• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月18日

2016ながのノスタルジックカーフェスティバル②

2016ながのノスタルジックカーフェスティバル②
前回に続き、みん友ケッチさんをビックリさせに行ってきた、ながのノスタルジックカーフェスティバルの続編です。


前回は最大の目的であるケッチさんを驚かすと言う、このサプライズ遠征流れと、気になったエントリー車を輸入車から順にアップし、国産車のミツオカまで挙げました。


と言う事ことで今回の続きは、国産車編の大好きな日産からいきます。


Y30グロリア ブロアムVIP

大好きなY30。しかもダークカラーでワイヤーホイール履きと言う好みな一台。
欲を言えばセドリックでブーメラン付けていたら昇天物でした(笑)

と言う訳で、ワイヤーホイールコレクションですが・・・

どこのメーカーのかよく見なかったので判りません(笑)


430セドリック

ビッグバンパーなので280ブロアムかな?


こちらは、ショップの売り物らしい330・430・Y30

どれも良い色合いですが、個人的にY30前期グロリアセダンのバーガンディー具合が最高です!


A30グロリア

旧車系イベント定番の縦グロ。国産旧車の中ではダントツに欲しい一台。


F31レパード

劇車コーナーが設けられ、映像も流しあぶない刑事の世界が展開されていました。


こちらは西部警察なC210スカイラインと330・230

スカイラインジャパンのオーナーさんはコスプレまでされて決めていました!


37ダットサン

アメ車だとこの時代の車も沢山残っているの、国産車では極めて珍しく、凄い車が見れました!



次はトヨタ車にいきます!


Y30と同世代でクリスタルピラーが有名な120クラウン

個人的に欲を言えば、ハードトップよりセダンが好きですが120クラウンは、歴代のクラウンで一番カッコ良いと思っているので見かけると嬉しく思う一台。


110クラウン 2ドアハードトップが三台!!

今となっては、なかなか見かけないクラウンの2ドアハードトップが3台も並んでいます。


手前から順にまずは前期型


個人的に前期顔の方が好きですが、やっぱりビッグバンパーでないと少し寂しい感じも・・・


ツートンの後期型


クラウン2ドアハードトップと言えばこの色!と言うぐらいよく見かけるのはこのツートンカラー。
やはりバンパーは大きい方が良いです。


赤いレザートップが目立つ後期型


シンプルな塗装にトップのクォーター部のみ別色のレザートップが、アメ車のクーペような味わいを感じさせます。

そして恒例(笑)ワイヤーホイールコレクションは、フォルテクスのインペリアル!!

センターロックのこのホイールは、個人的にいつかはY30後期型ハードトップに履かせたいと思う憧れのホイールです。


同じく110クラウン前期ハードトップ



こちらは前期セダン



初代観音開き

この時代は無かったと思われるアイボリーとダークチェリーのトップのツートン仕上げも似合っています。

そしてこの観音開きが履くワイヤーホイールは・・・

クレーガーワイヤーでした。少し近代的に見えてしまい、観音開きにワイヤーホイールを履かせるなら、自分ならクロスレースのパンタイプでスタンダードリムのタイプが好みかなぁと言う印象でした。


ブタ目のマークⅡ

子供の頃は、この型をよく見かけましたが、いつの間にかに全然見なくなってしまいました。


AE86の集団!

ハチロクのネームは新しいマシーンにも引き継がれましたが、やはりレビン&トレノのAE86人気はかつてのブーム期程では無いにしろ不動の地位なようです。


会場で撮った車の紹介もおわり、ここでながのノスタルジックカーフェスティバルブログもおわりといきたい所ですが、実はまだ大事な事を書いていませんので、それは次回に。


つづく

ブログ一覧 | カーショー&イベント | クルマ
Posted at 2016/05/20 09:44:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
マツジンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年5月20日 12:11
クラウン2ドアHTは当時憧れの車でした
Garage32さんはワイヤホイールに並々ならぬ思い入れがありますね
コメントへの返答
2016年5月21日 13:02
クラウンの2ドアはやっぱり格好いいですよね~

ワイヤーホイールは何故か小さい頃から好きなんですよね~ワイヤーに限らず基本的にスポークやフィンが回転するのを見て良いなぁと思ったいた変な子供だったので(笑)
2016年5月22日 0:31
ちょうど本屋で80ヒーローやノルタルジックな雑誌を見てまして、それにもこのイベントの記事が載ってました♪
皆さん大事に乗られているんですね~。
自分も免許を取って最初の頃はトヨタのセダンを乗り継ぎ、セダン最高♪だと感じていました!そして「いつかはクラウン」は既に実現したので「いつかはキャデラック」を夢見ている所存でございます♪(≧▽≦)

80年代のツートンカラーは最高にカッコいいですね!
自分は71クレスタの純正ツートンが当時最高にかっこ良かった思いがあります。
32さんのボディカラーも最高にセンスいいですね!(^^)d

そしてワイヤーホイール、キャデ純正のあのワイヤーホイールキャップも最初見た時はまさかこれがキャップだなんて思ってもみなくビックリしました!
コメントへの返答
2016年5月22日 3:15
80'sツートンカラーって国産orアメ車に限らず、凄く似合っていたと思うんですよね~何故か時代はハイソカーブームでホワイト単色に一辺倒になっていってしまいましたが・・・
ちなみに自分は子供の頃は白単色はダメでしたね、危ない匂いがするダークカラーばかり好んでました(笑)

ワイヤーキャップは、自分もキャップとら知らず当時セドグロの純正品を履いた車を見かけては格好いいホイールだなぁ、と思っていました。

プロフィール

「エルドラドに乗って、週末の日用品買い出しクルージングの途中、江ノ島のいつもの場所でひと休み。」
何シテル?   03/19 22:46
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation