
ネタが溜っているので、時を取り戻すべく連日ブログ更新中の32でございます。
(また力尽きてしばらく放置になると思われますが・・・)
最近は、ナイトクルーズに行った事ばかりアップしていましたが、車自体の方も自分のエネルギー補給と共に(笑)、少しずつ手を入れていますので6月の車いじりをまとめてみました。
6月某日① ~デブ活&ちょこっと車整備 その①~
この日は、年に一度の本社での役員との面談があり、それが午前中で終わると勤務終了だったので、まずは陳麻家で腹ごしらえ。

冷やし坦々麺とミニ陳麻飯・・・・・ってこの日は気は使ったけど、大して体は動かしていないのに明らかに食べ過ぎ(笑)
そこからクレイジャスオートさんにオイル交換のお願いをしていたので、横浜に向かうわけですが、何故かその前に横須賀の重鎮Iさんが営むディッシャーズさんへ。

オイル交換をお願いした約束の時間までかなり余裕があり、最近エンジン音も大きくなってきたので、一緒にオイル添加剤Do-NaNoを入れようと思い、代理店であるIさんのお店まで買いに行ったわけです。
そして再び横浜を目指しますが、横須賀インターから高速に乗る手前には・・・・・・

かつてはローライダー系の車を沢山扱っていたショップ、キャスパーさん。
GMCバンデューラ等も見えますが、もはや昔の面影は見る影もないです。
ちなみ昔のキャスパーさんの広告はと言うと・・・

ローライダー一色です!!
今では希少な存在の80'sキャデの2drモデルが10台も広告掲載されているのに、ビッグブロアムが3台のみで、価格からもまだ高根の花だったことが伺えます(97年のローマガより)
話が脱線してしまいましたが、横浜に着く、予定の時間よりまだかなり早いので、先に食事でもしようと(さっき食べたばかりだろ!)前から行きたかった優勝軒に向かうと・・・・

休業・・・・・
愛車のオイル交換の前に、オーナーばかり食べ過ぎる事に対して罰が当たったようです(泣)
そんなわけで食事は諦め、クレイジャスオートさんに向いオイル交換
そして、作業の合間にクレイジャスオートさん自慢の店内の水槽、別名クレイジャス水族館を覗くと・・・

カウンター上の小さい水槽に加わったフグ。
・・・・・・刺身で食べたいなぁ~(笑)
大きい水槽には・・・・・

アロワナ君を筆頭に、パロットファイアー、すっぽんもどき、エイ、プレコがいつも通り元気にしています。
う~ん、エイヒレも食べたいけど、飲酒運転はマズイなぁ←こっちも食う前提かよ!(笑)
ちなみに、このしばらく後フグも、エイもプレコもお亡くなりになってしまったそうです(泣) 合掌
6月某日② ~デブ活&ちょこっと車整備 その②~
4月末に本国に注文し、買った事を忘れていたキャデのプレートが到着。
買ったのは、こんな感じのシンプルなスクリプトのみのプレート

よく鏡面仕上げのプレートにエンブレムが付いたプレートは見かけますが、人と違うプレートで、尚且つヤナセ仕様の自分のブロアムにも似合うプレートがないかなぁ、と探していて見つけたものでした。
驚いたのは金属製かと思ったらアクリル製(自分の確認不足)でしたが、まぁ錆びないし、金属じゃない分、色剥げも無さそうなのでヨシとして、問題は縁取りが無いので、シンプルなクロームのライセンスフレームが欲しいと言う事。
しかもボルトのステーがプレートの裏に付くタイプが良いのですが、USナンバー用のライセンスフレームは大半がプレートの表側にステーが付くタイプ。
まぁ気長に探そうと思い、この日は高校時代の友人と会う約束だったので大和方面へドライブ。
そして近くを通ったので、前から行きたかったUS直輸入のアルコール類や雑貨で有名なナカマルリカーストアに寄ると・・・・
いきなり探していた、プレート裏にステーが付く、シンプルなライセンスフレーム発見!!
しかもフレームの奥行き面の厚みもあるので、アクリル製の厚みのあるプレートでもバランスが取れます!
なんて、ラッキーな日なんだぁ!と思いすぐ購入。
そして友人との待ち合わせ場所であるカインズホームの駐車場で早速、取り付け♪

うん!最高!
イメージ通りの仕上がりだぜ~♪
そんな満足した気分からの、友人と合流して肉が食べたいと言うので鶴ヶ峰のバッファローキングに
ど~ん!

ノンアルコールなのが残念ですが、ステーキをお腹一杯堪能♪
車の仕上がりも満足。
自分のお腹も満腹。
6月某日③ ~デブ活&ちょこっと車整備 その③~
梅雨と言うほど雨も降らず、暑い日が続いていた6月も下旬のこの日は、職場に立ち寄った後、あまりの暑さに、ミスタードーナツによりコットンスノーキャンディーを食べて冷却

堪らん~♪
そして近くのリサイクルショップHardOffに立ち寄ると、フュージョンのアンプ内蔵サブウーハーが激安で売っています。
この型です(フュージョンのHPより)

どちらかと言うと、コンパクトカーや軽自動車の車内カーゴスペースに置くのに丁度良い感じの物ですが、オーディオ超素人の自分には充分です。
状態としては、イルミネーションコントローラーが欠品の為ジャンク扱いで激安だったのですが、別にLEDを光らせたくはなかったので自分には不要なのと、それ以外の配線類も付き店員に聞くと音はしっかり鳴る事を確認済みで、あくまで欠品がある為のジャンク扱いだったので、購入。
なんとか自力で取り付けて、この夏は少しでも低音を響かせたいものだなぁ
・・・・・って既に取り付けも、夏も終わってしまいましたが、その内容はまた改めて。
そしてこの日の締めは、三ツ矢堂製麺でつけ麺

ちょっと自分の好みとは違う味でしたが、まぁまぁ楽しめました。
こんな感じで6月もデブ活して沢山食べました♪
いやぁ、食べるって本当に良いですよねぇ!(水野晴郎風)
えっ!?車いじりより食ってばっかりじゃねーか‼って?
まぁお腹と心が満たされれば、気持ちよく運転も出来るでしょうと言う事で(笑)
おわり