• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月01日

長岡良いとこ...

長岡良いとこ...








昨日は長岡にてみん友さんの、のり@CLさん にお世話になってきました!




週末になると“どこかへ行きたい病”に罹ってしまうボク。

そこにみんカラの皆さんの魅惑のブログ。

梅雨前のこの時季はやはり“バラ”です。

のり@CLさんのブログはいつも目が離せません。

5/30のブログを見てしまったボク
https://minkara.carview.co.jp/userid/2084306/blog/35771658/

「何が何でも行ってやる!」と企んで、どう小うるさい家族を連れて行くか?考え

少しずつ“まき餌”を撒いて...

そして、のり@CLさんには密かに連絡をつけてみたり...

でも、行けるか確約は出来ない...

でも“国営越後丘陵公園”http://echigo-park.jp/に行って来って来ました!






でいつもと同じ、朝は起きてこないし、グタグタ文句ばかり言ったりで

結局長野を出たのが10:30。

仕方ないから昼食を先にってことで、“食事処 しょじょじ” さんに向かい

のり@CLさんにはここで落ち合うことが出来ました。



このお店、なかなか良いお店ですよ!

美味しいのはもちろん、お値段も手ごろ。(写真撮り忘れましたが)



 ↑
 これは“アイスクリームの天ぷら” (写真はダメダメですが)

これで、娘を釣りました。

「アイスの天ぷらなんてあるんだぞ!スゴイだろう?行こうよ!」って。

他の席のお客さんから注目集めてました。






そして



ホントは前車と同じ“赤いゴルフ”が欲しかったボクと娘。

のり@CLさんのゴルフのキレイな赤にうっとり。

そして、ボクにとって初めてのゴルフ7の2ショット。





そして、我が家は越後丘陵公園に...

のり@CLさんは午前中、奥様とバラの香りを堪能されたとのこと。



のり@CLさんの赤いゴルフ7に先導して頂き...

実は「良いなぁ~」ってニンマリしながら、1枚パチリとさせて頂きました。

ボク、ゴルフは2・3に乗っていましたが

ハッチバックなのに(3はワゴンでしたが)こんなに「カッコイイ!」

って思ったのは7がはじめて。

自分のタングステンシルバーも良いんだけど、赤も良いですよね。




さて、「途中まで」なんてことだったんですが

ボク、トチっちゃいました。

おしゃべりしてたら適当なところで曲がっちゃって...

のり@CLさんごめんなさい!でした。




さて、公園です。



子どもを騙しだましつれてきた感もあったので

たくさん遊ばせたあげました。

いつものホームポジションの“国営アルプス安曇野公園”もそうですが

国営だけあって、施設の充実っぷりがイイです!



バラはそれほど楽しめませんでした。(泣







でも今回、“香りのサンプル”これが非常に勉強になりました。

以前は小山内健さんというバラソムリエなる有名人の公園を聞きに来たんですが

このサンプル、何が勉強になったかって?

バラの品種とその説明には「スパイシー」「ダマスク」「ミルラ」の香り

なんて例えをしますが、ハッキリ言ってどんなもんかわかりませんでした!

でも、これで解決。 今回の収穫です。





その後、女性陣の“土産もの物色”時間が長く、時間も遅くなったのですが...

まっすぐ帰らず、ボクのわがままで、結局これも昨年のり@CLさんに教えて頂いた

“村田屋”さんという魚屋さん(?)にて地物の刺身を買って...






家に近い(30分位?)の“斑尾の湯”温泉につかり、帰宅。



尚...



 ↑
 この『物見湯さん手形』長野県内の多くの日帰り温泉施設で

なんと、12回(毎回違うところ限定ですが)入れて¥1,300 。

お得です!

是非県内外の皆さんにお進めしたいものです。




もう一度最後に...

今回ものり@CLさんにはたいへんお世話になりました!

昨夏の長丘方面への海水浴に引続き、うるさい嫁さんからも“OK”出ました。

お土産も頂戴したりして恐縮です。ありがとうございました!









ブログ一覧 | ゴルフ7 | クルマ
Posted at 2015/06/01 16:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年6月1日 20:11
こちらこそ家族水入らずの時間を邪魔したかも.

イケポンさんもツーショット初めてだったのですね.私の撮影したのはボテッとなってしまいましたが,綺麗に撮って頂いて佳かったです.後ろから撮られていたとは,自分の頭じゃなくてよかった(笑.

娘さんの遊び優先で,花はゆっくり観れなかった様ですね.チューリップの時は子供が随分いましたが,薔薇は大人の花ですね.年頃になったらでしょうね.

道間違えた後どうされるかと思いながら,私は走り始めたのですが,っと思ったら,旧道を颯爽と走っていくのが見えましたよ.あの道をあのスピードはなかなかなんじゃないかと(爆.
道路勘かなりありそうですね.私はナビに頼りすぎてすっかりダメになりましたけど.

村田屋さんにも行けたのですね.よかった.

物味湯産手形,初めて知りました.今度買って帰省の時に活用しようと思います.
コメントへの返答
2015年6月1日 21:00
のり@CLさん
昨夏に引き続き
本当にありがとうございました。

水入らずなんて、全く関係なくて
寧ろお出で頂いて楽しく昼を過ごせました。

愚妻が本当に喜んでいました。
「どこで友達見つけたの?」とか少し質問されました。
薄々感付いてるかも知れないんですが
“ブログでもやってんのか?”なんて聞かれても、詳しいことは言っていないんです。

昨年の夏の完璧な海水浴の件も
のり@CLさんがいらっしゃって初めて嫁さんに話したんですよ。(それまでは自分の手柄にしてあったんです。)

まぁそんな感じで
今回もまた自分以外が満足してくれたかな?
と思うとそれでイイんです。
それ以上にボクは自己満足してますから。

それから道間違えたのは、左折してすぐに気が付きました。でも、嫁さんも昨日はそれ程咎めずにいてくれたんですよ。
でも、間違えたってお馬鹿ではありますが
「ナビがあるから何とかなるかな?」
「公園はあっちの方じゃないかな?」
くらいな気持ちで行っちゃいました。
スピードは...これでも控えめなつもりではあるんですが...。

それから
村田屋さんは「どうせ行きたいんでしょ!」
なんて切れ気味な愚妻を背後に感じながら
全くボクの我がまま。「晩酌の当てに!ここまで来たんだから!」と行ってやりました。
もちろんお徳に、美味しい買い物ができました。ここも本当にいい店ですね。

それから、実は“江口団子”さん?
帰り道見つけたんですが、こちらは時間も迫っていたので、次回のお楽しみに取って置きましたが、たくさんクルマが停まっていました。
そして帰ってから少し後悔しました。

最後にお風呂の手形はゼッタイお勧めです。今度は温泉の情報交換させてください。
ボクの今イチオシは→上田の“室賀温泉ささらの湯”です。トロトロのお湯ですが上がるともちろんサラサラの感じがイイんです!

本当にありがとうございました!
ではまた...。
2015年6月2日 19:05
長岡,実はかなり温泉あるんですが,泉質が変わっていて石油系です.厳密に言うと鉱泉で湧かしているところが多いです.茶褐色でどこかオイルっぽい様な感じ.「石油臭ッ」て感じは無いですが.

以下のサイトに新潟県内の温泉めちゃ詳しく書いてあります.参考まで
新潟県内 日帰り温泉おすすめ情報
http://www2b.biglobe.ne.jp/kondo/onsen/onsenx.htm
コメントへの返答
2015年6月2日 20:11
ありがとうございます!

実は「長岡に良い温泉ないかなぁ?」
って思いながら、目を光らせておりました。
越後丘陵公園付近だったでしょうか?
温泉の案内標識を見つけてはいたんですが
時間的に無理と判断して、スルーしてしまいました。

朝早く出ていられれば、本当は小千谷十日町方面、下道で適当な温泉を見つけて入って帰りたかったんです。ボクの中では...。
でも、ややこしい二人がいるものですからね。

URLはたいへん参考になります。
時々新潟方面の温泉をググるんですが
なかなか良いサイトがありません。
でもこのサイト、スゴイイイですね!
毎度ありがとうございます!
2015年6月4日 7:43
越後丘陵公園から直ぐそばだと,「アクアーレ長岡」があります.温泉としてはわざわざ行く程の特徴はないのですが,水着で入れるバーディーゾーンや,夏は屋外のプールがあって,子供を遊ばせるにはいいです.

アクアーレ長岡
http://www.aquarenagaoka.or.jp/guide/pool.html

灰下の湯
http://kondo.at.webry.info/201411/article_1.html
も近いです.R8沿いに入り口の看板出ていますが,ちょっと分かり難いです.国道から細い道をしばらく入っていきます.浴室は小さいですが泉質は非常によいです.建物は綺麗で,宿泊できます.

寺宝温泉
http://eigyou.0258.jp/~jihou/
もそこそこ近いです.炭酸がしっかり入っていいです.入浴料はやや高め?宿泊可.
--------------------------------------------
小千谷・十日町方面だと,公共施設でいいものが幾つかあります.

小千谷 ちぢみの里
http://www2b.biglobe.ne.jp/kondo/onsen/chuetsu/c6/c6-1.htm

旧川口町(現長岡市)
えちご川口温泉
http://www2b.biglobe.ne.jp/kondo/onsen/chuetsu/c6/c6-6.htm
ここは鉄分が強くて独特ですが一押しです.宿泊可ですが,食堂はダメです.

旧川西町(現十日町市)
千年の湯
http://www2b.biglobe.ne.jp/kondo/onsen/chuetsu/c11/c11-3.htm
こちらは寺宝温泉や灰下の湯に似た泉質.

コメントへの返答
2015年6月4日 15:22
のり@CLさんこんにちは。

アクアーレ って越後丘陵公園のまん前にあって、気になって仕方がありませんでした。
プールか?温泉施設か?老健施設か?
なんて思いながら通り過ぎました。

実は今週末は柏崎方面までバイクでツーリングの予定なんです。でも、今回は温泉はないかもしれませんが、気にしながら走ってみたいと思います。

それと、温泉施設では“美味しい食べ物”があると嬉しいですよね。オマケに湯上りのビールも飲めたら最高です。
もう1つあれこれ入るようになって、泉質も色いろなんだな!って思うようになりました。
泉質評価があるとよりありがたいですね。

ありがとうございます!
2015年6月4日 15:40
柏崎市街地はこれといったところは無いと思います.自分が行ったところが無いので分かりませんが.

石地海岸の直ぐ側なら
大崎温泉 雪割草の湯 
http://www2b.biglobe.ne.jp/kondo/onsen/chuetsu/c4/c4-1b.htm
があります.海沿いをツーリングならいいでしょうね.

もっと手前の日本海フィッシャーマンズケープ辺りだと,
鯨波松島温泉 メトロポリタン松島
http://www2b.biglobe.ne.jp/kondo/onsen/chuetsu/c5/c5-7.htm
は昔入ったことあります.夕日を見ながら入りたかったのですが,悪天候で見えなくて残念だったのを憶えています.
コメントへの返答
2015年6月5日 6:56
毎度ありがとうございます!

石地海岸の方は
海水浴後なんか良いかも?
(海水浴はおかげさまで定番が決まりました)
鯨波も押さえて置きたいし...

今回は温泉はわかりません。

プロフィール

「@のり@CL 我々こちら側の人間の聖地です、いらっしゃい!」
何シテル?   07/28 18:14
イケポン GOLFは2~3(ワゴン)から7と30年近く乗って卒業 今度はティグアン4MOTION バイクはVTR250からCB400SB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mas29さんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 21:09:43
【お詫び】(CL用)ウィンカー時DRL減光設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:14:02
CLポジションランプ減灯 コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:13:30

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
モーターみたいなスムーズなエンジンが気持ちイイ!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
新しい相棒
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
そういえばこいつも相棒
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局ゴルフⅡ→Ⅲ(ワゴン)→Ⅶ(ハッチバック)と3台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation