• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage32のブログ一覧

2017年09月14日 イイね!

遙か昔の渋谷ジャック(笑) 2017年5月編 ②

遙か昔の渋谷ジャック(笑) 2017年5月編 ②今日は先日破損させたキャデのフィラーやバンパーモールの修理に明け暮れていた32でございます。

今回、3年ぶりにフロントフィラーやコーナーポールのステーを外しましたが、昔は凄く大変だったのに、意外と外すのも取り付けるのも楽な気がしました。

まぁそれだけ愛車に慣れた訳ですが、仕上げの塗装でしくじりました・・・・・やはり詰めが甘い32クオリティーと言った感じです(笑)

さて前回の続きで、遙か昔の渋谷ジャック5月編のつづきです。


渋谷に到着した後は、ビューティフルムーンや39シボレーに続き、繁華街の奥に進んで行ったのですが、以前の渋谷は、この時到着したくらいの遅い時間になると繁華街はパンダ君が駐車規制をするので、普段は少し離れた某クルージングスポットに集結していました。


しかし事前に知り合いから聞いていたのですが、そのクルージングスポットは花見も楽しめる場所の傍なので、4月に花見の場所取りをする人達の対策でコーンを置いたらローライダー対策になると判明し、毎月第一土曜に置くようになってしまったのです!


そんな訳で、当然繁華街に車は集中するのでグルグル廻ってみることにすると、早速凄く綺麗な車を発見!

57ベルエア コンバーチブル

以前も何度かブログに載せていますが、凄く綺麗な一台です。


58インパラ コンバーチブル

昨年にホットロッドカーショーで見た、まるで本国のような日本らしくない仕上げの、極上58インパラのショーカーがストリートに!


さらに一旦渋谷に来た時に発見したカプリスも発見!


信号待ちの間にスリーホイラーしたり、信号が青になったら軽くランニングホップしたりと、ギャラリーを湧かせています!



自分もなんとか停められる所を見つけ、車から降りてタワーレコード前の交差点で行き来する車をギャラリーすることに。

64インパラ コンバーチブル



60インパラ コンバーチブル



そして、しばらくギャラリーしていると、遠くからコンシールドライト仕様の白いリンカーンが向ってくるのが見えました。

この日元気に、ランニングホップしていた白いマークⅥが居たので近づいて来る姿を、ここぞとばかりに撮ろうとすると・・・



あれ?マークⅥにしては大きいような・・・・

ホイールがワイヤーじゃないみたいだし・・・



・・・・・・・・・




!!




こ、これは70'sフルサイズの時代のコンチネンタルタウンクーペ!!

オリジナル教の教祖様ことO.G.ライダーさんのNewマシーンである77コンチネンタルタウンクーペが遂に渋谷に降臨した瞬間でした!



自分に気付いてクラクションを鳴らして、軽やかに軽やかに走り抜けて行きました。


その後、なんとか停められ場所を見つけ合流。
この日、O.G.ライダーさんは所属するカークラブのプレジデントで幼馴染のTさんと一緒に遠征されてきました。

なんとか停められたものの、辺りはローラーダーで一杯!




タウンクーペは水温が高いので少しエンジンを休ませる為に、ここで一緒にギャラリーすることに。

60インパラ コンバーチブル

またまたコンバー(笑)
気付けばこの日渋谷に着いてから撮ったインパラは全てコンバーでした。


80-83マークⅥ

この車が先程の元気にランニングホップをしていたマークⅥでO.G.ライダーさんのタウンクーペと並んだ瞬間をパチリ。


90-92ブロアム

ちょっと濃いめのシルバーにブラックのトップで何処かに(画像にもチラッと)似たような車が(笑)
O.G.ライダーさんの幼馴染のTさんが乗って来た愛車も同系色だったので、凄く話題になった一台でした。

ちなみにTさんの愛車は84クーペデビルのブロアムクーペ92仕様と言う凄くマニアックな車でした。


80-85ブロアムクーペ92仕様

このブロアムクーペは凄く綺麗でした。



そしてこの日、Tさんのクーペデビル以外で一番気になったキャデラックがこちら。

91ブロアム


クラシックグリルを付けている所以外は、フルオリジナルと思しき一台。
しかも白に赤内装でダブルクッションのデレガンスパッケージ!

とどめは希少なオプションのアストロルーフ!!

キャデの純正オプションのサンルーフはアストロルーフと言います。

こんな車が極上車が居る事にビックリしました!



さて、O.G.ライダーさんがSNSで知り合ったオリジナルのマークⅣのお乗りの方とお会いになると言うので三台で移動。

深夜の表参道を走るタウンクーペ

走る姿はとてもカッコイイ!


そしてお会いしたマークⅣの方は、2月の渋谷でスクランブル交差点で見かけたオリジナルのマークⅣの方でした!(驚)
生憎写真は撮り忘れてしまいました。


マークⅣの方とも話は盛がりましたが、夜もだいぶ更けて来たのとお腹が空いたので帰る事に。

静かになった丸井前で信号待ちのO.G.ライダーさんのタウンクーペとTさんのクーペデビル改ブロアムクーペ92仕様


凄く良い色合いのオペラライト

やっぱり電球色の温かみが華やかさも演出してくれます。


渋谷駅前にて


Tさんのキャデは、E&G製クラシックグリルのうち、今は絶版で希少なロープロファイルタイプを装備しています!


そして渋谷帰り恒例(笑)の海老名SAで夜食をする為、東名に乗り海老名を目指すことに。




ちなみに、この日のタウンクーペとクーペデビルの走行している動画は、O.G.ライダーさんがカッコ良く編集してくれてYouTubeで公開されてます。



さて海老名SAで深夜ラーメンを楽しんだ後は、空は明るくなっていました(笑)




時間も時間なので、O.G.ライダーさんとTさんと別れ急いで帰る事に。


圏央道に入る直前にTさんのクーペデビル改ブロアムクーペ92仕様を激写。

タウンクーペンも良いけど、やっぱり80'sキャデクーペも良いなぁ~



こんな感じで、いつもよりとても楽しい第一渋谷でした!


おわり
Posted at 2017/09/15 01:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 渋谷ジャック | クルマ

プロフィール

「エルドラドに乗って、週末の日用品買い出しクルージングの途中、江ノ島のいつもの場所でひと休み。」
何シテル?   03/19 22:46
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
3 4 56789
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation