• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月19日

だいぶ前の渋谷ジャック(笑) 2016年10月編

だいぶ前の渋谷ジャック(笑) 2016年10月編 相変わらずブログの内容が昨年の10月で停滞中の32でございます。
4月も下旬に差し掛かるので、本気で急がないといけませんね(気付くの遅ぇよ!)

と言う訳で、サクサク行きます!(だから今更遅ぇって!)

前回の予告通り第一土曜日なので、お台場でWonder Lounge Nightを楽しんだ後は、タイトルの通り、当然D1SBYをギャラリーするのはお約束!

洗車で離脱したyu-zoさんは渋谷に後から直行しま~す!とのことでしたので、みん友のぼちおさんとリンカーンマニアのNさん、そして今回は同乗でギャラリーしに行ったみん友のREINER-RUBINさんと渋谷に移動しました。

到着したら早速来ている車をチェック!

59エルカミーノ

チューブグリルでカスタムされていますね。


59インパラ クーペ

ブラックのボディーにサイドモールの間がレッドで、引き締まりを感じます!


60インパラ コンバーチブル

この車も良く見けますが、安定のカッコ良さ。


60ベルエア?ビスケイン? ワゴン

珍しい~初めて本物を見ました!
ラットな感じのアンフィニッシュ仕様ですが、似合っていて雰囲気が良いです。


61インパラ クーペ

何回も来ていますが、初めて歩道橋から撮影(笑)
鉄チンホイール履きのオリジナル仕様でしょうか。


62インパラクーペ 2台


どちらも綺麗に仕上がっていてい、良い雰囲気です。


63インパラ コンバーチブル

安定のカッコ良さ。


64インパラ コンバーチブル

64も63と双璧をなす定番だけ、こちらも安定のカッコ良さがあります。


86-88モンテカルロLS

シボレ-繋がりでGボディーの人気車種、通称ユーロモンテ。


86-88カトラスクーペ

さらにGボディー&ユーロ顔繋がりで、今は亡きオールズモビルブランドの通称ユーロカトラス。

その昔、ローライダーが凄く流行っていた90年代中頃、黒人ローライダーに人気で本場らしいモデルとしてユーロ顔の高年式車が紹介される事が多かったですが、もはや80年代の車も30年を経過し、最近はユーロ顔と言う表現もあまり聞かなくなりました。


81-87(厳密には84以降の後期かな?)ビュイックリーガルクーペ

またまたGボディー繋がりでビュイックブランドのリーガル。
たまにカスタムでユーロ顔になっている車もありますが、リーガルにはメーカからの新車としてのユーロ顔は存在しません。


79ポンティアック グランドルマン セダン

ポンティアックブランドのGボディーであるグランプリが居れば、Gボディー4ブランド全て揃ったのですが、残念ながら、この時代のグランプリは日本では希少車なので居ませんでしたが、Gボディーの大元であるAボディー(GボディーはGM系インターミディエイトのAボディーの派生ライン)のポンティアックブランド版であるグランドルマンを載せておきます
・・・・って、いつも渋谷でお会いする知り合いのYさんの愛車でした。

ちなみに80年代のグランプリはこんな車です

画像は今は亡き横浜のオートテルムさんで売られていた、かなり希少な84年型のD車。


64デビルコンバーチブル

渋谷でいつもお会いするIさんの愛車。


75クーペデビル


この車は初めて見ましたが、やはり70'sキャデクーペは大きくて迫力満点です!


80ブロアムクーペ

みん友ティークさんのお友達の方のブロアムですが、以前はノーハイドロだったのが、ハイドロを組まれたそうです。6.0Lエンジンの80年型で、この年だけのデザインの格子パターンのグリルは89-92用に変わっていました。


91ブロアム

以前もお会いした事がある方のブロアム。相変わらず綺麗でした。


ビッグブロアム 3台

たしかリアがギャンスタウィンドゥーに加工されている独特のビバリートップを装備したビッグブロアム


ビバリートップ繋がりで、これまた以前もお会いした事がAさんのビッグブロアム。
いつも派手にランニングホップをしているカッコ良い車です。



ナンバーからして94らしい、こちらのビッグブロアムは各所の仕様からD車がベースの模様。


プレジデントロイヤルリムジン

ローライダーではりませんが、激レア車のプレジリモを発見したので激写。
これも初めて本物を見ましたが、ストレッチ部のボディー下部に付くマーカーランプはトラックの荷台の下部に付いているような感じで装備しないといけない純正物なのでしょうか?


最後に一緒に行った皆さんと自分の愛車

ぼちおさんのプレジデント


NさんのマークⅥ


洗車を済ませて戻って来た(笑)yu-zoさんの92ブロアム


自分の92ブロアム



いや~やっぱりD1SBYは楽しいのでまた行きたいものです!

・・・・・ってブログ書くのが遅くて、既にこの後12月、2月と行ってきましたが(汗)

その内容はまた改めて。


おわり
ブログ一覧 | 渋谷ジャック | クルマ
Posted at 2017/04/19 16:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.27 今日のポタ
osatan2000さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

ディフェンダー90
パパンダさん

アバルト用アクセサリー2
白二世さん

この記事へのコメント

2017年4月19日 20:32
最近D1SBYの禁断症状が出てます(笑)

この75デビルは隣町で売りに出ていましたが、新しいオーナー様が付いたのですね♪

同級生が7~8年くらい前グランプリをホッパーにしてましたが、もしや同じ個体だったりして♪
コメントへの返答
2017年4月20日 22:31
出撃する時は声掛けてください!
お出迎えするべく召集を掛けますので(笑)

真面目な話、いつも一緒だよな~仕事もあるしなぁ、とか思いながら行こうか悩んだ末に行って思うのは、楽しくて行って良かったと思うので、ちょっと遠いですが是非またお待ちしております!

あと車のオーナーの移り変わり本当に世の中狭いと思いますね!
そもそもOGさんやキャデ太郎さん、自分の3人が同じショップで買っているのも驚かされます(笑)

プロフィール

「エルドラドに乗って、週末の日用品買い出しクルージングの途中、江ノ島のいつもの場所でひと休み。」
何シテル?   03/19 22:46
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation