• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケポンのブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

キーの閉じ込みに注意!

ゴルフ7のリモコンキー(スマートじゃない奴)

誤動作があるようです!

アンロック後 30秒ジャストでドアオープンして

再度ドアを閉めますと...

施錠されちゃうことがあるらしいんです。(稀に)





昨日はそれで大騒ぎ!

嫁さんが車を開錠後、(たぶんジャスト)30秒後にドアオープン。

ケータイ、財布、家の鍵、」クルマのリモコンキー・・・とにかく何でもかんでも助手席に置いた。

その助手席のドアを閉めたら →「カシャ(ロックの音)」

→続いて「ウィーン(ミラーの格納の音)」って




というわけで、ケータイかけられず

自宅にも入れず

電話をかけ様にも金も無し。

丁度子供を迎えに行く約束の時間で慌てて子供を拾いに。




そこで嫁さん、学校の事務室にお願いをして、ボクのケータイに電話かけてきました。

何と!たまたま、ボク学校の目の前をバイクで走行中、ケータイに着信。

で、「目の前にいるよ!」

と、嫁さんと合流。



でも実はボク... 3~4日前位から“スペアキーを紛失!”

だからしようがない、ディーラーの営業さんに相談。

で、結局“JAF”ってことに...。




JAF、スゴイです。

来て5分で開錠していったそうです。

(仕事の都合で1時間ほど仕事場に戻ったものだから現場は見てません。)

15年ぶりくらいにJAFさんにお世話になりました。





さて、ボクのスペアキーは何処へ?

新しいものをディーラーに頼んだら¥30,000位かかるそうです。

おまじないとか占い嫌いなボクも今回ばかりはSMAPの中井君の

“ハサミさん...”のおまじないに頼ってみようと思ってます。



それから、ボクのキー 



バイクに乗ってる時に落としちゃってないかなぁ?

誰か見つけたら教えてください(w




Posted at 2015/05/28 14:42:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2015年05月22日 イイね!

入退院繰り返しています

入退院繰り返しています









このところ愛車(傷だらけの)“ローラ”は、入退院を繰り返しております。

G.W.前に検査入院。

そして先週は1週間の入院。

また来月入院の予定...。





で、その内容はタイトルの写真の部分。



フロントのサスペンション。(上の写真は助手席側ですが...)





どうもこの春先から、特に低速走行時、ちょっとした凸凹で「コトコト」

って音がしていたんです。

それに加えて、例えば停止している時ステアリングを“据え切り”すると

ステアリング付け根付近で「カサカサ・・・」見たいな異音が出ておりました。

検査入院の時には

「フロント右サスペンションのアッパーマウントのブッシュがキチンとはまっていないかも?」

みたいな話でした。




ところが、ご覧の通りブッシュ交換ではない様子。

どう見ても新品のサスペンションになっている。

(今回の退院の迎えは嫁さんが行ったものだから、何も聞かずに帰還)

で、次の日(って昨日)ボクが直接話を聞きに行ってみたところ

「サスペンションから油が漏れていた」ということで

交換になったらしいんです。

で、よくよく今朝、左(助手席側)のサスペンションも見てみたら



右も左も新しくなってます。

それから部品の製造日付?みたいなものを見ると “ 09.12.2014 ”

その前にドイツ語でなんて書いてあるんか判りませんが

このクルマが家にやって来たのが2014.02月位だから

きっと新しい部品に交換されたんでしょう。

おかげで「コトコト」、「カサカサ」の異音は消えておりました。







さて、もう1つ!

1400回転位でメーターパネルの向こうから出ていた

「ピピピピ・・・」の音。

これも今回の入院でやっと原因が判明。

やっぱり“ACF”とかいう部分でした。

のり@CLさん他は既に完治されていらっしゃるようですが

当方のディーラーさん、何度も「ACFホースが原因らしいよ」

ってボクが言っても聞き入れてくれなかったんですが

今回やっと「ACFホースが原因です。」って。

どんだけ鈍クサいんでしょう?





オレンジの色で囲ったところがACFホースって言うんですね。

今回サービスのお兄さんに詳しく教えて頂きました。




さて、みんカラをご覧の皆さんは「それぐらい知ってる」っておっしゃると思いますが

ボクは今回初めて「ピピピピピ…」のメカニズムを理解できたので

備忘録として書いておくと...

蛇腹状のホースはガソリンタンクの中で気化したガソリンを無駄なく

エンジンの燃焼に使うためにあるんですね。



気化したガソリンがここを流れる時

これを電子制御でON/OFFして流量を変えるんだそうで

ある一定の条件の下でホースの凹凸が笛の様な働きをしてしまうんですね!





VWジャパンもこれは把握しているようで、対策部品も用意されているとのことですが...

国内に在庫が無いとのことで、結局来月また入院になることになりました。




普段は好きな音楽をガンガン鳴らしながら走るのもイイですが

大病になってから入院になったのでは面倒なので

時々いろいろなところから発しているクルマの声を聞いてやらないといけない。

そう思いました。




オマケ...



代車のトゥーラン

娘も嫁も「こっちの方がイイ!」

って言ってたけど

重いのに1.4Lあると力がありますね。

乗り心地も良いし、ユーティリティもイイし...

でも、燃費は14~15㎞/ℓ位。

次のクルマは新型トゥーランか?

検査入院の時のポロは取り回し良く

キビキビしていて楽しいけど、やっぱりポロなり。

じゃぁ次はゴルフ8のTDIか

いつかはGTIみたいなのもイイなぁ...


Posted at 2015/05/22 17:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | 日記
2015年04月14日 イイね!

桜を“はしご”

桜を“はしご”









先の日曜日

「早起きして、桜見に行こう!」 (って元気なのボクだけ)

なんて言いながら、嫁・子どもはいつものようにダラダラ、ブツブツ...

で、出発10:00頃。




いつも何故かボクの勝手で、上越市の高田城址公園に行くんだけど

今年は「行ったことの無いところで...」

って、地元のローカル雑誌で見つけた

「松本市 弘法山古墳」に行くことに決定。

ボクは内心「その前に早起き(3:00AM)して、高遠のコヒガン桜を見てから...」

って思っていたのだけど、断念。





でも、キレイかも!?



3~4世紀頃(だったかな?)の古墳の丘に、こんもりと桜が咲いている。



遠くにアルプス(だと思う)の雪山が見えたり



期待を裏切るキレイさにびっくりしました。



でも、駐車場が狭くて(この時季だけ人が集まるから)、田んぼの畦道に路駐。





その後、三才山(ミサヤマ)トンネルという、県内ではよく耳にする

でも、通ったことの無かった有料トンネル(\510)を使って、上田市まで。




そして、次にやって来たのが



上田城跡公園。



こちら上田市、買いのにはよく来るけど、桜の花見は初めて。

ここはお祭り真っ最中。



うちはじゃがバターが大好きだそうです。



子どもは未だにこういうのが好き。



上田の名物、美味(おい)ダレの焼き鳥。

店頭で焼いてる鶏もも肉。1枚丸まるで¥600かと思ったら

裏でこそこそ小さなパックに入れ替えて

半分くらい(いやそれ以下)のサイズに変身して出てきて...

あとで嫁と二人でグチりました。

まぁそんなちいさいこと言ってちゃあいけませんね。




上田も松本も良いお花見になりました。


この日の走行距離,200kmだったかな。
平均燃費16.7Km/L。
Posted at 2015/04/14 15:39:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2015年03月18日 イイね!

命名“ローラ” 20,000km

写真無しです。

昨日嫁さんが帰ってきた後、イグニッションON!

ODDメーターが 2001km  →20,001km の間違いでしたね!

残念!20000kmを見たかった!

1年と1ヶ月と半月。

意外と走ってる。



もう一つ。

週末の洗車の時、助手席側ボディーに傷発見!

前フェンダーからず~っ後まで。とBピラーも。

命名(傷だらけの)ローラ!

記録としてブログ更新です。(悲


    ↑
    ↓

娘の証言によると、家のすぐ近くの狭い道で

スレ違いの時、生垣の枝を擦りながら走ったらしい。

まぁ、嫁さんのやったことをいつまでも愚痴るのは女々しいけど...

とりあえずブログにカキコでうっ憤晴らし!

写真に撮っても分からないくらいまで少し磨いたんで

もう忘れよう!(にも当分忘れられませんね。)

当分愛車のゴルフ7のこと

「♪ローラーッ!♪」って叫ぶことでしょう。


“ローラ 君を誰が ローラそんなにしたの ローラ悪い夢は 忘れてしまおう”

って、嫁さんが傷だらけにしたんです!

板金修理しなくちゃ、忘れられません!




追伸
「どうして女の名前なの?」って嫁さんに突っ込まれました。
確かに、今乗ってるゴルフ、色がシルバーだし
どちらかと言うと、オスのイメージでしたが...。


Posted at 2015/03/18 21:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | 日記
2015年02月02日 イイね!

昨日の…VW

昨日の…VW













昨日のVWディーラー新店オープン

来店記念で頂いたキーリング

よく見ると立派なモノ。

娘はランドセルにでも付けるのか...?

もったいない気がするけど、仕方がない。

約束なので。



それより、よ~く考えてみたら

Newトゥアレグが展示されていました。

実はこれを写真に撮ろうと思ったら

何故か娘がじゃまをするので

1枚も撮れずに帰宅。

今時のフォルクスワーゲンの顔をしていました。

700万円を超えるクルマなので

我が家には眼中に無いクルマ。

でも一段と“カッコイイ”クルマでした。

でも、VWJから発表は無い様な...。
Posted at 2015/02/02 23:27:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ

プロフィール

「ティグアンのステアリングの異音、ディーラーの人にあちこち乗り回してもらったみたいだけど症状出ず、一旦引き取りに…
そしたらID BUZZ!!こんな田舎ディーラーでも展示車両あるなんて!
早速注文入ってるとのこと、やるな!」
何シテル?   07/18 21:07
イケポン GOLFは2~3(ワゴン)から7と30年近く乗って卒業 今度はティグアン4MOTION バイクはVTR250からCB400SB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

mas29さんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 21:09:43
【お詫び】(CL用)ウィンカー時DRL減光設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:14:02
CLポジションランプ減灯 コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:13:30

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
モーターみたいなスムーズなエンジンが気持ちイイ!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
新しい相棒
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
そういえばこいつも相棒
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局ゴルフⅡ→Ⅲ(ワゴン)→Ⅶ(ハッチバック)と3台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation