• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月14日

キャデ狂2015!! ②

キャデ狂2015!! ② 前回の続きで、キャデラックに狂った人の為の、キャデラックのみの、狂ージング(笑)、キャデ狂

今回は予告通り、参加された方の車を紹介していきます。

前年の流れに従い角ブロ編です。

まずは自分を含め並べた7台から。
※わかる範囲で公式カラー名称を記しておきます。



番ちゃんさんの92ブロアム(ヤナセ物)で、カラーはSableBlackとPlatinumのツートン。
8月のWonder Lounge Nightで拝見していますが、日中の姿を見るのは初で楽しみにしていましたが、やはりカッコ良い!





yu-zoさんのお友達のTさんの92ブロアム(ヤナセ物)。カラーはCotillionWhite。
今回はyu-zoさんを通じてお声をかけていて初めてお会いすることが出来ました。
久しぶりに見るディーラー車の白はこれまたカッコ良い!
最近はディラー車、平行車共に白いオリジナルのブロアムがかなり減って来ているので、ぜひこのまま乗って頂きたい一台です。出来れば12月の渋谷にもお越しいただければと思います。





えー、解説は何度もしているので、もう十分かと・・・!Σ(*_*;)!\(`Д´*)!
スミマセン、冗談です!

ハイ、みん友yu-zoさんの92ブロアム(ヤナセ物)。別名,東のヌルヌルのお化け(笑)です。
カラーはAcademyGrayとPlatinumのツートン。
今回は体調不良で洗車していない状態で参加とのことですが・・・
はぁ?どこが洗車していないですって?と言う感じで、極上のヌルヌルのお化けは綺麗さは相変わらず半端ないです!
途中で奥様とのお約束があるので一時?離脱されました。






ineedyouさんの91ブロアム(本国仕様)。カラーはAntelopeFiremistです。
この車は、色々と凄いです。
以前も紹介しましたが、ますはオプションのデレガンスパッケージ、350エンジン(5.7L)、純正ストライプ、そしてこのカラーも実はエクストラーチャージ。つまり追加料金の特別色なのです。





Oさんのブロアム。年式は聞き忘れたのでカラーは90だとしたらSilverFrost、91-92だとしたらPlatinumです。
自分の車の本来の姿ですが、どうも本国で日本でも不人気なのか、なかなかシルバーのブロアムは居ないので、ぜひともこのままのカラーで乗り続けて貰いたいです。




エアサス搭載で、自分と同じビッグブロアム用純正クロームホイールを履きながらベタ落ちと言うクールなスタイルの角ブロ。お話をしましたがお名前や年式を聞きそびれました(残念)
グリルは激レアな角が丸まっているタイプのクラシックグリル!
縦桟は錆があってクロームのU字モールを被せてあるそうですが、このグリルはなかなか出てこない逸品なのでぜひリクロームして今後も付けて貰いたいです!




オリジナル界の裏切り者、32の92ブロアム(ヤナセ物)。カラーは陽に当てて23年寝かせたビンテージのPlatinum(笑)に似せたシルバーとブラックのツートンです。
厚化粧なこの車の詳細は・・・・長いのでこちらをどうぞ。



この他の角ブロを含む他の車は次回以降に。


つづく
ブログ一覧 | カーショー&イベント | クルマ
Posted at 2015/10/14 14:59:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

パナソニック。
.ξさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

0804
どどまいやさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

この記事へのコメント

2015年10月14日 15:57
カッコいいですねぇぴかぴか(新しい)ウィンク指でOK
コメントへの返答
2015年10月14日 22:19
ありがとうございます!
GTRとブロアムVIPが落ち着いたら、またキャデ乗ってください!
2015年10月14日 18:35
おら、自分の車をキャデ狂以降見てません(笑)

お陰さまで久しぶりに愛車を見れました(・ω・)ノ
コメントへの返答
2015年10月14日 22:21
なに!?(#`皿´)

そんなキャデ不幸者はけしからん!

仕方がないから、早く裏キャデ狂の画像を送ってきなさい‼(笑)
2015年10月14日 19:47
待ってましたパート②

いや~皆様の素晴らしいキャデを拝見してしまうと何だかお会いしずらいな(T-T)。
コメントへの返答
2015年10月14日 22:25
何を仰います!
大木社長が顔本でお墨付きを与えた極上車なのに!
フィラーの割れや天張りの垂れなんか誰もが通る道ですから、気にすること無いですよ!
2015年10月14日 23:08
おお、やっぱりキャデラックすごいですね
yu-zoさんの後席に正装で乗せていただくことを楽しみに約束したのですが、ダブルブッキングで別府に行ってました。
ここだけの話、yu-zo富豪は自分で洗車しませんから\(^o^)/
ご自分でなさるのは最後にコロコロでカーペットの長い髪を拭うことだけです\(^o^)/
コメントへの返答
2015年10月14日 23:14
そうなんですよ!yu-zoさん自分で洗車しないんですよ!
洗車するとボディーの色々なところに気付くので、千里さんからも言ってあげてください(笑)
まぁ自分も昔は安月給の癖に洗車は店任せな時代がありましたが・・・・

ちなみに長い髪の毛のくだりは、色々と聞いてますが発覚すると大変なので、自分は知らないことにしておきます(笑)
2015年10月15日 0:33
待ってください!
洗車屋さんに行く前に下回り(タイヤメインw)は洗ってますよぉ☆

純水洗車という響きに惹かれてしまっています(;・ω・)
コメントへの返答
2015年10月15日 0:39
そこは、一切待てません!(笑)
このキャデ不幸者め!(*`Д´)ノ!!!
リボンタイヤを履いていれば当然の行いです!

それはそうと千里さんがyu-zoさんに託した事があるのに酒も飲んでないにも関わらず、完遂していないことを気にされてますよ!!

まったく~(=`ェ´=)ぷんぷん
2015年10月16日 0:25
おー!
なんですか?そのカラーチャート、
いや妖怪ウォッチで言うとこの妖怪パッド並みのポテンシャルを秘めた超アナログブロアムパッドは(-。-;
まあ、妖怪パッドなくてもヌルヌルお化けはわかりますけどね。
しかし、その角の丸いクラシックグリル、ヤバイですね!!かなりツボりました!
こう見ると色んな性癖、いやキャデ癖を皆様お持ちなんですね。
コメントへの返答
2015年10月18日 0:13
所謂カラー見本ですね。本来ならカタログとセットなんでしょうが、これは別紙なんですよ。

それはそうと角の丸いクラシックグリルはヤバイですよね~
最近復活したアルメニアのピンピンが昔付けてましたが、最近だと愛知のマジェステイックC.Cが持っている有名なブロアムクーペのアンダーテイカーが装備しているのでD4SKEで見たらチェックしてみてください!

プロフィール

「エルドラドに乗って、週末の日用品買い出しクルージングの途中、江ノ島のいつもの場所でひと休み。」
何シテル?   03/19 22:46
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation