• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月17日

だいぶ前の2016年8~9月のあれこれ(笑)

だいぶ前の2016年8~9月のあれこれ(笑) 昨年末にブログを更新して以来、サボりっ放しの32でございます。

前回の内容を見て見ると8月の渋谷ジャックなので、このままいくと危うく1年経ってしまいそうな勢いでした(汗)

と言うわけなので、今更ながら色々あった昨年の8~9月の内容を、自分自身のカーライフの記録としてサクッと(それでも結構な量)まとめておきたいと思います。

まずは以前のブログに書いたフュージョンのウーハー取り付け。

7月某日(←ブログタイトルは8月なのにいきなり7月かよ!)
内蔵アンプの電源拾って、オーディオケーブルを繋ぐだけかな~と楽観して、ダッシュパネルとHDDナビを外してみると・・・・

そのままでは、直接付かない模様・・・・

実はナビ自体の説明書も、ブロアム君を買った時から付いておらず、さらにウーハーも説明書がないのでこの日は諦めて元に戻すことに。

後日webでナビの説明書とメーカーに問い合わせてウーハーの説明書もデータで送って貰い確認すると、今度は本来ナビの付属品で同梱されているはずのAVケーブルが紛失している事も判明!
ウーハー使わないからって、捨てないでよ~(泣)

さらに後日、AVケーブルも取り寄せして再挑戦しなんとか配線完了!



さらにみん友のMr.Tさんに表示画面をカスタム出来る事を教わり、PCで画像をいじり・・・・

勝手にヴォーグエディションと名乗り、無事完成~!
満足満足♪



8月某日①
何かの用事で東京へ


ついでに銀座に立ち寄り。


やっぱり銀座は華やかで良いなぁ~

その帰り道

遂に111,111km到達!
次に目指すは123,456kmだな(笑)



8月某日②
特に休み申請もしなかったけど3連休が貰えたので、今年も短い夏休みで長距離遠征を敢行。

と言うわけで、仕事が終わってから夜通し運転して早朝の大阪なんばに到着~
大阪港のジーライオンミュージアムも行って来たので、その時撮った車は気が向いたらフォトアルバムにに載せるかも(笑)

さらに・・・・

京都にも寄って、帰りは名古屋に一瞬寄ってキャデ太郎さんと密会し帰宅。
2日間で約1,300km走破。



8月某日③
地元が近いながらもすれ違いが多く、中々会えなかった以前みん友だったNさん(諸事情で一時みんカラ消えてしまいましたが)と遂に密会。


愛車のC3コルベットは鮮やかなイエローがグラマラスなボディーと合わさって、とても魅力的です!

助手席に乗せて貰い、初めてコルベットに乗る事が出来ましたが、フルサイズセダンと違いしっかりした足回りは、ロールも抑えられていてコーナリングで不安を感じる事もなく羨ましい限りでした。



9月某日①
久しぶりに洗車ついでにエンジンルーム掃除をしていると・・・・


みん友のケッチさんが横浜に来ていると言うので、IKEA港北で合流



そして東名に乗る前に、クレイジャスオートさんに立ち寄り。

宮内社長と自分とケッチさんで、横浜名物ジュースじゃんけんをした結果・・・

宮内社長と自分が勝ってケッチさんの奢りに!
昨年自分に完封負けをしたyu-zoさんに続き、じゃんけんバトル本場横浜の厚い壁に敗れたケッチさんでした(笑)

ごちそうさまでした♪



9月某日②
この日はたしか午前中の防災訓練だけで勤務終了だったので、小田原方面にでもドライブに行こうかなぁ、と思っていたら、偶然友人がFacebookに東洋のコートダジュールと呼ばれる西伊豆の岩地海岸の画像をアップアしていたので、それを見て気付いたら・・・・・




!?
数時間掛けて勢いで行ってしまった(笑)

さらにそのまま南伊豆を経由し・・・


暗くなる頃に、下田に到着!


名物の金目鯛の載った海鮮丼や刺身を堪能~♪

美味しかった~
結局伊豆半島を一周して帰宅。



9月某日③
久しぶりに川崎の赤備までつけ麺を食べに行きたいなぁと思っていたら、仙台のみん友こーとーさんが東海地区まで遠征する途中、大黒PAに寄ると言うので川崎に行く前に大黒PAに行ってみることに。


初めてお会いしたこーとーさんは好青年で大学生なのにキャデに乗っていると言う、まさに自分が大学生の頃、憧れたカーライフを実践中!超羨ましい~

そんなこーとーさんのビッグブロアム

96年型だそうですが、このビッグブロアムは自分も色々お世話になっているPitLineさんが数年前に仕上げた車なのですが、ロッカーパネル上部に付く細いモールの溝がスムージングされているのが特徴です!

リアのバックランプもメッキのパーツに変わっています!(バックランプはコンチに付いています)


自分のブロアムと記念撮影



さらにこーとーさんのお友達のアリストとも交え撮影


ついでに大黒PAで見かけた330とフェアレディー




その後、こーとーさんのキャデはトラブルが続いていたようですが復帰されているようなので、自分は当時貯金が出来ず挫折した、キャデのあるカッコいい学生生活をこれからも送って貰いたいです。



9月某日④
急遽、みん友REINER-RUBINさんと深夜洗車オフを開催。



判り難いですが、実はこーとーさんのキャデ並べてから、久しぶりに本国用テールにしたい病が発症し(笑)、真っ赤な80-89本国用テールに交換。


ちなみオールペン前はユーロテールと言われる90-92用本国テールや今回付けた80-89用テールにも何度か交換していましたが、オールペン後は初でした。



9月某日⑤
本国テールに交換しただけでは、上部はポジション連動で点灯しないので、前の愛車と同じようにリアウィンカーの配線にウィンカーポジションキットを組み込むことに。



本来の本国仕様とはリレーが違うので点灯パターンは違いますが、これでポジション点灯で上部も点くようになりました。



ちなみに、オールペンの時に敢えてD車の特徴を残して仕上げたコンセプトに反するせいか、しばらくして飽きてしまい、散々騒いで交換したのに1ヶ月半程で結局ディーラーテールに戻しました(笑)


そんなこんなで色々あった8~9月でした。

さて、急いで遅れ過ぎた時を取り戻さないと(笑)

おわり
ブログ一覧 | キャデラック | クルマ
Posted at 2017/04/17 22:32:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

私の宝物です✨
スプリンさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2017年4月17日 22:49
ドライブもカスタマイズもどちらも行動力ありますねえ
ぼくは脳内で完結することが多いので経費0です。
コメントへの返答
2017年4月19日 10:26
ありがとうございます!

でも脳内で完結出来るのは、楽しみつつも無駄がなくて一番良いです!
完結出来ないから現実行動になりますが、全て上手く事が運ぶ訳でもないので(笑)
2017年4月17日 23:46
その節はお世話になりました!(半年前)


今年も夏に関東に行くと思うので、時間が合えば是非また並べたいです!次こそは真紅さんも!笑
コメントへの返答
2017年4月19日 10:29
いえいえ、たぶん夏くらいには真紅さんも車検を取り直すみたいなので、また横浜に遊びに来てください!
2017年4月19日 5:20
あらあら、溜まり過ぎるのは体にも良くないですよ♪(≧▽≦)

しかし以前の事をつい最近の事のようにアップ出来るのは流石です!

ナビのオープニング画面は毎回ニヤ付いてしまいますね!キャデ&ヴォーグロゴがニクイ!
残念なのは画面の解像度が悪い為ちょっと粗いんですよね(^^;

それにしてもアメ車ライフが充実していて見ていても楽しいです(^-^)/
コメントへの返答
2017年4月19日 10:37
やっぱり溜めすぎは良くないですよね~どちらも昔のように元気が無いもので(笑)

恐らくもう少し記録をアップしたら、また溜めます(笑)

プロフィール

「エルドラドに乗って、週末の日用品買い出しクルージングの途中、江ノ島のいつもの場所でひと休み。」
何シテル?   03/19 22:46
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation