• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月02日

感動で涙が...

感動で涙が...














超が10ヶくらい付きそうな位久しぶりの投稿になってしまいました。

毎年同じようなこと書いてますが、冬は忙しくて ((^┰^))ゞ テヘヘ...



さて先週日曜日、冬眠明け一発目は富山県の高岡市へ!

目指したのは「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」

http://fujiko-artgallery.jp/


ボクも小さい頃そうだった様に

娘がドラえもんの大ファン。

昨年同じ長野県内で藤子F不二夫の原画展ってのがあって出かけてきたんですが

こちら富山のは藤子・F・不二雄さんの生まれ故郷。

常設ギャラリーみたいで、とにかく意気投合でレッツゴー!でした。



もちろんドラえもんが出迎えてくれ...



どこでもドアからギャラリーに入って行きます。

ここから先は著作権保護のため、撮影は出来ません、悪しからず...。




さて昔から面白楽しく当たり前のように読んだり、テレビで見てきたドラえもん。




でも原画を見ると感動で涙がこぼれてくるんです。

漫画の力って凄いです。

「高が漫画、されど漫画」

いや、すごい高いステージの1つの文化ですよ。

原画を見てビックリしたのは、ものすごく細かい手作業の跡。

製本されたキレイな漫画しか見たことなかったけど

原画では、たくさんの修正をした跡や、切り貼りとか

ものすごく手が込んでいて、精密な作業に

どれくらい時間をかけるんでしょう?



普段身の周りにフツーに存在する漫画だけど

漫画家さん恐るべし! です。

楽しそうな商売なんかじゃ全然無さそうです。






「藤子・F・不二雄先生

 親子2代に渡りお世話になります。

 ありがとうございます。」

そんな感じでした。






さて、せっかく富山に来たのだから...



路面電車を娘に見せてあげると

ピンクの車体に興奮。

生まれて初めて見るのかも?



一生懸命クルマの中から撮影。




それから春の富山と言えば...



ホタルイカを触りに...



ホタルイカミュージアムに寄ってみました。

生きたホタルイカに触れることが出来るのがオモシロかった様子。




さて、今回は早朝長野を出発して

出来るだけ高速道路を使わず

下の道でトコトコ行って来ました。

下道燃費は抜群にイイですね!

写真撮り忘れましたが 20km/ℓ を超えました。




夕方、嫁さんが以前から「行ってみたい!」と言っていた...



「たら汁」です! (\800/1人前)

1人前でも3人前でもアルミの鍋に入って出てきます。

それからこのお店、おかずが充実していて



「バイ貝の煮たやつ」 (\600)



ご馳走様でした!





冬眠明けでもあり、少々疲れました。

(歳のせいかな?!)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/02 16:32:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

この記事へのコメント

2016年4月2日 18:21
ドライブお疲れさまでした
ご家族と楽しい小旅行になって良かったですね^ ^

富山は小学生の時に一度きり、でもとってもお魚が美味しかったことは覚えています^^;

たら汁は先日もテレビの番組で紹介されていましたね!
富山まで行くことはないかもしれませんが、行ったら絶対に食べてみたいです。

ドラえもんに路面電車、そういえば路面電車との交通ルール、もし富山に行くのなら復習していかないと警笛鳴らされるかもしれません(・・;)

冬眠から覚めてこれからますますお出掛けが楽しいシーズンです。
お子さんが一緒に出掛けてくれる間に沢山連れて行ってあげてください。
そして是非静岡にもお出掛けくださいね*\(^o^)/*
コメントへの返答
2016年4月3日 10:38
こんにちは!

富山は魚が美味しいですよね。
東海地方からだと、少し遠いかもしれませんね。でもゴルフに乗ったら少しでも遠くまで行きたくなりませんか?

そういえば路面電車ですけど、路面電車の線路&道路に踏み込んだ時点で「マズイな!」と思ってたんです。
実は警笛鳴らされてしまいました。前を走る車と同じ様に走ったので問題無いと思ったんですが...「きっと先に行っていいよ」って言う意味の警笛だったと解釈しておきました。

それから「お出かけ」。
静岡は友人がいることもあるし、何度でも行きたいお出かけエリアです。
その時はお勧めスポット教えてください!
2016年4月4日 0:36
漫画家、大変です。いつも嫁さんの仕事を見ていて、大変そうだなぁ、と(汗
それをサポートする側も大変。版権とか諸々も凄く面倒。
それを取り巻くアシスタントも大変そう。
嫁さんが現役の頃は頻繁にアシスタントたちが自宅に寝泊まり仕事に来るので、
私は〆切が過ぎるまでいつも居間のソファーで寝てましたし(涙

そして、感動を人に与える仕事というのは、たいてい裏側にはとてつもなく夢の無い仕事がいっぱいだったりします(爆

映画とかもよく言います。作品として完成品だけを受け手は見て知るワケですが、
送り手である作り手は、ハリボテだったりCG処理だったりを毎日のように目にするわけで(汗
因みに、映画監督と漫画家はとても仕事が似ているというのが言い得て妙です。

曲作りとかにしてもそうですが、一番凄いと思うのは、何も無いところから作るところでしょうか。
何かしら材料を要するワケではないですしね。料理とかはゼロからじゃないですからね。
人間の"脳ミソ"から直接アウトプットする、っていうのは面白いなぁ、と。大変ですが。
コメントへの返答
2016年4月4日 21:00
Alan Smitheeさんの奥様は漫画家でしたね! 原画を見る以上に、生の“現場”は想像を超えると思います。
日本の文化であり、職人技ですよね。
内容はもちろん、あの細かな作業は、キレイに印刷されて販売されたり、放映されても当たり前のようにしか見えないのが残念なくらいです。とにかく頭が下がる思いです。

でもお話では版権とかややこしい仕事もあるんですね?!それこそ我々一般人には分からない世界です。
漫画家さん一家には恐れ入ります。

そして、音楽家でもあるAlan Smitheeさんもまた夢を売る仕事だったわけですね。
きっと漫画と同じ様に“完成品”の裏側には普通では分からない苦労とその世界があるんでしょうね。映画もそうなんですか。

たしかに料理とは違うかも知れませんね?!
ある意味では材料が有ってもクリエイティブな創作料理ってあるかも知れませんが、漫画も映画も、映画も...いや、やっぱり違いますね。何もない所から生まれるなんて
言われたらその通り凄いことです。自分にできるかな?って思ったら、それは難しいです、きっと。

そういうことする・できる人間ヒトって凄いですね!

プロフィール

「@のり@CL 我々こちら側の人間の聖地です、いらっしゃい!」
何シテル?   07/28 18:14
イケポン GOLFは2~3(ワゴン)から7と30年近く乗って卒業 今度はティグアン4MOTION バイクはVTR250からCB400SB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mas29さんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 21:09:43
【お詫び】(CL用)ウィンカー時DRL減光設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:14:02
CLポジションランプ減灯 コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:13:30

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
モーターみたいなスムーズなエンジンが気持ちイイ!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
新しい相棒
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
そういえばこいつも相棒
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局ゴルフⅡ→Ⅲ(ワゴン)→Ⅶ(ハッチバック)と3台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation