
ネタが溜っているので、時を取り戻すべく連続ブログ投稿中の32でございます。
えっ!?タイトル画像のテッドは何だって?
ブログタイトルにあるようにデブ活して、ぐうたらしてるうちに、気付いたらこうなりました。
・・・・・・・・・・・
そんなことありませんね。お前、こんな愛くるしくないだろう!と激怒されそうなのでつまらない話はこの辺で終わりにしますが、
増量中で話題らしいみん友yu-zoさんに負けず劣らず食べておりました(笑)
3月某日① ~デブ活その①~
この日はたしか、出先で早めに夕食を食べたせいかお腹が空いたので、帰り道に地元のスーパーで家で麺でも作ろうかなぁ、と思い物色していると、神奈川を代表する一店、吉村家の袋麺が目に留まりました。

ふと、久しぶりに食べたいなぁ、と思ったら・・・・・・
!?
気が付いたら、吉村家の前に立っていました(爆)
しかもランチパックまで出るんかい!

後日、食べましたが微妙でした。
ちょっと並んで早速堪能

昔に比べると、自分が歳くったせいか、ちょっと脂っぽいけど美味しい♪
満足~( * ´ ∇ ` * )
帰りにハマボウルの前でブロアム君を撮って帰宅。
3月某日② ~デブ活その②~
急にパンチョのナポリタンが食べたくなり、ちょうど夜にクレイジャスオートでKさんにパーツを渡す約束もあったので、その前にちょっと足を延ばして東京まで向う事に。
最初は渋谷か新橋かどちらにしようか考えていたところ、ちょうどアメリカのハンバーガーチェーン店のカールスジュニアの日本進出一号店が秋葉原にOPENしたのを思い出し、パンチョも秋葉原にあった事を思い出したので、進路変更して秋葉原に向かいました。
無事到着

店頭写真は食後に撮りましたが、到着した時は軽く行列が出来ており15分程待ちました。
豊富なメニューで全部食べたくなる
カールスジュニア名物?のウェイティングプレート

よく雑貨屋や等で売っている事があり、自分の車の年式と同じナンバーの物をダッシュボードに載せている方も見かけます。
待つ事数分、出来たてのハンバーガーが到着~

何のバーガーだったかは忘れてしまいました(笑)
さらに・・・・・
!?
パンチョにナポリンタン食べに来たのに、ハンバーガー2つも頼むと言う暴挙!!(しかも一つはセット)
まぁ、あまり来る事ないし良いかと・・・・(笑)
こちらのハンバーガーも名前は忘れてしましましたが、美味しかったです♪
満足~( * ´ ∇ ` * )
いやー美味しかったぁ、さてと横浜に・・・・・
!?
やっぱりハンバーガーを2つ食べたからと言って、本命は外せないだろう~と言う事で横浜に向かう前に、パンチョにも当然行きました(爆)
※さすがいつもは600gを食べるのですが、多いのでこの日は400gに(←充分多い)
満腹~になった所で、改めて横浜のクレイジャスオートに向かうと、既にKさんは到着しておりKさんのル・カブリオレは丁度ウォーターポンプの交換作業が始まった所。

宮内社長が丁寧に部品を外して作業を進めていきますが、Kさんのル・カブリオレは外装やダッシュパネル&メーター等は92仕様なものの、エンジンはオリジナルのHT4100のままで、この後魔のHT4100の整備性の悪さに嵌まり、さらにガスケットからの水漏れも見つかり結局作業が終了したのは明け方だったそうです。
自分はKさんにパーツを渡し、宮内社長に修理作業の日程の相談をし帰宅しました。
ちなみに修理作業とはラジエーターホースのウォーターネック付近の水漏れ修理&ついでにサーモスタット交換です。

実は1月にフロント足回りのブッシュ交換で入庫していた時に発覚し、なんだかんだで後回しになっていてようやく修理する事を決めた次第でした。
3月某日③ ~デブ活その③~
この日はみなとみらいで待ち合わせが、
その前にスーパーオートバックスにちょっと立ち寄ると・・・・・

なんと!ケミカル剤の王様オートグリム(笑)がなぜか在庫処分なのか安売りになっています!
それでもお値段は王様だけにそこそこしますが、通常の値段と比較すると安いので即購入♪
さらに・・・

エンジンルーム磨きはこれまでパーツクリーナーとICEと言う液体WAXを使用していましたが、これは使いやすそうなので、こちらも即購入♪
珍しく普段使っている物とは違うケミカル品ばかり購入。
そして連れと合流し、ワールドポーターズで夕食
アメ車乗りとしてはカリフォルニアレストランのラストも捨てがたかったのですが・・・・
連れの要望でしゃぶしゃぶ食べ放題のしゃぶ葉に

そして、ついつい食べ過ぎたぁ。
満足~( * ´ ∇ ` * )
帰り道、大桟橋に寄ってから帰宅。

横浜によく来ているけど、大桟橋に寄るのはそういえばブロアム君を買った年以来だぁ、と思いだし昔の画像をチェック。

懐かしい~
3月某日④ ~デブ活その④~
この日は、ウォーターネックの水漏れ修理をお願いしていた日。
まずはクレイジャスオートに行く前に100円回転寿司のスシローで昼食。
当然ながらガッツリ(笑)
食後に駐車場でブロアム君を見ると・・・・

少し助手席側に傾いている。ショックのヘタリかなぁ・・・・・
デブ活し過ぎた自分の体重が原因のヘタリなら運転席側のはずなんだけどなぁ(笑)
そしてクレイジャスオートに到着し宮内社長に修理して貰っている間、自分は昨年の秋から開かない助手席側PWの修理。
どうも色々調べたら運転席側のスイッチが怪しいので、バラしてみると・・・・

スイッチに付く配線のコネクタのカバーが外れてきちんとスイッチ裏の端子が刺さっていない事が判明。
直してスイッチを操作するときちんと動くようになり、最悪のモーター交換は免れました(ホッ)
その後は事務所内の巨大水槽名付けてクレイジャス水族館を見ながら修理完了を待ち・・・

エイを見ていたら、エイヒレ食べたいなぁ・・・とまでは流石に思いませんでしたが(笑)
修理完了後は、以前から行きたかったクレイジャスオート近くのラーメン屋大桜へ
!?
寿司食ってから大して体動かしてないだろう!!
良いんです!全ては美味しかったから(笑)
プハー、満腹~満足~( * ´ ∇ ` * )
どうも2月に健康診断が済んだせいか、デブ活が多い3月でした。
おわり