
今日は、昨日ブログに書いた作業をしている32でございます。
えっ!?なんでに作業中にブログ更新しているんだって?
それは上手くいかないので、ちょっと飽きて(←相変わらず根性無し)気分転換にブログ更新しているのです。
そんなわけなので、サクッとやって作業に戻る必要があるのと、今回のブログネタは個人的趣向の関係でWonder Lounge Nightに行ったにも関わらず、タイトル通り92ブロアム中心ですが、お許しください。
さて、丁度一週間前の8月22日は延期になっていた、Wonder Lounge Nightの開催日。
今回は自分同様に、ブロアムをレストアされたみん友の番ちゃんさんのお披露目会(←勝手に決め付け)なので、急いで仕事を終わらせ、藤沢から出撃。
湾岸線は大渋滞なようなので、横羽線でお台場を目指しました
そして、予定より早くお台場に到着し、今日の主役番ちゃんさんにお会いし、早速ブロアム拝見。

ヤ、ヤバいです!!
この一見なんともなさそうなブラックツートンのヤナセ物92ブロアムですが、ただ者ではないです!
実はブラックツートン自体は、この車のイメージカラーのような感じで、本国のカタログ写真などでも目にするカラーですが、以前自分の
ブログにも書きましたが、どうもこのカラーは日本に正規輸入されていないようなのです。
こんな定番色なのに、ブラックはワントーンのみが正規輸入されて、似たようなツートンは紺ツートンだったのです。
自分はかなり前に中古車情報紙でブラックツートンのD車を見ましたが、ショップが紺を間違えて掲載した可能性が高く、その後現在に至るまで未だに存在を確認出来ていないので、絶対正規輸入されなかったとは断言できませんが、恐らく存在しない幻の組み合わせなのです。
その幻の組み合わせが、目の前に!!
しかも定番故に最高に似合っています!
そして先に到着されていたみん友のyu-zoさんも合わせてヤナセ物92ブロアムのスリーショット

ヤバ過ぎです!
もう大興奮です。
さらに、6月にちょこっと顔を出した際に知り合った方の74フリートウッド75リムジン(所謂ファクトリーリモ)も発見し大興奮!

6月に台湾で見た蒋介石専用車の72と基本的に同じ世代ですが、やはり大きい!!
70’sモデルのリムジンを見ると、角ブロやビッグブロアムなんて子供です、迫力が違います。
しかも内装も見せて貰いましたが、パーテーションが付いた本物のフォーマルリムジンです。
ちなみファクトリーリモはパーテーションが付いたフリートウッド75フォーマルリムジンとパーテーション無しのフリートウッド75リムジン(さらに昔はシリーズ75フリートウッドリムジンとシリーズ75フリートウッドセダンと言う名称区分)の二種があります。
そしてこの車はコンチネンタルエンタープライズ社のスペアタイヤが入る本物のコンチネンタルキットを装備しています。
さらに特筆すべきポイントがこのホイール!!

滅多に見かけない、ビッグブロアム用のビバリーホイール!!
ただこのホイールはクロームの質が悪く、スロット部のクロームが経年劣化で剥がれてしまうことが多く、この車も剥がれてしまったそうですが、スロット部だけペーパー当ててからブラックで塗ってしまったそうです。
実は・・・・

このビバリーホイールを隠し持っており、この問題をどうするかずっと考えていて、自分も黒く塗る方法も思いついたものの、完成系のイメージに不安があったのですが、今回見てみたら以外に悪くなく良いネタを仕入れられました♪
さて、深紅タン♪さんも先に来ているはずが、湾岸線で大渋滞に嵌まっているらしく見当たらない・・・・
代わりに、ブチ切れ感たっぷりのFacebook速報が届きます(笑)
その間に、マキシマムザしんちゃんさんやじゅん@しびれ組さん、番ちゃんさんと一緒にいらしていた58クーペデビルをレストア中のしゃちさん、そして今回はすれ違いでお会い出来なかったC3コルベットを乗り始められたぼー&ぽーさんのお友達で、同じC3乗りのpanhead48さん達とお話ししながら待っていると・・・・

50スタイルラインにお乗りのDream Scarletさんと共に深紅タンさん♪も到着!
渋滞、お疲れさまでした。
そんなわけで、お二人も並べてさらに集合写真
今度はファクトリーリモと並べて記念撮影!

アメ車のセダンが人気ない時代に、この光景は凄まじいものがあります!
そして、ポジションランプが点いた姿で、またも角ブロ祭り!
それにしても、番ちゃんさんのブロアムカッコ良い!

見惚れてしまいます。
そんなこんなで夜も更けていくので解散し、yu-zoさんと深紅タン♪さんと2次会をしに近くのバーミヤンに行ったら、マキシマムザしんちゃんさんも先に来ており、合流。
そして明け方まで楽しんで解散。
同じ横浜方面なのでマキシマムザしんちゃんさんと深紅タン♪さんと帰路に着いたら、深紅タン♪さんは早速行方不明に(笑)
そして本牧でマキシマムザしんちゃんさんとも別れ
途中、眠くなったので釜利谷料金所の脇で1時間仮眠してから、帰宅。
そしてそのまま準備して出社(爆)
さすがに、しんどかった~
でも楽しかったので良しとしよう。
今度はさらに台数を増やして集まれれば楽しいだろうぁ。
おわり
Posted at 2015/08/29 14:05:25 | |
トラックバック(0) |
キャデラック | クルマ