
今日は、休みで久しぶりにブロアム君で出かけた32でございます。
途中で久しぶりに89-93フリートウッドが走っているのを見かけたり、先日みん友92J1さんがブログで以前乗られていた60スペシャルについて書かれているのを見たりしているうちに、急に前の愛車である91フリートウッド・エレガンス・セダンを思い出し気になってきたので、古いPCに残っている画像を引っ張り出して回想したくなりました。
と言うわけで、いつも以上に自己満足な内容ですが改めて紹介がてら、思い返してみます。
自分がフリートウッドを購入したのは、2006年の7月。
今も盛業中の常盤台のSpeed Nutsさんで売りに出ていたディーラー車(このモデルの平行物は滅多に見かけませんが) の91年型のエレガンス・セダン。

※売りに出ていた時の姿です。
当時ブロアムとフリートウッドと悩んでおり、ブロアムなら92のディーラー車の紺もしくは平行物でもオリジナルで納得が出来る程度の紺、フリートウッドなら91-93で普通のエレガンスなら紺、60スペシャルなら黒と決めて探していました。
紺のブロアムでディラー物の玉数は今よりは多かったですが、タイミングの関係で条件が上手く合うのが見つかりませんでした、フリートウッドもどこかしらで条件が合わず決められずにいた頃、Speed NutsさんのHPを覗いたら、たしか93の紺のフリートウッド、しかもオプションのレザーシートが入庫した事が書かれていました。
ちょっと悩んでしばらく様子見でいましたが、気になって仕方ないので問い合わせをした所、悩んでいたせいで売約済みになっており、代わりにもう少し程度の良い黒の91があるので良かったら見に来てください!と言われ、正直普通のエレガンスセダンで黒は微妙だったのですが、まぁ見に行く事にしました。
写真を見る限り、色合いとストライプが無いので、オールペンされているのはわかりました。
そして友人と行って見た実車は、黒に近い紺で、色合いは自分好み。
試乗して程度も良かったので、翌週に再訪問しあっさりと購入を決めました。
そして納車後は、テールランプ上部のウィンカーレンズにクリアレッドにフィルムを貼り、なんちゃって本国テール風で乗り回していました。

※ちなみに最初は8ナンバー放送宣伝車でした。
しばらくして自分が大阪に転勤になり、ガレージを借りて大阪に連れて行き、その頃に遠く四国まで遠征したのも良い思い出。
また大阪勤務時代に、車を購入した直後に格安で入手し取り付けるか悩んでいた、新品のクラシックグリルを付けたり、同時にウィンカーポジションキットをリアに取り付け(本当はいけません!)赤一色に光るようにしました。

※神奈川は8ナンバー恩恵が無いうえに、語呂が悪かったので最初の車検で3ナンバーに戻しました。
そして、またまた東京勤務になり神奈川に戻り、さらに埼玉へと引っ越しを繰り返し、一緒に移動していきました。
今となっては懐かしいセビルSLSとの並び

この型は沢山見かけたのに、最近ではフリートウッド同様に滅多に見かけない車になってしまいました。果たして、このセビルは今も生きているのでしょうか?
親の旧WY30との並び

今となってはどちらも廃車されてしまったので貴重な一枚になりました。
この頃、初めてのトラブルが発生し友人と出かけた帰り道、ゆるい下り坂を走行中にエンスト、しかも電装系が全部死んで必死で止めた思い出があります。
その後も発生し、調べた結果バッテリーターミナルが緩んでいたと言う初歩的なトラブルでしたが、一緒に乗っていた友人はアメ車好きだったのに、それ以降車は国産に限ると言うようになりました・・・
この後、今度は埼玉を経由して名古屋に転勤になり、自分を追うようにフリートウッドも神奈川→埼玉→名古屋へと移動。
95ブロアムとの並び(横顔編)

以前もブログに書いた、名古屋時代の駐車場の主こと95ブロアムとのツーショット。
何度かブログに登場している千種のイオンモールでのC5との並び(おしり編)
名古屋の職場での一枚

こうやってみると、外装色が黒で広告掲載されていたのがわかります。
再掲ですがコンコース用16インチホイール&ヴォーグの組み合わせ

結局、すぐに元のホイールに戻してしまいました。
伊勢神宮や鳥羽にみんなで旅行に行った時の一枚。

名古屋勤務の頃は三重以外にも、お隣の岐阜を始め、滋賀や京都、大阪まで遊びに行ったりしており大活躍でしたが、楽しい思い出以外も多く・・・・
またまた再掲ですがイグニッションモジュール死亡で積載車①
バッテリー上がりでJAF呼んでエンジン掛けたものの、新しいバッテリー買いに行く途中、あと500メートルぐらいの所で再死亡→積載車②
その他にも、PWガイドローラー破損で運転席窓嵌め殺しに・・・・・
そして窓を直す前にエアコンのコンプレッサー死亡で猛暑の中、サウナカーに(>o<")
EGRバルブ&ICUモーター死亡・・・
ガス欠により、名古屋駅前の路上で死亡・・・
キーのインロック2回・・・
まぁ所有期間7年のうち4年間が名古屋だったので、いろいろな事があり思い出も一番多いです(笑)
そして最後の一年は関東に戻ってきましたが、名古屋時代に続くトラブルからのスタートで・・・

実は
ブロアムだけなくフリートウッドでもパンクしてテンパータイヤを使っています。
そして、ヴォーグに履き替えW.L.Nに参加

かなり写りが悪い一枚ですが、結果的にヴォーグタイヤを履いてから事故に巻き込まれるまで、斜め前から撮った最初で最後の一枚になりました。
その後は、せっかく履き替えたヴォーグとホイールを大型トラックの幅寄せでキズ物にされたり・・・・
この時、キズの浅いタイヤを交換後、車止め代わりに残しておいたら、まさか自ら
パンクさせたタイヤの代わりで再度使う事になろうとは思いもしませんでした。
そして終わりの時は急に訪れ、深夜ホームストリートのR134を走行中に、無謀なUターンを試みたフィットに巻き込まれる形で追突→修理高額&パーツが見つからない→廃車決定(涙)
しばらくは立ち直れないぐらい落ち込みましたが、相手からの損害金で今のブロアム君がやって来る事になり、フリートウッドの購入時に悩んだもう一車種に乗れている現実やフリートウッドでは叶わなかったカスタムを出来ている事を考えると、バトンタッチしてくれたのかなぁ、とも思えます。
何にしろ、時に苦労もしましたが乗りやすく良い車で7年間カーライフを楽しめた事を考えると幸せだったなぁと思うわけで、またいつか乗れる機会が出来れば、改めて乗りたいと思った今日でした。
おわり