• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage32のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

ホイールキャップ交換

相変わらずフロントフィラーが割れたままの、我がボロアムですが、D車専用のパーツは当然手に入らず、他のリプロを使う方法も一長一短なので、やむなく放置。

一応試したい方法もあるが、物が揃わないので今度にし、フィラーが進まないなら、気分転換にホイールキャップを交換して見ることにした。

この時代のD車はほとんどワイヤー風のキャップを付けているがこのキャップは盗難防止の為に、センターロックのワイヤーホイールのようにタワーに当たるアダプターを介しているので、特殊な作業は要らないけど、ちょっと手間がかかる。
センターエンブレムを外しロックナットと御対面。


続いて、ロックナットを緩めてキャップを外す。



さらに交換するキャップはアダプターが要らないので、外してようやく素の鉄っちんに。

一般的なキャップなら元のキャップを外したら直ぐにこの状態なんだけどなぁ。

後は交換するキャップを普通に付ければ終了。


洗車して、友人と会う約束の為に出先で給油した際に、改めて見てみると廉価キャップとは言え、落ち着いたデザインは意外に悪くなく、70年代のモデルような感じ。

今回は敢えて、助手席側だけで反対側はそのままにしたが、こういったお遊びが気軽に出来るのもキャップの魅力。

今度は似合うホイールを捜してイメチェンしてみたい。
Posted at 2014/04/29 15:02:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ
2014年03月21日 イイね!

車はコンチ!男は…②

以前載せたブログを読んで頂いたMr.criminal13+おやじ 様より、相模原のガレージオフに詳しい事はわからないけどキャデ用らしいコンチキットがあるとの情報を頂いていた。


ちょっと離れているので、行く機会が無かったが、昨日用事で町田にまで出てきたので、足を延ばして行ってみた。
Mr.criminal13+おやじ様からは詳しい事はわからないのと、見かけたのは1月末頃だからと伺っていたので、適合がわからないのと、日数も断っているのでもう無いかなと思い半分諦めていたが、到着するとお店に入って正面にあるじゃないですか!

もうこの時点でウキウキでフルブーストです(*≧∀≦*)

中古品でかなり値打ちな金額ですが、よく見ると未使用のようで、非常に綺麗です。
自分の車的に、センターのキャップが、ワイヤーホイールに変えられていたら残念だなと思っていましたが、その心配もありません。

掘り出し物だ♪とウキウキしているところで肝心の適合を調べないといけないと、冷静に見てみると、あれ?
上のカバーしかない・・・
台座はカバーの裏にでも置いてあるのかと思って退けてみたが無い。
店員に聞くとこれだけですね~とのこと。

ガーン( ̄□ ̄;)!!

はしゃぎすぎた反動でショックでか!
と言うより、最初によく見ればわかるように置いてあるし、自分がフルブーストかかっていて見ていないだけ。


残念!

物の程度は非常良いので、活用出来る方には良い商品だと思います。

しかし自分にはコンチキットと縁がないのか。
果たして③はあるのだろうか・・・
Posted at 2014/03/21 10:52:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ
2014年02月24日 イイね!

車はコンチ!男は…

昔とあるマンガでタイトルのようなフレーズを読んだことが…
さて、車はコンチのコンチは、スペアタイヤを納める外付けパーツのコンチネンタルキットの事ですが、なんとPit LineさんのfacebookによるとE&Gの物が廃盤になるらしい。

E&Gの物はダミーなので飾りしか過ぎないのと、それよる小振りなサイズが余計にダミーであることを強調しているようで個人的には重厚感が足りないと思う反面、ダウンサイズ後のモデルには合ってるのかなぁ、とも思う事があり気になるはパーツだった。

しかもE&GのHP見たらブロアム用は無いじゃないですか!
廃盤らしいではなく既に手遅れか(´Д`|||)


Pit lineさんにはストックがあるらしいが、この調子ではいつまで持つか…今すぐ仕入れたいが、年末年始の散財に加え、自動車税のかつあげも 待っているので、ここは指をくわえて我慢か…

しかしこの程度で悩んで悔しがっているようでは、自分もまだまだガキだなぁ。
ここはビシッとしないとな、男は…のように

・・・・・・・・!Σ(*_*;)!\(`Д´*)!

この辺でやめておきます
Posted at 2014/02/24 00:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ
2014年01月07日 イイね!

今は無き・・・過去の遺産との出会い

今年はパーツ運に恵まれていますが、またも探していたアイテムをeBayでGET!
GETしたのはコレ。

一見すると、本国仕様のテールランプエンブレムか古いモデルのフロントフェンダーの峰に付いていたエンブレムに見えますが、よく見ると下部がクレストではなく、小文字のaとeになっています。

このaとeは、Alpha Enterprisesの略。
キャデに詳しい方ならご存じの、今は無きアルファグリルのエンブレムです。
ちなみにアルファグリルはこんなやつです。


アルファのクラシックグリルは、今も盛業中のE&Gに比べ枠がゴツイので有名ですが、自分的には開口部の縦桟上部に付く横長のモールがヘッドライトベゼルのラインと揃い顔が引き締まるのと、この縦型のエンブレムがE&Gの物より似合う気がして好きでした。(E&Gのグリルが好きな方スミマセン。自分も目の愛車はE&G付けてましたが・・・)

そんなわけで、基本はキャデはノーマルグリルが一番と思っている自分もアルファグリルだけは付けたいと車を買う前から思ってました、って「お前、肝心の本体が無いだろ!貴重なパーツをノーマルグリルの枠に付ける気か!」と突っ込まれそうですが・・・・
そこはですね、エンブレムだけでもいつでも入手できる物ではないので、見つけたら即買いなのと
実は・・・・
ムフフフフ・・・・・
ともかく今から楽しみです。
Posted at 2014/01/07 14:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ
2014年01月02日 イイね!

車はじめ

元日は仕事だったので今日が正月休み。
職場で働く主婦の方から大磯ロングビーチで旧車のイベントとスワップミートがありバイク屋をしているご主人と出店するのでジャンルが違うもしれませんが見に来ませんかとお誘いを受け、大磯は近いので早速行ってみた。

駐車場に着くといきなり自分が大好きな紺木目のY30ワゴンがいる。
フロントを見るとグロリアセダン顔に、一見ノーマル風ながら長い豪州向けのバンパーとかなりマニアックな仕上げ。

これは期待出来ると思い会場に行くと、自分好みのタテグロやらクリスタルピラーに憧れた120クラウンなど他にも金銭面で許せば欲しい国産車が沢山いる。

出店ブースでは、ヤナセの展示用プレートを発見。
認定中古車用だがヤナセ国内仕様の愛車には本国のディーラープレートよりヤナセ物のプレートが良いだろいと思い探していたので即購入。
サイズも国内仕様なので以前ムーンで作ったなんちゃってヤナセフレームにも合う。

昨日もオークションで探していた物をGET出来、今年はパーツ運があるようだ。
他にも欲しい物はあったが使うあても無い物が増える予感したので我慢。
しかしジャンルが違うどころか大満足の結果に。
今年は新年早々、車関係は良いこと続きなので、なんとか金を貯めてオールペン&トップ張り替えまで持っていきたい。
Posted at 2014/01/02 15:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ

プロフィール

「@千里 さん
ご無沙汰しております!
なんやかんやで7回目になるキャデミーティングの下見にyu-zo富豪と行ってきた訳です。https://www.instagram.com/p/DPglgCgEqHv/?igsh=MWlteTdwOHRmb3I1dw==
何シテル?   10/07 22:47
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation