• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月04日

芸術の秋

芸術の秋













10月に入り、いよいよ秋本番

秋と言えば“芸術”

ということで?!  10/2(日)

ゲージュツ鑑賞に行ってまいりました!








本当なら早朝3時頃にでも出発して、一般道でとことこ...行きたいところ

我が家には厄介な愚妻と、それに近づきつつある娘がおりまして...




はい、出たのが朝8:00。

でも、その前に雨続きで汚れたクルマを5分でサッと洗って

ボディーを拭き上げもせず、高速道路の風圧で「ビュンッ」っと水を飛ばして



到着したのが11:00

場所は六本木だったか?赤坂だったか? 東京ミッドタウン

昔東京に居た頃には無かったので初めて訪れる場所。

驚いたのが駐車場。



地下の駐車場は迷路みたい。(で、場所を覚えるのに1枚パチリ)

あちこちに誘導してくれ、駐車スペースも広々。

サービス満点。

駐車料金は10分で¥100 ってこれは驚きのプライス。

それから、高級外車ばかり。




と、取りあえず車を止めたら...



国立新美術館。

こちらで、義理のお母さんの絵が飾られているということだったわけです。



自由美術 という展覧会。

まぁとにかく文字通り、自由 な作品ばかり。

お母さんの絵も...



「素敵な、でも難しい絵」

入選されなければ、ここに展示されないんです!

娘はおばあちゃんに「良い絵だったね。」

そのあとボクと「でも難しくて、よく解らないね。」ということで意見は一致しました。





あ、忙しくて写真撮り忘れましたが、昼食は東京ミッドタウンの中の“デリー”

有名なカレー屋さんですね。

辛~いカシミールカレー(ランチセット¥1,000)を食べました。

みんなで¥5,000程食事をすると、駐車料金が2時間まではFree。

(因みに美術館と食事で約3時間)

ま、こんなもんでしょう。

ボクが東京にいた20年位前はけっこう路駐もイケたんですが

今はそう言うわけには行かない様ですよね。 厳しいみたいですね。





さて、日帰りなのでその後は娘のリクエストで、原宿へ行きました。

表参道で路駐。



パーキングメーターのあるところ、意外に空いてるものですね。

そして、この表参道も高級外車が多いんですね。

てか、これ見よがしにフェラーリとかポルシェランボルギーニ...

爆音轟かせて走り抜けていました、猛スピードで。

小学生くらいのボクがそういうクルマばかり狙って写真撮影してました、デジイチで






それから、昔から表参道とか原宿なんて、そう遊びに行かなかったので

ヒトの多さにあらためて感心させられて、またマーケットの大きさを感じました。



そして、昔よりガイジンサンガオオイデスネ。




そして、ボクにとって今回の一番の収穫(?)



Alan Smitheeさんが以前ブログにアップされているのを拝見して唖然とした...

ポケストップの多さ! 自分のスマホに映し出されたポケストップの夥しい数w

でも、これを見て感激しながら

なんと、一瞬もポケモンをゲットせずに帰って来たことに後から気が付いたのでした。

(はい、そんなにやる気が無いんですね。ただダウンロードしてるだけみたいな...w)




そしてちゃんと夜9:00頃には帰宅しました。



ゴルフ7のCL 長野から東京まで高速道路を走って...

行きはゆっくり行ったのもありますが、20㎞/ℓ位はいきました。

帰りは、スピードが少し...で17㎞/ℓ位。

あと、東京-長野だと高低差があるかも知れませんよね。




ゲージツの秋。

実はボク絵を見るの嫌いじゃなくて

長野県佐久市の方に 奥村土牛 の美術館があるので行ってみたいんです。

行けたら、報告させて頂きます。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/04 15:55:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

マジック🎩
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年10月4日 19:16
義母さんの絵、芸術にうとい私にもよくわからないでーす(^^)

やはり信州〜東京は近いですね
京都からだと日帰りはちょっと(^^;

今回のポイントで次、行きたいところにきっと行けますよ
コメントへの返答
2016年10月4日 19:25
そうですよね⁉
次への布石ですね。うっしっしっ...
(土牛だけに)
でもうちの愚妻、手強いんです。
2016年10月4日 20:48
ゲイジュツの秋ですねぇ.
現代美術は昔は好きで何度か見に行ったことがあります.誰の?何の?というより自分の気持ちにしっくり来たものの前で足を停めて眺めるのが好きでした.
当市の県立近代美術館の開館記念展は,前身の私設美術館のかつてのコレクションが里帰りしましたが,床の上に麻袋が置いてあるだけジャン,何て理解不能なのも沢山ありました.

最近はスッカリ美術館もご無沙汰です.

東京まで行き3時間ですか...少々近すぎるような(爆
行きと帰りの燃費の差は標高差でしょうね.新潟ー長野も500m以上の高低差なので,常に帰省の方が悪くて,戻りの方がいいです.
コメントへの返答
2016年10月6日 10:15
>自分の気持ちにしっくり来たもの

はい、そうですよね!?
世界的に有名な名画でも、自分の気持ちに合わなければ、その人にとって“ただの落書き”みたいなものかもしれません。
お義母さんの絵は・・・・・、すごいと思います!

新潟の方はきっと角栄さんのおかげでもしかしたらお宝の絵やら美術品が多いかもしれませんね。

そうそう、東京までは距離で250㎞くらいなので、単純に100km/hで2時間半ですから!!ということにしておいてくださいw

>高低差
やはりあるんですよね?!
納得しました。
2016年10月4日 21:18
娘さんの喜ぶピースサイン写真が一番の芸術作品ですね〜^^
うちの母親も絵を描いてたまに展覧会に飾られてるみたいなのですが、
芸術に縁のない私は見たことがありません(笑)
コメントへの返答
2016年10月6日 10:19
ありがとうございます。
娘の喜ぶ顔、これが一番です。
逆に悲しい顔が... 最近多いんです。
今日も...。

Cupertinoさんのお母様も絵をお書きになるんですね?!
飾られた時には是非子どもさんと一緒に「おめでとう!」って見に行って差し上げてください。
ボクだってゲージュツに縁なんてありません!
2016年10月5日 0:00
17㎞/ℓでも凄く燃費いいですね

芸術・睡眠・食欲の秋
芸術は解らず残り二個は好きですが
  色々とやばいので自粛 (^^ゞ
コメントへの返答
2016年10月6日 13:00
こたつ猫さん、こんにちは。

そこそこに飛ばしたりして(?) 17㎞/ℓ 。
でも、みん友さんの中には20㎞/ℓ越えて走る方もいらっしゃるんですよ、ゴルフ7。
前車のゴルフ3は高速を走ると12~13km/ℓで喜んだものでした。
技術の進歩は数字でハッキリと読み取れますが...同じゴルフでも2・3→7と乗り継いで、クルマの重厚感はその度に軽く感じてがっかりしています。

貴車は燃費...車体が軽そうだから...でも、パワーがありそうだし...中・長距離ツーリングで10km/ℓくらいでしょうか?
→と思って貴ブログの燃費記録を拝見してびっくり! 最高で16km/ℓ超えるなんて、やはり軽いからなのでしょうか。 

秋は動物の本能で、冬に備えて食欲が出て当たり前!ということで楽しみましょう! 少し遠慮がちに...。

そうそう、話が変わるのですが“アライグマ”の方は如何でしょうか!? 先日ネットのニュースで「アライグマは凶暴なだけでなく、狂犬病他いろいろなウィルスとか媒介するとか...」厄介らしいですね。 くれぐれもお気を付けくださいませ。
2016年10月5日 15:59
自由美術!ゲージュツはそもそも"自由"なものですが、さらに自由(笑
その人の価値観なので、正直わかりにくいものもあれば、わかりやすいものもありますよね。
前衛的なものはなかなかわからないものが多いです…。
でも、最近思ったのが、別にわからなくてもいいんだな、と。

昔、スペインにあるピカソの生家からゲルニカが飾られてるプラド美術館まであちこち行きましたが、
やっぱり芸術家っていろんな意味ですげぇな!って思いました(^-^;
私が若い頃、一時師事していた近代芸術家の方も、かなりブッ飛んでましたし(汗

>駐車料金は10分で¥100 ってこれは驚きのプライス。

バブルの頃は12分で250円とかザラでしたね、六本木とか。
ランチの為に入った店なのに、ランチ代よりはるかに駐車料金の方が高いという本末転倒な…。
名古屋中心部だと30分100円の駐車場が常連Pとなってます、私(^-^;

>奥村土牛

横山大観はさすがによく知ってるんですけどね。影響を受けているだけあって作風がちょっと似てるような?
因みに嫁さんは知ってました…ここが勉強が出来た人と出来なかった人との差か(笑
コメントへの返答
2016年10月6日 11:07
>さらに自由(笑

そうなんです! まさに。 さすが、よくぞ推察くださったw
素人ののイラストみたいなのから、もちろん立派な、手の込んだもの...様々でした。

そんなお義母さんなので、昔はいろいろな美術館にご一緒させてもらったり、一緒にヌードデッサンを書きに行ったこともあるんですよw

しかし、さすが世界を股にかけていらっしゃるAlan Smitheeさん、ピカソやらゲルニカ...本物を見ていらっしゃったんですね。 (なんでもありのAlan Smitheeさんなので今更驚きませんw)

>ブッ飛んでました
何だかわからないでもないですw
お義母さんも... 中学高校基樹の絵の先生も...音楽の先生もそうだったかも。

音楽も芸術じゃないでしょうか?  じゃ、まさかAlan Smitheeさんも...いや、そういう意味じゃなくて、今まで生きてこられて色いろ有り過ぎなところが...失礼致しました!


駐車料金はバブリーな頃は別にして、意外に良心的なところも多いいと感じます。 特に東京では取り締まりが厳しくなってからはそうなのではないかな?と思います。
なものだから、東京さ行く時は新幹線より、意外にクルマが止められる東京はクルマが便利だ!って我が家は考えてるんです。
しかも、田舎では主要な駅までのアクセスがたいへんなので...。

名古屋も安い所がありそうですね。今はスマホでタイムリーに料金も空車状況もわかるので便利ですよね。 名古屋も道路は難解ですが、やはりゴルフで行きますよ!

土牛...
さすが芸術家ご一家
長野の地味な絵描きさんで、素朴で暗いイメージがありますが、近くに本物があるとなると一度行ってみたいんですよ。

プロフィール

「@のり@CL 我々こちら側の人間の聖地です、いらっしゃい!」
何シテル?   07/28 18:14
イケポン GOLFは2~3(ワゴン)から7と30年近く乗って卒業 今度はティグアン4MOTION バイクはVTR250からCB400SB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mas29さんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 21:09:43
【お詫び】(CL用)ウィンカー時DRL減光設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:14:02
CLポジションランプ減灯 コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:13:30

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
モーターみたいなスムーズなエンジンが気持ちイイ!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
新しい相棒
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
そういえばこいつも相棒
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局ゴルフⅡ→Ⅲ(ワゴン)→Ⅶ(ハッチバック)と3台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation