• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage32のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

今月の渋谷ジャック

今月の渋谷ジャック
今日は台風接近で急遽休みになった32でございます・・・

普段であれば祝日に休めるなんて嬉しいのですが、実は明日から連休だったのに、職場に近く台風でも確実に出勤できるであろう、自分を明日出勤させるためにシフトを変更させられてしまっただけ。

本来であれば、連休で名古屋に遊びに行き、昔の職場でお世話になった方や行き付けの飯屋・飲み屋に行く&時間が取れればケッチさんやキャデ太郎さんを電撃訪問しようかと計画だったのですが、すべてパーになりました。

まぁ、それ以外にも会社と関係先の付き合いで、会合と言う名の飲み会に強制参加させられることで休みが変更になる可能性が元々出ていたので諦めてはいましたが・・・・・・
仕方がないので明日は、早めに起きてずぶ濡れになって出勤します。

そんなわけで暇なので、またまた今更ネタの渋谷ジャック訪問記です。



前回は部活風。今回はと言うと・・・・


今月の渋谷ジャックはー♪(サザエさん風)


・わかめ、スクリーンデビュー!?

・磯野家、テキサスからの来客!?


・・・・・・・無理がありますね。
普通に行きます。

いつも通り、仕事を終えてからの

ノンアル一杯やってからの渋谷遠征。


到着すると、わかめちゃんではなくWさんのキャデにか強面な稼業風の方が集っていますし、肝心のWさんは謎の人物に色々聞かれています!?

聞いてみると謎の人物は劇用車のプロダクションの方で、Wさんのブロアムに出演交渉中の様子、そして強面な方々はWさんの先輩とのこと(失礼しました)

てっきり稼業の方に間違われてからまれたか、既にそういったロケの最中かと思いました。

その様子を写真に撮ろうしたら、途端に豪雨なり、周辺にいた人たちは自分を含め各自車に退避。
せっかく黒いキャデに似合う最高の絵が撮れそうだったのですが残念。

ちなみに自分も声を掛けられ、もしロケで使いたい場合協力して頂けますか?と聞かれたのでこんなボロで良ければと答えたところ、翌日その会社のHPに・・・・

う~ん。HPへの掲載了承までは聞かれて無いんだけどなぁ~と思っていたら、よく見ると他のみん友さんの車まで載ってる(プリントスクリーンですが、あえてその車の画像はカットしました)

聞いてみると、以前話はあったものの都合が合わなかったらしいのですが、家まで車を確認しに来た時に撮られて、写真を載せる事までは聞いていない!と驚きの様子。

自分はサイドだけでナンバーや家は写っていないのでとりあえず放置ですが、悪気は無いにしても無断掲載は困ったものです。
ついでに、ここのHPに突っこむと、なぜかタウンカーがキャデラックになっています(笑)

さて脱線しましたが、中心部の繁華街からデング熱で一躍脚光を浴びたいつものスポットに移動してギャラリーしていきます。

磯野家ではなく代々木公園に現れたのは・・・

テキサンワイヤー履きのタウンカー!!


まさか日本でテキサンワイヤーが見られるとは思いませんでした。
以前、ティークさんがお友達にテキサンワイヤーを履いたタウンカーの方がいらっしゃると伺っていたのでその方でしょうか?
張り出し具合は大人し目ですが、日本での実用性を考えるとちょうど良いところだと思います。

テキサンワイヤーにヴォーグタイヤ、トランクベルトを模したメッキモール、そしてコンチもしっかりとテキサンワイヤー!
まさにテキサススタイルでカッコ良いです。

初めて見る角ブロ

自分の好きなスタイルとはやや違うのですが、なぜか惹かれてしまいました。

いつも見る極上角ブロ ってWさんのブロアム

珍しく後ろ姿を一枚。
黒いキャデの魅力的な部分が、雨に濡れて黒光するこのピラーの勃ち具合・・・
おっと間違えた!
起ち具合で最高にカッコ良い。色を考えるとき、どうしてもダーク系が捨てきれない理由がここにあります。

レアなカプリス・ランドゥークーペ

普通のクーペでも台数が少ないのにランドゥークーペはさらに少ないので、なかなか見かけないしもし本物の87ランドゥークーペだとしたら数千台しか生産されていないはず。

ワイヤー履きジムニー

昔はジムニーやエスクードのローライダーがちらほら居ましたが、最近はあまり見かけません。
この車は色も良く、ワイヤーも決まっています。

モンテカルロSS

もともとGボディーのスポーツ系モデルはビュィック グランナショナルなどが好きでしたが、最近モンテSSも気になるようになりました。

可愛い色のフリートライン エアロセダン

ボム系では一番好きなモデルがフリートラインなんですが、関東ではあまり見かけず名古屋在住時代の第四栄以来久しぶりに見れました。

キャデ狂に続き、縦目シリーズポンティアック!!

ともかくカッコ良いです。グリル周りの感じがキャデより滑らかでスマートさが際立ちます。
実はこの日、渋谷に行く途中にカバーが少し捲れてあきらかに縦グロだとわかる車を途中で見たので、どうも縦目に縁があるようです。
このままの調子でプリンスロイヤルを売ってくれる話とかこないかなぁ~♪(←来ねぇよ)

そして最後に以前からブログにも載せてカッコ良いと思っていたAボディーのポンテにお乗りのYさんに声をかけて頂き、初めて会うことが出来ました。

(以前載せた画像の再掲です)

お互いW.L.Nでよく見かけていたのと、FBでは知り合いになっていたのですが、自分の転勤でW.L.Nに行けなくなってからは会えず終いでした

そしてようやくこの車の名前がグランド・ルマンだと知ることも出来ました。

後ろ姿も堪らないです。

このやたらと格子があるデザインのテールレンズはこの時代のポンテの特徴でフルサイズのBボディー系にもありカタリナやボンネビル、パリジェンヌにも見られるスタイルでポンテのセダンらしさが滲み出ています。

いつものように楽しい夜は更けていき、翌日も仕事なので名残惜しいけど途中で帰りました。

さてインパラが一台も出てこない渋谷ジャック訪問記はこれで終わりですが、今このブログを打っている最中の外は台風の影響で嵐です。

ボロアム君は家の外壁補修のせいで、いつも駐車スペースから追い出され・・・・


近所の方に駐車場を借りて、しばらくそこに置いているのですが、いつも以上に風当たりが良い場所でカバーが飛ばないか凄く心配です。


今度の休みは、朝から洗車になるだろうけど、ボロイとは言え何事もないと良いなぁ。


おわり

Posted at 2014/10/14 00:09:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 渋谷ジャック | クルマ

プロフィール

「エルドラドに乗って、週末の日用品買い出しクルージングの途中、江ノ島のいつもの場所でひと休み。」
何シテル?   03/19 22:46
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7 891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation