:18:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
BMW120iMスポーツから乗り換えです。 どうしてもゴルフに乗ってみたくて。 少し前の ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
黄色のライフディーバターボは出た当初からカッコいい、これの無限仕様いいなぁと。欲しかった ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2代目トゥデイの前期型XIです。 ホンダ党ですので。 日本の街をチョコチョコするには ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーにもう一度乗りたくて、、、。 以前乗ってたS2000と悩みましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation