• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage32のブログ一覧

2017年05月01日 イイね!

相変わらずだいぶ前の渋谷ジャック(笑) 2016年12月編

相変わらずだいぶ前の渋谷ジャック(笑) 2016年12月編 4月中に昨年の内容を終わらせたかったのに、出来なかった有言不実行な32でございます。

この調子では、これからのGW中仕事も忙しいので、また放置になりそうな・・・・・

まぁグダグダ言っても始まらないので、進みます!

そんな訳で第一土曜恒例、渋谷ジャックです。


毎度の事で、この日も仕事終えてから出撃し渋谷に到着すると、愛知からみん友のケッチさんが遠征しており再会。

さっそくブロアム君とケッチさんのサバーバンを並べます。



ケッチさんのサバーバンは相変わらず綺麗だなぁ、と思っていたら・・・・
なんと!?フロントマスク一式新品に交換したとのこと

しかもちょっと前にトラックマスターズにエントリーしたので、その為に交換したのかなぁ、なんて思っていたら、トラックマスターズ終わった後・・・・・恐るべしケッチさん。


反対車線にはみん友トシズカさんの64インパラ


やっぱり夜のインパラはカッコいい!


さらに91ブロアムに乗るみん友ineedyouさんも合流。



その後、いつものクルージングスポットに移動~
ケッチさんは奥様も同伴だったので、先に離脱しineedyouさんとギャラリー開始。


80-84クーペデビル

以前はMMなどでもよく見かけた、こちらのクーペデビル。
グリルのインナーを縦格子のカスタムグリルにしたり、スキントップになっているのが特徴ですが、久しぶりに見ました。


80-85ブロアムクーペ

ブロアム、デビル共にこの年代のクーペもだいぶ見かけなくなったきましたが、この日はデビルに続きブロアムのクーペも発見。
やっぱりブロアムクーペは良いなぁと思っていると、さらに・・・・


ル・カブリオレ!!

クーペデビル、ブロアムクーペに続き、80'sRWDキャデ2Drの大御所、ル・カブリオレも降臨!!

ナンバーからすると千葉の方に生息していると思われる、このル・カブリオレは初めて見ました!
グリルが角に丸みがある希少なタイプのクラシックグリルを装備し、フロントオーナメントもヘス&アイゼンハートの物になっています。


いつも暴れまくりのフレームをオレンジに塗ったシャンパンゴールドのビッグブロアム。


最近ストリートで元気にパフォーマンスするキャデと言うと、CORONA9やこのシャンパンゴールドのビッグブロアムを始め、CORONA9のオーナーFさんの主宰するショップ”バイシクル・ガレージO.D.W.”の作った車が多いです。


こちらも毎回元気にパフォーマンスするカプリスクーペ

やはりバイシクル・ガレージO.D.W.で作られた車です。


LIBERAL.c.cの有名なロードマスターセダン

オーナーのIさんは、実は自分の車を塗ってくれた方でもあります。


関東では珍しい70'sスタイルなサンダーバード



たしか記憶では10年くらい前にローマガに出ていた車だったと思います。

・・・ってここまで書いて気になったので、ちょっと本棚を漁り調べてみると・・・

ゴソゴソ・・・


あったー!

しかも49号で2002年の2月20日に発売された号って事は10年前どころか、15年前じゃん!(笑)

それにしても、読み直してみるとフロントフードのミューラルは、あのカートゥーン大先生が描いたらしいし、もうビックリ!!


脱線しましたので、渋谷ジャックに戻り、この日はあまり写真を撮らなかったインパラ


まずは64インパラコンバー

凄くカッコいい仕上がりだったのですが、自分のへっぽこ写真では伝わりませんね。


そしてこの日一番衝撃を受けた一台、60インパラコンバー

この写真だけでは、まぁ綺麗そうだけど、どこが?って感じでしょう。


衝撃を受けたのは、こちらのトランクのペイント!

コンチも含め、シルバーフレークのギラギラ感が半端ない!!

実は渋谷に着いた直後、繁華街を走っている際にこの車の後ろになったんですが、あまりのギラギラ感にビックリして、ずっと気になっていた車でした。

トランクのアップ


ダッシュボードもギラギラ!

これはカッコいいけど反射して運転し辛そう(笑)

貴重なゼニス3barノックオフの付くクロスレースのワイヤーホイール




最後はineedyouさんと自分のブロアムのツーショットを撮った後、山手通りの交差点に向けて並走クルージングをして解散。




いつ行ってもD1SBYは楽しいものです。
今年は2月しか行ってませんが・・・・ってブログ書くのが遅くて、それですら既に3ヶ月前ですが(汗)

その内容はまた改めて。


おわり
Posted at 2017/05/01 14:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渋谷ジャック | クルマ

プロフィール

「エルドラドに乗って、週末の日用品買い出しクルージングの途中、江ノ島のいつもの場所でひと休み。」
何シテル?   03/19 22:46
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123456
78 910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation