• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukui@神戸のブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

Keiの裏技パワーウインドウリセット

『Keiの運転席パワーウィンドウのオートが効かなくなってるよう。治してねっ。』
て嫁が言って来ました。どうやらクラッチ交換作業の時に変になって
帰って来たみたいです。

何で俺に?壊したの俺じゃないし、車屋だし!(プンスカ)

でも、『パパが治してくれるから大丈夫』って子供に言ってる嫁を見ると、
期待に応えて治さずにはいられません(笑)

で、数少ないですが今までの経験から推定すると、効かないのはオートだけで
パワーウインドウ自体は死んで無いから、きっとセンサーエラー。
リセットの掛かる隠しコマンド操作で正常に治るに違いないと診断。
レガシィのパワーウインドウもセレナの電動スライドドアもありますよね、
DIYでバグった時の裏コマンド(爆)

とりあえずメインキーをオフにしてパワーウインドウのスイッチを押しっ放し、
そのままキーをONへ回すと通電して窓が全開になりました。

で、あっけなくビンゴ!

治りました。その後はポチッと押すだけで問題なく全開、全閉します。

Kei乗りの方へのマメ知識ということで。
多分ラパンにも使えるかな。


セレナのDIYグリル整備手帳のヒット数が私のサイトにしてはとんでもなく多いので、
さっさと完成させることにします。もうちょっと引っ張ろうと思ったのに~(ぉぃ)
Posted at 2007/11/13 12:19:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2007年11月12日 イイね!

代休

代休土日がイベントだったので今日はその代休。でも家で休む暇もなく朝から出勤、朝からひと仕事した後、職場から西へバイクを走らせ丸亀競艇場のすぐ近くまで行ってました。

え?そこで何をしてたかって?それは画像の通り。並んだ2台のXJRはエキマニが外されてゴフンゲフン。

バイク初心者の弟子に、負圧コックの構造を教えたり、押し掛けの方法を教えたり、マフラー交換、エキマニ交換のコツを教えたり。小1時間レクチャーしてました。

昼前に職場に戻ってからは、小籠包(ショウロンポー)パーティに乱入して有意義な休日を過ごしました。

明日からまた頑張るぞ~♪



PS:セレナのフロントグリル(作業中その2)また少し作業しました。完成まであと少し。
Posted at 2007/11/12 19:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | XJR | 日記
2007年11月10日 イイね!

〆は赤鬼

〆は赤鬼11/10と11/11はうちの職場でイベントがありました。わざわざ足を運んで頂いた方々、ありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか。

『高松祭りの花火よりも感動した!』『来年は絶対彼と来よ~』って、打上げ花火を見た女○○○生の一団の会話が聞こえて来て嬉しかったです。今年来れなかった方は、ぜひ来年においで下さい。

沢山のお客様方に紛れて、彼女達も沢山会いに来てくれました。
彼女達が何人もブッキングして微妙な空気が流れるのも、
また楽し…(バキ)

忙しかった今日の最後は、
職場を離れて『白蓮』のラーメンで締め括り。
奥のが噂の赤鬼です。
ごちそうさまでした。
とっても美味しかったです。
Posted at 2007/11/12 18:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

ようやく嫁のKeiワークスに乗りました

ようやく嫁のKeiワークスに乗りましたKeiワークスのクラッチ回り交換の明細をこちらに上げました。

クラッチ関係はスズキ純正を使用しましたが、フライホイールのみスズキスポーツのクロモリフライホイールを使用しました。

純正ですが新品になったクラッチの踏力は激的に軽くなり、全く別の車のようです。

そして軽量フライホイール。スズキスポーツのカタログには純正5.3kgから3.3kgへ2/3の軽量化と出ています。質量ではなく慣性モーメントの値でないと比較できませんが、ある程度扱える人なら日常でも使える範囲での軽量化のようです。

軽量化の効果はエンジンを掛けた瞬間から分かります。まず音が軽いです。エンジンノイズが高音側へシフトしています。ブオーンからビィーンって感じです。そして吹け上がりは…期待したほどビンビンのイケイケでは無かったです(笑)。でもヒュンヒュン回りたがるし、アクセルを抜いた時の回転の落ちが全然違います。

走り出そうとすると、寝ぼけているとエンスト(汗)。寝ぼけて無ければ普通に発進できます。走り出したあとはブーストが掛かって無い低回転の時のアクセルに対するエンジンの回転のつきが今までよりも良くなって走り易いです。ヒールアンドトウの時のエンジンの吹けが敏感になって、少しづつ素早いタイミングでの操作が必要で、なかなか良い感じです。

渋滞にさえつかまらなければね(笑)

車が戻って来た初日は慎重に乗っていた嫁も、翌日には今まで以上にご機嫌で子供の送迎に乗り回しています。
Posted at 2007/11/11 08:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2007年11月09日 イイね!

実は隠れてコソコソしてます

実は隠れてコソコソしてます時間が無いからなかなか進まないんですけどねぇ
青70%黄30%へ

そしてセレナのこれも平行して作業してたり
フロントグリル(作業中その1)

どちらも微妙に進んでます。
Posted at 2007/11/09 23:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | XJR | 日記

プロフィール

「日常のことはこちらでつらつらと https://www.instagram.com/fkists/?hl=ja
何シテル?   06/11 10:43
スバルインプレッサRA STi verⅤ limited 1/1ラジコン カワサキZX-14R 預かりもの ヤマハYB1 レストア完了,通勤車 スズキ赤G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
456 7 8 9 10
11 12 13 14151617
181920 212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

香港 
カテゴリ:フォトギャラ
2013/01/08 21:41:41
 
タイ(バンコク・パタヤ) 
カテゴリ:フォトギャラ
2013/01/08 21:40:46
 
タイ・ラオス 
カテゴリ:フォトギャラ
2011/11/20 12:15:29
 

愛車一覧

ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
譲ってもらったのは何年前だったでしょうか.当時の私は乗る予定が無かったので,そのまま友人 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
子育てが一段落して念願の自分の車RA STi Ver5を購入しました. この日が来るの ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
私のZZR1100と息子のZX-14R,巨艦2台を並べて維持していたのですが,息子の生活 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
不動車のまま、バイクOに殆んどタダで引き取られて行くというのを聞いて、見て見ぬ振りするこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation