• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケポンのブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

VWディーラー新店オープン

VWディーラー新店オープン









ゴルフ7に乗り替えに当たってお世話になったVWのディーラーさん

諸事情により(?!)既存のお店に加え

もう1店舗を先日オープンされました。

昨日今日はオープン記念ということでおじゃますることに...。





とその前に腹ごしらえということで...



昨年秋AlanSmitheeさんがブログでUpされていたお店と同じ

BABY FACE PLANET'S という名前のカフェレストラン。

あちらは名古屋。こちらは長野。



お店はインドネシア?がモチーフの様子。

ちょっと怪しい感じも...楽しい。



豚骨ラーメンの一蘭みたいにあそこまで極端ではないけど

カーテン付き大小の個室。



メニュー、食べたものは写真に残しはしませんでしたが

オムライス、パスタ、パフェ等のデザート、ドリンク・・・

普通のファミレスみたい。でも子どもは大喜び。




その後、嫁さん子どもがバレンタインの買いもの。

それから、夕方VWのディーラーに。



今日は来店記念にVWロゴのキーホルダーが貰えるというので

それが目当てで訪問。

未だに前車の「赤い(ゴルフ3のワゴンの)方が好き。」という娘を

今のクルマをもっと好きになってもらおうというボクの魂胆で連れて行ったようなもの。

幸い娘はVWのことは好きなので「キーホルダーがもらえるらしいよ」

と言ったら「ゼッタイ行く!」ってことでおじゃましました。

キーホルダーの写真まだ撮ってないけど

実はボクも欲しいし、嫁さんも昨年のVWフェスタで買ったVWのキーホルダー

リングが外れてしまって、本当は欲しかった様子。

でも、事前のじゃんけんで娘のものになることが決定していたので、大人は諦めました。



こうやっていつも、日曜日はあっという間に過ぎるのです。
Posted at 2015/02/01 23:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2015年01月30日 イイね!

ゴルフ7に乗り替えて1年

今日1月30日

ゴルフ7納車からちょうど1年。

走行距離17,500km

昨年のこの日は家族で風邪をひいてたはず。

で、少し元気な自分がひとり、マスクをしてゴホゴホしながらディーラーに...。

あの日が来るのがどれほど長かったことか。

3ヶ月くらい待ったから

辛い仕事の時は「新車・新車・新車・・・」と自分をこれで励ましてた。(恥




あれから1年。

未だに娘は「赤いクルマ(ゴルフ3)が良かったなぁ~」なんて言う。

前にも書いたが、娘には赤くて時代遅れのクルマに乗っていることに

言い訳がましく「クルマは赤がカッコ良いよなぁ~」 とか

「やっぱりフォルクスワーゲンは良いよなぁ~」なんて

小さい頃からそう言って育ててしまったからかも知れない。

しかし言い訳じゃなくて、ボク自身もゴルフ3は燃費、騒音以外はけっこう気に入ってた。

でも前々車のゴルフ2も、3にも7にも無い良さがあって、これも良かったなぁ~。




でもやっぱり、ゴルフ7

ホントに良いクルマだなぁ~。

(でもやっぱり、ちょっと乗り心地が軽過ぎるけど。)




週末はどこへ行こうかなぁ~?


Posted at 2015/01/31 00:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2015年01月19日 イイね!

1年点検

1年点検












自分の仕事、年末は1年で一番忙しくて

久しぶりの更新。



昨日の日曜日は1年点検に行ってきました。

ディーラーさん年末は超多忙だったらしくて

予約から確か1ヶ月後くらいの入庫。

初回のオイル交換の目安は確か...15,000kmだったんじゃないかな?

でもうちのヤツこんなに走っちゃってる...


嫁さんが、「オイル交換せよ!」っていう警告無視して乗ってたんか!? と思ってたら

ディーラーで「それはありません。もしそうなら、エンジンかける度に警告が出ますよ。」

「ちょうど良い距離乗られたんじゃないですか?」って言うのでホッとしました。

昨年1月末に納車になって、17,000km。我が家としてはたくさん走った。



さて今回は“エンジンシャンプー”と“オイル添加剤”を奨められて...

ボクはこういうの、効果がよく分からないと思っていて

20年以上クルマに乗って来て一度も(施工)したこと無いのに

今回は施工してもらいました!



シャンプーはフォルクスワーゲンの純正みたいで、ブルーで印字がある。

効果はスラッジを落とすとか何とか...。



もう一つ、オイル添加剤“MT-10 スーペリア”とか何とかいうやつ。

http://www.central-auto.co.jp/products/mt10/mt10.html

ここ、セントラル自動車とか何とかいうところは

自分のゴルフ7に施工した“ガードコスメ”とか言うボディーコーティングの会社と同じ。

効いてるんだか何だか分からないコーティングと前にも書いたヤツ。

後から調べたらそこのヤツだからちょっと...大丈夫かなぁ?。

すぐに効果の程は分からないらしいけど、まぁガソリンスタンドで奨められるものよりはマシ?

効果は分からなくても気分の問題で、まぁやっときゃ少しはエンジンが長持ちするかな?

〆て¥7,000ちょっとで、「まぁ良し!」としておきました。



結局、何の異常も無く無事に1年点検は終わりました。



その後は、娘を2時間近く拘束してしまったので、動物園に...。

昨日の長野は、好天ではありましたが、寒かった。



モノレールに乗って、山の上のほうの動物園に向かうと

まちがキレイに展望できました。



でも、寒かった。



数年前にパートナーに先立たれた象さん

こんな雪の降る寒い所でかなり可愛そうです。




娘の目的はコレ...



こいつ等はいつも子どもたちにおもちゃにされて

夏でもブルブル震えています。

昨日もブルブル震えていました。




結局買い物して家に帰って、あっという間に1日が終わり。




ああぁ来週の日曜日は自治会の総会で1日潰れて

夜には酒で潰れる(ほとんど自爆)予定。

昨年はコレの後インフルエンザに罹ったのは

不特定多数のおじさんたちと同じ猪口で酒を酌み交わしたから。

いやだなぁ...。

でも、回し飲みだけは断固避けましょう。酒だけに。
Posted at 2015/01/20 00:28:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2014年11月24日 イイね!

メーターの保護フィルム 貼ってみた

メーターの保護フィルム 貼ってみた












こんばんは。

先ずもって、多くの皆さんからの地震のお見舞い

ありがとうございました。

幸い我が家は何も被害はありませんでしたが

震度5弱ってのは本当に怖い思いをしました。

同じ県内で被災された方々には

お見舞い申し上げます。

でも、死者が出なくて本当に良かったと思います。



さて、一夜明けた昨日は

しかし、不謹慎ではありましょうが

呑気に洗車をしてしまいました。

約3週間も洗わないとどうしてもストレスが溜まってまいります。

そして、何故そんなに洗いたくなるのか?

時々考えます。

「コーティングの保護のために洗車しているような気が...」

そう、愛車に施した ガードコ○メ なるコーティング

なんだか効いてる様な、効いてないようなビミョーな感じ。

付属のメンテ剤だけじゃ、先ず撥水効果は低い。

だからどうしてもモヤモヤしてきて

保証規定では本当は使用禁止の他社の薬品類を...。




さて、洗車が終わって...



メーターの透明カバーにホコリが溜まったのを

カメラ用の柔らかいブラシとかクリーニングクロスを使っていたけど

実は細い線キズが付いてしまっていて

これまた、ストレスに感じていたので

先日11月11日のali.exの安売りの時

一生懸命ゲームでクーポンをゲットしたりしてたので

それで買った一つがこれ!



中国語はよく解かりませんが...



“高尓夫7” =ゴルフ7に間違いなさそうで

日本材料とか、透過率が良いとか、反射しないとか、熱に強いみたいで



適当に貼り付けてみました。



「自分は不器用ですから」

気泡が入りました。

でも、運転してる分には気になりません。

また剥がせそうなので、ボク的には問題無し!

これでメーターのキズは最小限に留めることができそうです。




それから夕方には

不謹慎と思いながらも...



寒い季節の長野の風物詩

“長野のえびす講花火大会”

子どもが風邪気味なので、というより、風邪気味なのに

「少しだけ」「クルマの中から見よう!」って

行ってしまいました。

なかなか連続的に打ち上がらない

地方の花火大会

にしては、例年にも増して上がらなかった。

と思ったら、火の粉のせいか?火事になってしまって

なかなか上がらなかったそうで、お粗末でしたね。
Posted at 2014/11/24 22:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | 日記
2014年11月17日 イイね!

浜名湖の方へ...

浜名湖の方へ...









昨日(11/16(日))は浜松へ...

(実はマーケットが活況(?!)なおかげで

少しばかりの“おこづかい”が出来たので)

久しぶりに、じいちゃん・ばあちゃんを誘って

総勢5人で“うなぎを食べに行こう!”ってことで

朝5時長野を出発!

片道大体350km、約4時間の行程。



というのも、以前訪れた...



この“加茂”という店

なかなかの繁盛店の様で前回は3時間くらい待ったので

今回は事前に電話で問い合わせると

事前の電話等の予約は受け付けていないものの

「(当日)9:00に受付を始める」とのことで

その9:00を目指して早出とした。

で、“ぬふわ”ペースで9:15で2着のゴールでした。

(誰も競争してないと思うけど...)




さて、開店の11:00に2番目に呼ばれるってことで

「ちょっと早すぎた」感は有りながら、それまで何してようか?



はい、“うなぎパイ”の工場見学でした!



みんな大好きな“うなぎパイ”

ウチの母にとっては夢の工場。

ウチの愚妻も、あの人にこのひとに会社の...と買い求め

1万円弱の勘定に呆れました。




さて、開店の11:00



外はパリッ! 中はジューシ~、脂の乗りもイイ感じ。

美味しく頂きました。

実はこの夏の土用の丑の日、地元で食したうなぎのひどかったこと...

月とすっぽん、天国と地獄とはこのこと。

東京にいた頃もいくつかの名店で食したものでしたが

これほど印象に残るうなぎは無いと思っております。

(トヨタ自動車(7203)さんご馳走様でした?!)




さてさて、続いてデザートタイム。



“みかん狩り” (大人一人、マケて頂いて\900<みかん1kgお土産付>)

なんて綺麗なコントラストでしょう!

濃い緑の葉とまさしくみかん色。

ボクの家の周りはリンゴが多くて

そら、観光客さんがりんご狩りだの写真撮影を楽しまれて

微笑ましいというか、観光にお出でくださって嬉しい...

でボクもたわわに実ったリンゴは本当に綺麗って思うけど

ボクにとってはこのみかんの樹、この風景

夢の様な幸せな気持ちになります。

そして甘くて酸っぱいみかんの味...



でも、酸っぱすぎるのもあるみたいです。

嫁さんは「元取る!」って頑張ったけど、8ヶで精一杯だったのかな。

ボクはこの景色の中にいるだけで十分だったので、3ヶ。

こちらも、「ご馳走様でした。」




もう少し時間が有ったので、最後は

“エアパーク : 航空自衛隊 浜松基地(の広報館)”



今まで自衛隊も米軍基地も行ったことがなかったので

こういうのも有りかな?子どもも楽しめるのかな?

って、行ってみたら内容が盛りだくさんで、濃い!

人気のアトラクション(フライトシミュレータとか)

かなり待たなきゃいけないし、やたら説明の看板が多くて

こりゃ、いつかまた出直してきて半日ゆっくりした方が良さそうなところ。


オモシロさ1/10くらいで退散。

せっかちなじいちゃんがいたので帰路に...。







で、今回初めてチビ一人含めて5人乗車で遠乗り(約800km)して

少々飛ばして、平均燃費16.5km/ℓ程度。

やっぱりHLの方が燃費が良いんでしょうかね。

登坂路での追い越しは少し昔の1800cc~2000ccクラスの非力さではあれども

まぁ、法定速度で行く分なら、しかしCLで良かったのかな?

それと、子どもが小さいから後の真ん中で問題無かったみたいだけど

5人乗車の遠出はハッチバックではきついですね。

(今回ボクは後席に乗らなかったけど。)



実はブログにはアップしてないけど

黒部やら、安曇野やら...少々遊びすぎなので

冬眠に入ろうかな?
Posted at 2014/11/17 22:36:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ

プロフィール

「ティグアンのステアリングの異音、ディーラーの人にあちこち乗り回してもらったみたいだけど症状出ず、一旦引き取りに…
そしたらID BUZZ!!こんな田舎ディーラーでも展示車両あるなんて!
早速注文入ってるとのこと、やるな!」
何シテル?   07/18 21:07
イケポン GOLFは2~3(ワゴン)から7と30年近く乗って卒業 今度はティグアン4MOTION バイクはVTR250からCB400SB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

mas29さんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 21:09:43
【お詫び】(CL用)ウィンカー時DRL減光設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:14:02
CLポジションランプ減灯 コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:13:30

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
モーターみたいなスムーズなエンジンが気持ちイイ!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
新しい相棒
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
そういえばこいつも相棒
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局ゴルフⅡ→Ⅲ(ワゴン)→Ⅶ(ハッチバック)と3台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation