• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケポンのブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

ガーッ です

ガーッ です







“ガーッ”  です。


とりあえずディーラーさんで見てもらったら


やっぱり20万円~コースのようですね。


自分でやってたらもっと悔しいかもしれません。


奥さんのやったことなんで


むしろ気が楽かも?



まぁ仕方ない。


保険屋サンとお話進めてます。
Posted at 2015/07/22 13:05:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2015年07月13日 イイね!

今週も...

今週も...








先週に引き続き、今週も...

“ちゃたまや”




先週土産に持ち帰ったプリンが大好評だったのと

じいちゃんの新車“パサート”の試乗をかねて

3世代でドライブ。

「中国ではマゴタンって呼ぶらしい」って話をしたら

みんな「かわいい!」って“マゴタン”好評。




さて、B8マゴタンヴァリアントの乗り心地は...

ボクには難しい講評はできませんが

・確かにゴルフ7よりは上質な感じはありますが“ゴルフ7の延長”って感じ。

・ホイールベースが長い分、揺れ・振動がマイルドなのかな? “しっとり”

・走り出しが自分のゴルフ7CLより“モッサリ”。

・山道もこれが上質って言うのか? “軽快感は無い”

・しかし”トランクは相当広い”。

・見た目は色々な意見があるでしょうけど、内外装とも“派手さは無い”。

...と言った感じ。





さて、目的地に到着。



先ずは、腹ごなし。

今春ちゃたまやさん隣にできた“にわとりや”

鶏、卵をふんだんに使った各種料理が食べられます。

ボクは...



鶏白湯ラーメン。

他にチキンカレー、とりそぼろ丼等...価格もサービスも良心的なお店。




続いて目的の“ちゃたまや”に...と外に出ると





一同欲しくなっちゃいました。

(でも、買って帰りませんでした。)







卵たっぷりの“ジェラート”

使ってる卵が違う、4種類もの卵のジェラート。

この日は大サービス期間でダブル(¥260)でトリプルに!

ボクは名古屋コーチンの卵のジェラートと、超濃厚な恋する卵ジェラート、ベリー&ヨーグルト。

プリンとシュークリームはお土産に買って帰路に。

この店、くせになりそうです。

でも、この日娘が体調が悪くほとんど美味しいものを食べられず。(大人だけでゴメンでした。)







さて、夕方自分のクルマを移動したら...

車庫のコンクリートに“ピンク色の液体”

すぐにディーラーに連絡。 冷却水(漏れ?)ですね。

またまた入院です。



B7マゴタンで帰宅しました。

B7マゴタンの方がドイツ車っぽい重厚感があるじゃないですか!

昔乗ってたゴルフ2に通じるものがあって、ボクの好みはこっち!

静粛性とかロードノイズはこっちの方がやかましいかも知れません。

B8とB7を同じ日に乗り比べることが出来たわけですが

あらためてB8はゴルフ7同様“軽い”と感じました。
関連情報URL : http://www.chatamaya.com/
Posted at 2015/07/13 07:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2015年07月06日 イイね!

ひとりで楽しくビーナスラインまでドライブ!

ひとりで楽しくビーナスラインまでドライブ!










昨日の日曜日は嫁さん子どもが1日不在になることがわかっていたので

1週間くらい前から「ウシシシ・・・」と企んでおりました。

で、長野に住んでいながら行った記憶が薄い

“ビーナスライン”に行ってみたかったので、決行!




そういう時に限って早起きのボク

朝4:00頃目は覚めたんだけど

天気を見ると降水確率が40%前後とビミヨー

本当はバイクで流しに行きたかったんだけど

子どもも「もう少し寝ようよ」っていうから2度寝。





でも、二人が家を出るとなると居ても立ってもいられず出発!

結局クルマでひとり出かける。



子どもが居たら山道ですぐに「運転荒っぽいから酔う!」と文句ばかりなので

今日は満を持して“下道Only”で...

国道152号線~旧武石村を経て...



それでも、次回家族と寄ってみたい日帰り温泉をチェックしたりしながら



ビーナスラインを目指します。



ビーナスラインの走る山頂までは“ワインディングロード”

クルマも少ないので「ここぞ!」とハイペースで登ってみました。

1.2ℓのCLですが、”Sモード”を使って

時々タイヤが「キィーッ」と鳴りながらも

けっこう楽しく、速く走れるんですよ!

前車のゴルフ3(ワゴンだったから?)と大違い。

嫁さん子どもも載ってないのが奏功したんですが

とにかく今まで非力だと思っていたボクのCLが

こんなに楽しいクルマだったなんて、惚れ直しました!







でも、途中白樺の群生林がきれいだったり

美しい景色も楽しみながら



ビーナスラインにたどり着きました。



レンゲツツジ、好きなんです。



大群落まではないけど...

キレイでしたよ。





少し走ると...



美ヶ原の電波塔群。

霧がかかったりしていたから幻想的というか、気味悪い感じもしました。






小さい頃、親に連れて来てもらってはいるんだろうけど



キレイな風景ばかりのビーナスライン。



走りながらで怒られそうですが、あちこち写真撮りました。



ニッコウキスゲもキレイでした。



“ビーナスラインを走った”という証拠写真。(嫁に見せる用)







最後は、佐久市桑山というところにある

“ちゃたまや” http://www.chatamaya.com/



ブラウンエッグ とかいう新鮮な地元の卵を売ったり

それを使ったお菓子等を販売するお店。

嫁さん・子どもと両親にお土産のプリンと生卵を購入。

そして、自分のお昼ごはん代わりにシュークリームを買ってその場で食べたのに

写真撮り忘れ!

でも、注文して出てきたシュークリーム

皮が温かいんです。

そしてその皮、母が昔作ってくれた手作りのシューの皮の味。

また、近いうち家族を連れて来ることを誓い帰宅の途に...



実は途中、上田市から菅平というところまでの峠道(R406)

前を走るランサーエボリューションⅢ?Ⅳ?Ⅴ?

羽のついた、“走り屋っぽいの”・・・が直前を走っていくものだから

「ついて行ってみよう!」 って軽い気持ちで走っていたら

彼も結構なペースで走るもので、こっちもついついその気に...

けっこう着いていけるものですね。ゴルフCL。

調子に乗っていたら、道、譲ってもらっちゃいました。

「ごめんなさい。」煽ったつもりではありませんでしたし

本気になられたら絶対こっちが遅いのは分かっております。

もうこんなことはないと思います。

この場を借りてお詫び申し上げます。







さて、峠道を中心にハイペースで走って...



今回は一人乗車だからかな?

今回も燃費17.5km/ℓ

Posted at 2015/07/06 18:34:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2015年07月01日 イイね!

ACFホース交換~パンク等いろいろ...

ACFホース交換~パンク等いろいろ...











ブログ書かないでいると

日常 いろんなこと あります。


実家(兼会社)にヒキガエルが出現



数日桶の中で飼ってみました。

ダンゴムシを餌にしてやると「パクッ」と食べて可愛いんです。

でも、これから夏の間、ポリの桶の中じゃやっぱりかわいそうで...

放してやるも...

結局裏の花壇に居ついている様子。(なんだか嬉しい。)







そうそう、やっとハンドルの向こうから聞こえた電子音「ピピピピピピピピピピ・・・・・」



ACFホースあたりを交換してもらってスッキリ。

数100km走ってみましたが、音は出なくなっています。







さて、新幹線の事件がありましたが

ホントにとんでもないことですが

それは置いておいて...



北陸新幹線がトンネルを出入りするところを間近で見られる場所を発見!

新幹線が近づいてくるとトンネルの中から「ゴーッ・・・」と地鳴りがします。

そして目の前の新幹線、スゴイ迫力です。

きっと200km/hは出てるんじゃないかな?







それから、珍しい光景にも出くわしました。

木に止まっていたセミを発見。

セミを手で捕まえられたんです。



交尾中だから...。

放したらすぐに別れて飛んで行きました。 (ごめんなさい。)






日曜日は新潟県の能生(のお)でイベントがあるっていうんで

自分だけはしゃいで、家族を巻き添えにいざ出発!

我が家としては珍しくAM8:00前には家を出て

これまた我が家としては珍しく、高速道路を使わず下の道を走り始めて10㎞位で

「左前タイヤ空気圧 異常」の警告ランプが光りました。

「どこか適当なガソリンスタンドで...」と思いながら数10㎞走って

結局上越市内でフォルクスワーゲンのディーラーを発見!

“フォルクスワーゲン上越”さんでした。

http://www.e-map.ne.jp/p/vwsearch/dtl/V65040/

まだAM9:00少し前でしたが、声をかけさせてもらいました。

「空気圧チェックだけさせてもらえませんか?」

営業時間前にもかかわらずスタッフの皆さん、快くお店の中まで通してくださいました。

そして肩書きは“サービスアドバイザー”で良かったかな?

対応して下さったサービスの方、女性でした。

しかも、颯爽としていて、キレイな方。カッコよかったです!




でも、結局



タイヤ、パンクしてました。

木ネジ でしょうか?先がテーパー上になってるヤツ。

空気が減ったくらいにしか思ってなかったので

むしろディーラーさんに診て頂いて良かったぁ~。

Volkswagen上越の皆様、本当にありがとうございました。






さて、気を取り直して

でも目的の「きっとカニの食べ放題には間に合わないだろうなぁ?」と思いながら



“マリンドリーム能生”に到着。

カニ食べ放題のがらポン抽選は回す前に限定数が終了~。

それでも、カニ汁、深海魚汁、イカ焼き、岩ガキ等を食してまいりました。

岩ガキは金沢の近江町市場で食べたものより安くて大きくてラッキー!でした。






この日の燃費。

行き返りに富倉峠という山坂道を使いましたが

まぁまぁ、でしょうかね。










さて、がらポン繋がりにはなりませんが

今この田舎で話題沸騰中なのが

“プレミアム付き(地域振興)商品券”

1万円分の商品券を買うと2千円分のプレミアムが付く!

我が市はこれで大混乱。

こんな田舎で発売2日前から並んでる人がいるんです。

(でも、場所取りだけして夜は帰ったりしてるみたいでしたが...)



アホッぷりを見に行く自分もアホですが...。

こんな大騒ぎになったのはきっと購入上限が1人30万円と高額だから。

ある世帯は8人家族だから240万円分買ったっていうからスゴイ!

4万4千人の人口のまちで、今回用意した商品券の総額は2億5千万円(だったかな?)

時間とお金がある人しか買いに行けません。

時間とお金の無い人は働かなくてはいけませんから買いに行けません。

尚、隣町はというと...1万円で4千円のプレミアム!

税金のバラマキにもほどがあるんでは? 不公平だと思うけどなぁ。














Posted at 2015/07/01 13:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2015年06月01日 イイね!

長岡良いとこ...

長岡良いとこ...








昨日は長岡にてみん友さんの、のり@CLさん にお世話になってきました!




週末になると“どこかへ行きたい病”に罹ってしまうボク。

そこにみんカラの皆さんの魅惑のブログ。

梅雨前のこの時季はやはり“バラ”です。

のり@CLさんのブログはいつも目が離せません。

5/30のブログを見てしまったボク
https://minkara.carview.co.jp/userid/2084306/blog/35771658/

「何が何でも行ってやる!」と企んで、どう小うるさい家族を連れて行くか?考え

少しずつ“まき餌”を撒いて...

そして、のり@CLさんには密かに連絡をつけてみたり...

でも、行けるか確約は出来ない...

でも“国営越後丘陵公園”http://echigo-park.jp/に行って来って来ました!






でいつもと同じ、朝は起きてこないし、グタグタ文句ばかり言ったりで

結局長野を出たのが10:30。

仕方ないから昼食を先にってことで、“食事処 しょじょじ” さんに向かい

のり@CLさんにはここで落ち合うことが出来ました。



このお店、なかなか良いお店ですよ!

美味しいのはもちろん、お値段も手ごろ。(写真撮り忘れましたが)



 ↑
 これは“アイスクリームの天ぷら” (写真はダメダメですが)

これで、娘を釣りました。

「アイスの天ぷらなんてあるんだぞ!スゴイだろう?行こうよ!」って。

他の席のお客さんから注目集めてました。






そして



ホントは前車と同じ“赤いゴルフ”が欲しかったボクと娘。

のり@CLさんのゴルフのキレイな赤にうっとり。

そして、ボクにとって初めてのゴルフ7の2ショット。





そして、我が家は越後丘陵公園に...

のり@CLさんは午前中、奥様とバラの香りを堪能されたとのこと。



のり@CLさんの赤いゴルフ7に先導して頂き...

実は「良いなぁ~」ってニンマリしながら、1枚パチリとさせて頂きました。

ボク、ゴルフは2・3に乗っていましたが

ハッチバックなのに(3はワゴンでしたが)こんなに「カッコイイ!」

って思ったのは7がはじめて。

自分のタングステンシルバーも良いんだけど、赤も良いですよね。




さて、「途中まで」なんてことだったんですが

ボク、トチっちゃいました。

おしゃべりしてたら適当なところで曲がっちゃって...

のり@CLさんごめんなさい!でした。




さて、公園です。



子どもを騙しだましつれてきた感もあったので

たくさん遊ばせたあげました。

いつものホームポジションの“国営アルプス安曇野公園”もそうですが

国営だけあって、施設の充実っぷりがイイです!



バラはそれほど楽しめませんでした。(泣







でも今回、“香りのサンプル”これが非常に勉強になりました。

以前は小山内健さんというバラソムリエなる有名人の公園を聞きに来たんですが

このサンプル、何が勉強になったかって?

バラの品種とその説明には「スパイシー」「ダマスク」「ミルラ」の香り

なんて例えをしますが、ハッキリ言ってどんなもんかわかりませんでした!

でも、これで解決。 今回の収穫です。





その後、女性陣の“土産もの物色”時間が長く、時間も遅くなったのですが...

まっすぐ帰らず、ボクのわがままで、結局これも昨年のり@CLさんに教えて頂いた

“村田屋”さんという魚屋さん(?)にて地物の刺身を買って...






家に近い(30分位?)の“斑尾の湯”温泉につかり、帰宅。



尚...



 ↑
 この『物見湯さん手形』長野県内の多くの日帰り温泉施設で

なんと、12回(毎回違うところ限定ですが)入れて¥1,300 。

お得です!

是非県内外の皆さんにお進めしたいものです。




もう一度最後に...

今回ものり@CLさんにはたいへんお世話になりました!

昨夏の長丘方面への海水浴に引続き、うるさい嫁さんからも“OK”出ました。

お土産も頂戴したりして恐縮です。ありがとうございました!









Posted at 2015/06/01 16:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ

プロフィール

「ティグアンのステアリングの異音、ディーラーの人にあちこち乗り回してもらったみたいだけど症状出ず、一旦引き取りに…
そしたらID BUZZ!!こんな田舎ディーラーでも展示車両あるなんて!
早速注文入ってるとのこと、やるな!」
何シテル?   07/18 21:07
イケポン GOLFは2~3(ワゴン)から7と30年近く乗って卒業 今度はティグアン4MOTION バイクはVTR250からCB400SB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

mas29さんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 21:09:43
【お詫び】(CL用)ウィンカー時DRL減光設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:14:02
CLポジションランプ減灯 コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:13:30

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
モーターみたいなスムーズなエンジンが気持ちイイ!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
新しい相棒
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
そういえばこいつも相棒
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局ゴルフⅡ→Ⅲ(ワゴン)→Ⅶ(ハッチバック)と3台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation