• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月12日

Original Cadillac Cruising 2015,12,5 !!

Original Cadillac Cruising 2015,12,5 !! 今日は、少し早く仕事が終わったので宅飲みしながらブログ更新中の32でございます。
あ~アルコールも適度に廻り、結構良い気持ちになってきました(* ̄∇ ̄*)
そんなわけで、いつも以上に誤字脱字が多くなるかと思いますが、お許しください。


と、案の定飲みながらやったせいか、ここまで文を書き、画像だけ先に貼って寝落ちしたようです(爆)
改めて続きを書きます(汗)


前回の予告の通り昨年の12月5日(土)は所謂偶数月の第一土曜日。
つまりお台場ではWonder Lounge Nightが開催され、同時に東京を中心とした首都圏ローライダーの月一のクルーズナイトであるD1SBYもあると言う、年内最後の東京でのナイトクルーズにはもってこいの日でした。

そこで昨年同様にオリジナル系キャデラック乗りの皆さんにお声を掛けて、お台場から渋谷までプチクルージングをしようとyu-zoさんと企画したわけです。

自分は毎年恒例、超繁忙の12月なので昨年同様渋谷から参加予定でしたが、予定より少し早く仕事が終わったのと、幸か不幸かWonder Lounge Nightに先に参加されていた皆さんが、出口渋滞に嵌まり出発が遅くなったので、お台場で合流し、出発することになりました。


出発して早々、下見で発見したお台場近くのレインボーブリッジが見渡せる運河に掛る橋の上で休憩。

ずらっと並ぶオリジナル系キャデラック!
圧巻に一言に尽きます。

ちなみにお忙しい師走の中、今回は自分やyu-zoさんを含め、8台のオリジナル系ブロアムが集合です!
と言うわけで、皆さんのお車を簡単に紹介します~
※カメラマン32の腕が悪く綺麗に写っていないのはご容赦くださいm(__)m


ineedyouさんの91ブロアム(本国仕様)

キャデ狂の際は、不調だったスターターも交換し、万全の態勢でご参加のineedyouさん。
90-92モデルの、本来の顔である本国顔にカリフォルニアナンバー、そしてAntelopeFiremistのカラーは本国のまるで当時のセレブの愛車のようです!!


ケッチさんの93フリートウッド・ブロアム(ヤナセ日本仕様)

このクルージングの直前にアメ車専門誌A-Carsのキャデラック特集にも取り上げられた、極上ビッグブロアム。
相変わらずどころか、以前に増して輝きが凄いとんでもない一台です。
今回はビッグブロアムはケッチさん一台のみでしたが、次回はさらにオリジナル系ビッグブロアム乗りの方を勧誘し増やしたいものです。


O.G.ライダーさんの91ブロアム(本国仕様)

一年振りに、我らが崇めるオリジナル教・N.O.S教の教祖様ことにO.G.ライダーさんにお会いできました。
それにしてもこの一年の間に、大半のブロアムオーナーでは気付かないような、エンジンフィーリングやサスの調整を徹底的にされて、新車をクオリティーを目指すと言う、もはや神の域にいるお方です!!
ついでに、相変わらずミュージックホーンも良い音を奏でていました。今年こそこのカスタムネタを真似したい(笑)


番ちゃんさんの92ブロアム(ヤナセ日本仕様)

前回の12月は、ちょうど入庫中で今年は満を持してのご参加の番ちゃんさん。
オールペン後にお会いするのは3回目ですが、やはりブラックツートンのヤナセ92顔は最高にカッコ良いです。
あまりの綺麗さとブラックツートンのお似合な感じが、カメラマンの目に止まったのかA-Carsのイベントレポートにも取り上げれていました!


yu-zoさんの92ブロアム(ヤナセ日本仕様)

ちょっと若い子の言葉で言うなら、「ぱねぇ~」と言うとこでしょうか(笑)
少しだけ正しく言うと、「この輝きは半端ねぇ~!」←大して変っていない(笑)
ともかくいつ見ても綺麗です。しかし2014年の12月のブログを見たところ、相変わらず宿題を一つサボっているのが判明!助け船になるパーツも準備万端ですので、今年はぜひ完成させてください(笑)


92J1さんの92ブロアム(ヤナセ日本仕様)

今回、遂にお会いできた92J1さん。そして久々に見た昔憧れた紺ツートンのブロアムは超極上車でカッコ良すぎです!!
しかも低走行で長年屋内保管だったうえに、特筆すべきは新車時から継続している思われる、もはやお金では買えない33ナンバー!!
ヤナセ物のキャデには最高に似合うナンバープレートです。


Tさんの92ブロアム(ヤナセ日本仕様)

9月のキャデ狂の昼間の姿に続き、今回は初めて夜のお姿を拝見したTさんのブロアム。
やっぱりホワイトは高級感と清楚な感じが最高で、夜でも存在感抜群です。
個人的に昔はホワイトの場合はツートンの方が好きでしたが、実車をよく見るようになってからは、やはり高級感と言う意味でワントーンに軍配が上がります。


そしてこれだけ集まると、後ろから見ても圧巻です!!



それにしても残念だったのは、本来であればこの橋からレインボーブリッジを背景に写真が撮れたのですが、到着するのが遅くてレインボーブリッジのライトアップが終わってしまったことです。

参考までに下見の時に、自分の車で撮ってみたイメージです。

今度、お台場周辺でナイトクルーズを行う際は、リベンジしたいスポットです。


さて、渋谷を目指して改めて出発。

途中、晴海通りの築地交差点付近で左右を見ると・・・


左は92J1さんのブロアム!!

ミラーにもTさんのブロアムが映っています!

右を見てもケッチさんのブロアム!!


もう凄過ぎです!!

しかし、自分は主に先頭を走っていたので、この光景をあまり見れず、後ろの方を走っていたyu-zoさんだと、同じ場所でこんな感じで見えていたそうです。

※yu-zoさん撮影



一体なんだ、この凄い光景は!?Σ( ̄□ ̄;)

こんなに良いアングルを楽しんでいたなんて、もはや犯罪的です(笑)


公平を期す為、次回はじゃんけんで負けた人から、先頭から順に並ぶ事にしましょう(爆)

そんなこんなで怪しいキャデラックの軍団は銀座、皇居前、六本木と都心を進み、途中でルートを間違え(スミマセン)はぐれたりしながら渋谷を目指しました。

なお、ご家族でご参加された92J1さんは途中で帰路に付かれましたが、小さなお子様も居るのにご参加頂き、本当にありがとうございました。
また今度都合が付くときに、皆さんでゆっくり集まりましょう。


そして渋谷に到着し、先に着いたyu-zoさん情報により、繁華街はパンダ君がウヨウヨしていて停められないとのことでしたので、代々木公園前に移動して再び合流。

時折、ランニングホップをしていくローライダーを横目にキャデ談義に花を咲かせます。


知らない人が見たら、区別が付かない二台(笑)

同じ年式(91年)、同じカラー(AntelopeFiremist)、同じ車←そこは当たり前


代々木公園前で改めて皆さんの愛車







楽しい時はあっと言う間に時間は過ぎ、ローライダー達も帰り、夜も更けてきたので解散することに。


そこで深夜にお腹が空いてたまらない、O.G.ライダーさんとケッチさん、自分の三人は帰りながら、海老名SA寄ってお腹を満たすべく、深夜の東名クルーズ。



今度は先頭や後ろを入れ変って走ったので、色々な角度から走っているキャデラックを堪能出来て最高でした。やはり車の走っている姿は最高です。

そして夜明けも近い海老名SAでなんつッ亭のラーメンで体とお腹を温めて、帰路に付きました。



いやー、翌日も朝から仕事だったので、メチャメチャ疲れましたが、疲れ以上にこれだけの台数が揃うのも少ないので、凄く楽しかったし最高でした。

また暖かくなったら今度は昼間にクルージングしたいものです。

ご参加頂いた皆さん、お疲れさまでした~

おわり




・・・・・・・・・


えっ!?
これでおわりじゃなくて、渋谷に行ったのにローライダーの画像は無いのかって?

スミマセン、今回はほとんど撮りませんでしたm(__)m
代わりに、これまたブログアップをサボっていた2015年10月の渋谷ジャックで撮ったキャデラックを。














オマケなのにいつもの渋谷ジャックのブログ以上に画像が多いような・・・

と、言うわけ今年も機会がある限り、渋谷や横浜などナイトクルーズにも出没したいと思います。


今度こそ本当におわり(笑)
ブログ一覧 | キャデラック | クルマ
Posted at 2016/01/12 13:45:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR門松駅
空のジュウザさん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

視線👁️
avot-kunさん

四半世紀
sumoTHSさん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

この記事へのコメント

2016年1月12日 16:14
garage32さんこんにちは。
今年は皆様ともっと交流せてもらいたいので宜しくお願いしす。

ただ相変わらず休みがなく年末の25日から年明けの4日まで群馬県太田市へ連休工事で出張に出てまして。それ以降は土日は現場、平日は打ち合わせで東西南北の他県へ日帰り出張とめまいがしそうな忙しさでして。まだ休みがありません(TOT)。

当然のごとく大切なキャデラックとゆっくり過ごすこともできないので先日欲しかったダッシュマットを買って夜中にそっと添えてあげました。

今年はガレージ計画も少しずつ進めてますので早く砂利から脱出したいです。

そんな状況ですが集まりがある時はお誘いお願い致します。

長文すみません。
コメントへの返答
2016年1月12日 16:31
いやー大変長らくお待たせしました。

それはそうとお仕事、お疲れ様です。
自分も元旦のみ休みであとは仕事でした。
でも、忙しいのもありがたいもので、がんばって足回りのリフレッシュの資金を稼ぎます(笑)

実は20日からフロントのブッシュとロワーのボールジョイントを交換してもらうので入庫が決まりました。

自分もどちらかというと、皆さんと休みが合わないので、またクルージングする時はなるべく早めに計画し、予め休みが取れるようにしましょう♪


2016年1月12日 22:41
こんばんは~メッセージ誤送信のyu-zoです(笑)

きのう初乗りしましたよ!10km。
バッテリーが上がりかけてましたYO!

そんなこんなで今年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2016年1月12日 23:51
定期的に乗らないと、去年みたいにまたご機嫌斜めになりますよ~

どんな、車でも所詮機械ですから乗ってなんぼですよ。

それではyu-zoさんのブロアムの為にも、今週末は第三MMですので、横浜でお待ちしております(笑)
2016年1月12日 23:32
キャデラックが写ってる画像が37枚ありました。
その根気を y○-z○ 師にも見習ってほしいものですね。
OGライダーさんはさすがですね。
コメントへの返答
2016年1月13日 0:02
数えられたんですかぁ!?

自分でも多いので数えた事がないです(笑)
流石です!

それはさておき、某富豪はお忙しいようで最近はゲートボール?に凝ってるらしいので、千里さんからゲートボールに行くときもキャデに乗るように言ってください(笑)
※ゲートボールについては本人に確認してください(笑)

教祖様は、凄いどころか、もはや神です!
2016年1月13日 0:24
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜 素晴らしいですねぇぴかぴか(新しい)田舎じゃ 考えられない光景ですウィンクなかでも 特に希少な92のD車が 集まるなんてウッシッシ奇跡的ですねぇ車(セダン)1度 見てみたいです目
コメントへの返答
2016年1月13日 0:37
米沢さんもぜひ、再びキャデラックに!

セドリックもブロアムも良いですが、キャデラックのブロアムもなかなか良いですから(笑)

またキャデラック乗られて参加して頂ける事をお待ちしております。
2016年1月13日 6:24
O.C.C企画お疲れ様でした!

凄い迫力でした!
後方からの眺めはヤバイです^^;
息子と2人で大興奮でしたよV(^_^)V

また次回が楽しみです(^O^)/
宜しくお願いします(^ー^)ノ

去年はハイペースでいじりましたが今年はのんびり行きますのでまた情報交換できたらうれしいです!

コメントへの返答
2016年1月16日 16:22
お疲れ様でした。
さすがに寒いので、次回は暖かくなってからにしますか(笑)

自分も今年はゆっくりと足回りとかの整備を進めたいと思っております。
今年もぜひ宜しくお願いします。
2016年1月16日 19:51
クルージングがやっぱり一番楽しいですよねぇ♪

関西では中々クルージングがないんですよぉ(>_<)
コメントへの返答
2016年1月18日 10:19
集まるだけでも楽しいですけど、折角車に乗っているんだから、やっぱりクルージングした方がより楽しいですよね!

関東でもミーティングはあちこちでありますが、クルージング自体はあまりないですね。車線数が多い広い道が、ロケーションの良いコースにないと楽しめないからかもしれませんが。

プロフィール

「エルドラドに乗って、週末の日用品買い出しクルージングの途中、江ノ島のいつもの場所でひと休み。」
何シテル?   03/19 22:46
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation