
超久しぶりのブログ更新で、慌てて時間を取り戻す為に昨日に引き続き連続投稿中の32でございます。
とりあえず前回は昨年の5月~7月前半までの内容をまとめました・・・
・・・・って、それですらまとめきれない量の内容(汗)
今回の内容でも、まだ昨年の残りの分だけ。
果たして、今後時が追い付く事があるのか、不安になりますが進めていきます。
前回の続きで・・・
2017年7月後半
確かIKURA'sアメフェス前日だったので7月22日。ブロアムが車検から戻ってきてたので、事前に入手していたコストコジャッキで夜な夜なホイール交換。

今までは車載ジャッキで作業していたので、格段に楽になり効率が良くなりました!
パンクしていたビッグブロアム用純正クロームホイールも、事前にクレイジャスオートさんで直して貰い引き揚げていたので交換し、さらに恒例の深夜洗車を行い準備バッチリ。
翌7月23日はみん友92J1さんとIKURA'sアメフェスを観に富士スピードウェイへ。

これまで、なかなか仕事の休みが取れなかったので初めて行きましたが、とても楽しかったです♪
帰りの駐車場ではプチキャデミーティング的な出会いも♪

このIKURA'sアメフェスの様子は、いずれ過去ネタとして別にブログを書く予定です。
IKURA'sアメフェスの数日後、職場の近くで今となっては珍しいノンユーロ(所謂92仕様ではない)なブロアムクーペを発見!

これが、なんと職場のパートさんの息子さんが買ったばかりの車らしいと言うオチも(笑)
パートさんには、息子がいきなりキャデラック買って来て、なんとかならないですか!!と言われ、まぁ他人の事で客観的に見ると、親としての気持ちは判らなくもありませんが、自分の経験上これは病気なのでなんともなりません!!(爆)←自分のようになったらもう末期です。
その翌日は、横須賀の重鎮 I さんのお店の1FにEMクラブと言う、なんともお洒落なダイナーが出来たそうなので、クルージングがてら名物のハンバーガーを堪能しに横須賀へ。

いや~とても美味しかったです♪その後も何度か食べに行っています!
2017年8月
まずは第一土曜日に恒例の渋谷へ。
事前にUSローマガのFacebookにこんな告知があり、どうやら取材班が来日するようだったので、結構な台数が集まるお祭り騒ぎに・・・

この日は、みん友の番ちゃんさんやineedyouさん、さらにO.G.ライダーさんも遠征されて来ており、この様子も、過去ネタとして別にブログを書く予定です。
そしてこの渋谷に行った前後から、フロントの足回りから謎の異音が・・・
色々調べたところ、どうもフロントハブベアリングの寿命とセンターリンクのガタらしく、交換しない場合は最悪スピンドルも御釈迦になるので、想定外の大きい出費ですが至急交換する事に。
ちょっと乗り続けるのは危険なので、なるべく近場で直して貰うべく横浜のクレイジャスオートさんに交換を依頼。

宮内社長がサクサクと作業を進めてくれます!
そして・・・

摘出したハブベアリングは、新車時からの物ではなかったもの、かなり使い込まれた物でした。
大事に至らず、ホッとしました。
そう言えば、ちょうど交換作業で車を預けている間に
以前ブログで告知したクルージングの下見に行くために、久しぶりにWY30を借りて関越自動車道を走ってきました。

安物の中華タイヤを履かせたら、速攻で一本エア漏れして、リアだけ普通のブラックウォールと言うチグハグ仕様・・・・・ダサイ(泣)
それにしても左ハンドルに慣れると、右ハンドルは違和感タップリで乗り辛いですね(笑)
しかも真夏だったのでエアコンガンガンで行きましたが、エアコン入れてると、同じようにエアコン入れて走っているキャデより燃費悪いし・・・
2017年9月
9月もまずは第一土曜日の渋谷から。
この日は宮城県のみん友こーとーさんが遠征してくると言うので仕事を終えてから向いました。
同じくみん友のkei 6さんも来るので73エルドラドを探していたところ、実は8月の渋谷で一瞬だけ見かけ写真を撮り損ねた67~70?あたりのブラウンメタリックのエルドラドを発見!!
これは、68エルドラドが欲しいと言っていたkei 6さんの為にもオーナーさんにお声を掛けてナンパ(笑)しようと思い見てみると・・・
なんと乗られていたのはkei 6さんご本人!!
と言う訳でこーとーさんの96ブロアム、さらにこの日まで内緒だったkei 6さんのニューマシーンである68エルドラドとミーティング。

こーとーさんは東京の友人宅に泊めて貰うそうなので、早めに離脱。

このエルドラドはみんカラを通じて知りあった前オーナーさんから、10年以上不動車だった個体を長野から引き揚げて来て、少しずつ直している最中とのことでした。
いや~それにしても自分が学生時代、初めて67・68エルドラドの形を知った時は、なんてスタイリッシュなんだろうと思い、コンセプトカーとも思ったぐらいで、その時の衝撃を思いだしました。
9月中旬は自分の不注意で擦ったバンパーモールとコーナーポール、そしてそのせいで割れたフィラーの修理。

素人修理でアラだらけですが、
以前告知したクルージングに間に合わせる事は出来ました。
そしてクルージング前日の9月23日、いつも通り深夜洗車をして・・・

普段ならタイヤWAXは軽めに仕上げるのですが、ソナックスを愛用しヌルテカ仕様にするソナ様(笑)こと、みん友yu-zoさんに負けない為に、いつもの5割増し位でタイヤをヌルテカ(笑)
当日は9月24日はとても楽しいクルージングでした。

クルージングに関しては、過去ネタとして別にブログを書く予定です。
2017年10月
10月はクルージングも終わったせいか、写真を振り返ってもあまり車に関して何かした事はないようですが、横浜に買い物に行ったら・・・

珍しいフォードピントのワゴンと遭遇!!
そして買い物に行った目的はコレ!

トミカリミテッドのY30!実は前日にPitLineの大木社長が買った事を投稿されて存在を知り、気になって買いに来てしまいました(笑)
セドリックは前期の2.0モデル、グロリアは後期の3.0モデルで、個人的にはセドリック後期の3.0モデルのダークカラーが欲しかったのですが、製品化されていないのは仕方ないので、結局グロリアの黒を買うことに。
さらに・・・

なんと1/35スケールのWY30のプラモも見付けてついつい無駄遣い(笑)
結局、今現在他に仕上げないといけない物も沢山あり、作る暇もないので、たぶん売りに出します(バカ)
さらにさらに・・・

酔った勢いで、既に持っているのに80-89用本国テールをヤフオクで購入(大バカ)
以前、
テールエンブレムでも同じような事をしているのに、反省が足りません(笑)
まぁ、テールハウジングも付いているので、予備として保管することに。
2017年11月
みん友のケッチさんからローライダースーパーショーにエントリーし、前日搬入時にホイールを交換したり準備をしたいのと、何かディスプレー向けのアイテムがありませんか?とご相談。
自分は、前日も当日も仕事でしたが、泊めて貰ったりいつも色々とお世話になっているし、なにせオリジナルのキャデを愛するケッチさんが、極上ショーカーだらけのローライダーショーにエキシビションとは言え殴り込みえ掛けるのでので、ここはオリジナル系のキャデ乗りとして応援に行かねば!と思い、コストコジャッキを積んで深夜の幕張メッセに向い、出張作業。

※ケッチさん撮影
そして二人であーでもない、こーでもないとやり直しを繰り返しながら、なんとか準備完了!

とても大変でしたが、手伝う事でいつもは観る側の自分もインドアショーに関して色々勉強になりました。
当然、開場前で準備中の他の車の様子も撮りました。

これも過去ネタとして別にブログを書く予定ですが、この手伝いの経験でちょっと色々思った事があり、それに関しても時期的にまだすぐは書けませんが(意味深)ブログに書きたいと思います。
2017年12月
仕事が一番忙しい時期ですが、何を思ったのか早朝から地元R134を走り、最近お気に入りの暗い時間でも車にちょうど良くスポットライトが当たり江ノ島も見える場所で写真撮り。

まぁ所詮スマホで撮影ですが・・・
中旬の18日、年始にデイトンに履き替えて参加したいイベントもあったので、7月の2回の交換に引き続き、一年間で3回目のホイール交換(無計画過ぎ)
ホイール交換後は電車で横浜の二俣川にある免許センターに運転免許の更新へ向い・・・
以前ブログでブロアムのカラーチェンジと合わせてネタにした、免許証のカラーは・・・

今回は変わって欲しいのに青のまま・・・(泣)
前回に引き続き、自分が悪いだけです。
そして更新後は電車で巣鴨に向い、キャデラック仲間であるTさんを始め、みん友のkei 6さん、yu-zoさんと忘年会♪

そしてこのお店のもつ煮こみが激ウマでヤバかったです!!
Tさんに案内して頂いた
お店だったのですが、とても良いお店でした~♪
美味しいお店を紹介して頂き、Tさんありがとうございました!!
忘年会の翌日19日は、前日のホイールだけでなく、コンチキットも交換。
下旬になるとイルミネーションの時期と言う事で都内に出かけて撮影。

渋谷の「青の洞窟」と言うイルミネーションで、凄く良かったので年明けも行きたかったのですが、年内で終了でした。
渋谷の後はみん友千里さんの縄張りである(笑)銀座に移動し・・・

イルミネーションの規模としては小さいですが、街に合った自然な華やかさが、とても良かったです。
そしていよいよ2017年も残すところ僅かな29日は、年内最後の休みだったので正月の挨拶用画像を撮影しようと、恒例の七里ガ浜駐車場に向ったものの・・・

生憎、富士山には雲が掛っており断念(泣)
仕方なくコーヒーでも買おうと、すぐ傍のセブンイレブンに移動すると・・・

なんとオリジナルな63インパラと遭遇♪
天気はイマイチでしたが、なんか得した気分で2017年の車遊びを締められました。
なんとか駆け足で、昨年2017年の内容をまとめる事が出来ました(汗)
今年に関しても、とりあえず春までの内容は、ダイジェストでまとめて時間を取り戻したいと思いますが、それは次回以降で。
おわり