
毎日暑い日が・・・・・
って、さっきも同じ書き出しのブログ投稿したばかりの32でございます。
相変わらずネタが溜り過ぎているので、連続ブログ投稿です。
前回までと同様、みん友のキャデ太郎さん(現在、諸事情でみんカラお休み中)をお誘いしクルージングしよう&キャデ太郎さんのマイーホームの新築祝いをしよう計画で東海遠征した続きです。
これまでの流れ
Go to the CadiTarou's House !! ①
Go to the CadiTarou's House !! ②
Go to the CadiTarou's House !! ③
一行は、愛知県のキャデ太郎さんの秘密基地から下道でクルージングを楽しみながら岐阜県多治見市に到着~

あと少しでキャデ太郎さんのご自慢の自宅です。
・・・・・・のはずでしたが、キャデ太郎さんの家の前の路地で謎の渋滞
と思ったら、丁度キャデ太郎さんのご自宅にソファーの搬入があり、そのトラックの出入りの都合で一旦停まっていたようでした。
そんなわけで、トラックも出発したので、キャデ太郎さんのビッグブロアムからバックで入っていきます
ケッチさんのサバーバンとSさんのX6
さらにクルージングには参加出来なかったMr.T.さんも仕事前の合間に駆けつけてくれました!
そして色々入れ替えしながら、みんなの車も無事敷地に入り(敷地広っ!)、早速キャデ太郎さんご自慢のカルフォルニアハウスに憧れて建てられたサーファーズハウス、別名キャデラックハウスをパチリ。

スミマセン!自分の車が目の前を偉そうに陣取っています(笑)
ちなみになぜ別名キャデラックハウスと言うかと言うと、キャデラックが好きでたまらないキャデ太郎さんは、なんと鬼瓦にキャデラックのフードオーナメントを付けてしまったのです!!
この写真では小さいのでわからないと思うので、キャデ太郎さんのFacebookから無断借用(笑)した画像がタイトル画像でもあり、こちらであります。

自分も大のキャデラック好きですが、きっとここまでの情熱はありません!
皆さんマイホーム新築には拘りを反映させますが、これは本当に凄い事です!
今後、みんカラに復帰される際には、ぜひミスターキャデラックに改名して頂きたいです(笑)
そしてカリフォルニアハウスがテーマなのでみんなからの新築祝いは、ケッチさんのアイデアでヤシの木を植樹しよう!と言う事になり、小振りなカナリーヤシと言う種類のヤシの木を手配。
早速ケッチさんの大きなサバーバンで運んで来て、キャデ太郎さんのお子さんが心配そうに見守る中、記念植樹の開始~
・・・・・・・・・・
あっれぇ、おっかしぃなぁ!?
※某アメ車屋さんの社長風に
確かに小振りとは聞いていたけど、これがカナリーヤシ・・・・・・
だから、かなり小さいのか?
て言うか、どう見てもヤシの木じゃない!!(笑)
ハイ!さすがに小振りと言えヤシの木を持って来ていきなり植えるわけにはいかないので、造園業者さんに手配をし、前日の飲み会でカナリーヤシの代わりにケッチさんがネタでプレセントした、カナリーナス(かなり茄子)の苗木でした(笑)
後日、キャデ太郎さんからお礼のメッセージと共に、植えられたカナリーヤシの画像が送られてきました。

ちなみに、カナリーナスも植えたのかなぁ?秋ナスは美味しいんだけどなぁ~←デブ活的発想
それにしても、拘りに溢れたカッコ良いご自宅で、車好きには堪らない感じです。
このyu-zoさんのブロアムが停まっているガレージ前のスロープが、良い感じにカリフォルニア感を演出しています。
そしてその奥のガレージには・・・・

キャデ太郎さんの家のファミリーカーであるアストロスタークラフトが鎮座しております。
このガレージの中も家の中から見えるようになっており、さらに家の中にお邪魔してお庭の方を見ると・・・

こんな感じで、自慢のビッグブロアムも見渡せると言う最高の作り♪
この日はキャデ太郎さんからBBQにしようかと言う事前の案もあったのですが、遠方に帰る自分やyu-zoさんの時間の事や、とどめに数日前から天候が怪しかったので変更し、近くにキャデ太郎さんやSさんのお友達がやっている美味しい讃岐うどん屋さんがあるとの事で、ケッチさんのサバーバンで移動。
ちなみこの時はサバーバンになんと8名乗車!!
流石は、大きなボディーだけに全然狭くないです。これには一同、やっぱりファミリカーだな!と変な納得(笑)←今時8人乗れないといけない家族がどれだけいるんだ?
そんなこんなで、キャデ太郎さんのお友達のお店「たじみ庵」に到着~

※画像はgoogleのストリートビューから拝借
そして、みんなで話している間にお勧めのうどんも到着~

いやぁ~とても美味しかったです♪
某讃岐うどんチェーン店なんか目じゃありません(比較自体が失礼)
ぜひとも、横浜か湘南にも出店して頂きたいところです(笑)
食事を終え、キャデ太郎さんにご自宅まで戻ると、心配していた雨が少し降ってまいりましたが、お家の中で有り難く食後のコーヒーをご馳走になりました。
楽しい話は尽きない物ですが、自分とyu-zoさんは遠く関東まで帰らなければならないので解散することに。
最後に、キャデ太郎さんのキャデラックハウスにキャデラックが三台停まっている構図でパチリ
いやー実に楽しいひと時を過ごさせて貰いました。
キャデ太郎さんありがとうございました!
今度伺う時は、自分とyu-zoさんの角ブロ&デブ活部隊は、収穫された秋ナスとココナッツミルクを楽しみにしております(爆)
そんなわけでキャデ太郎のご自宅を後にしましたが、その後の帰京編はまた今度~
つづく
ブログ一覧 |
キャデラック | 旅行/地域
Posted at
2016/07/26 14:42:22