• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケポンのブログ一覧

2014年07月04日 イイね!

これイイかも?!

これイイかも?!











このところ

ゴルフⅤのヘッドライトカバー

黄色く変色
しているのを良く見かけませんか?

「自分のクルマはあんな風にしたくないなぁ~」

ゴルフⅦが納車された頃から

少し気になってました。



ディーラーにその話をしたことがあって

ヘッドライトのカバーのコーティング

1年位効果のある施工、¥5,000です。」

そう言われたことがありましたが

「自分で出来ないものかな?」

って少しずつ調べました。

「プレクサス」が良いとか

それ程効果がないとか...

で、最近目に留まっていたのが

“X-MAL 1”


最近カー用品店、ホームセンターでよく見かける

“洗車の後にシュッとして拭くだけでコーティング...”

というヤツの派生品。

でもこれは、ノーコンパウンドで

樹脂で出来たヘッドライトカバーも

ガラス系コーティングと紫外線による劣化を防止できる様子。

(UV効果は5~10年経たないと分からないけど)

プラスチック・樹脂に使えるコーティングって

意外と多くない。

これは小売価格¥3,000位みたいだけど

実売価格¥1,400(税込)と財布にも優しかった。




で、実際ヘッドライトカバーにシュッとして拭いてみたら...

①透明のカバーに艶が出て“ピカッ”、“キラッ”という感じ

②水をかけるとよく水を弾く。




実は仕事用のハイエースには

これの“コンパウンド入り”X-MAL1を買って

作業してみて

ゴルフのBピラーみたいな樹脂の黒色艶ありの部品に塗ってみたら

結構キレイな仕上がりだったので

今日は自分のゴルフのまさにBピラーに使ってみた

(Bピラーにカーボンのを貼ってらっしゃる方もいらっしゃるくらい
ここって洗車傷とか水のカルシウムか何かの輪ジミが目立って
厄介な場所・部品でしょ?)

薄暗くなった車庫の中で作業→目視ではあるけど

結構イケてるかも?




今乗ってるゴルフⅦは“何とかコスメ”っていう7万円位のコーティング

「コーティングなんて信じないしむしろ厄介だ」と思いながら

嫁の後押しで施工してもらって

今までずっと「効いてるのかな~?」ってのが本音。

しかもボディーはもちろん施工してあるんだろうけど

ドアミラーは?ヘッドライトカバーは?樹脂部分は?

グリルは?メッキ部分は?どうなってるんでしょう?

5年保証は付いてるけど

「適正にメンテナンスをした上での保証」とのこと。

だから今日も仕事終わって嫁さん子どもに分からない様に

調子コいて、ガレージで洗車していたんだけれど

「コーティングしてる割には輪ジミ有り過ぎ!」

X-MAL1の方がずっと良い仕事するんじゃないか?

そんな気が致しましたが

効果の程は1日や2日じゃ分かりませんね...。
Posted at 2014/07/04 00:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2014年06月30日 イイね!

大好きな

大好きな













きのうの朝は早く起きてしまって

洗車しようと思ったら

大好きなカエルが

大好きなクルマに...




少し動いたら



アウディのクアトロのアレみたいに...




イチジクの葉の上にも...





午後は娘の英会話の先生たちとBBQ



近くにいながら、行ったことのなかった

戸隠の鏡池。

少し雨に降られたけど

みんな楽しめました。

Posted at 2014/06/30 06:48:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2014年05月27日 イイね!

ミシュラン プライマシー3

ミシュラン プライマシー3









父のゴルフ(6)

MY09(確か?!)

一昨年初めての車検だった(よな?)

で、冬は徹底して乗らないんで

距離もぜんぜん伸びておらず

(3万キロ行ってたかな?)

ここで、やっと初めてのタイヤ交換。



父は全く知識が無くって

何となく「ミシュランが良い!」とか

「やっぱりBSかな?」とか

ボクの浅い知識も少し刷り込まれて

何件かディーラーだったり、カー用品店、専門店

電話かけてみたり、訪問したり...

で、結局

フジコーポレーション

プライマシー3

225/45/17

込みこみで九三〇〇〇くらい。



行きはボクが運転してみたら

丸4年以上経ったタイヤ(プライマシーHP)は

「ゴー-----」っていう音。

でも、最近自分の“7”の軽い乗り心地に慣れたせいか?

“6”ってこんなに重い感じだったかな?

それに風切音が少し大きい。エンジン音も少し大きい。

(因みにHLでイレギュラーで輸入されたスポーツサス入りの個体)




帰り。

本当に気持ちの良い感覚。

音が静か。

小さな凸凹はショックが少ない。

あとは山道、高速道路が楽しみ。

プライマシー3。 良いタイヤのようです。




でも、“7”の良さをあらためて感じました。

特に「オートホールド」「ACC」

だけど、“2”の時の様な

「重たいゴルフ」も良かったなぁ~。

Posted at 2014/05/27 16:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2014年05月09日 イイね!

ゴルフ7 自動車税 安い!

自動車税

納付通知書来る。

¥17,500

なんてありがたい!



昨年は14年超のゴルフ3 (1.8ℓ)

確か...¥43,000位だったはず。



それから、父のゴルフ6 (1.4ℓ)

\34,500

ゴルフ7にして良かったぁ~。

Posted at 2014/05/09 12:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2014年04月28日 イイね!

VWフェスト2014

VWフェスト2014









昨日の(じゃなくてもう一昨日?!)のことを少し
忘れないようにカキコしておきましょう。

3:30AM出発予定が結局→4:30AM。
嫁さんが一生懸命弁当作ってくれたんだから仕方ない。

中央道~東富士五湖道路(だったっけ?)経由で
独身時代を懐かしみながら「あぁ懐かしいなぁ~」
なんて言ったものなら
「どこの女を連れて遊びに来たんだかねぇ」と
嫁のいつものバカにした妬みのセリフ。
でも、富士山が見えると



娘が大喜び!
学校でみんなに話すネタになるようだ。


そして、
8:30AM到着!
入場ゲートから駐車場まで
ウチの車の前を走る同県ナンバーの
「みんカラ」のカードがリアウィンドー越しに見える
GOLF7を発見!
でも駐車する直前に別のエリアに誘導されてしまい
結局お声かけ出来ず仕舞で残念!



この日は富士山が本当にきれいに見えたので
富士山と愛車を一緒にパチリ。

さて、入場すると早速
サーキットエクスペリエンスだったかな?
受け付けがいっぱいで、聞くと1時間待ち。
「早速そんなに待てない!」とメイン会場へ行くと
大音響とともに早くも沢山のお客さんでいっぱい。
実は結局ほとんど、自分が楽しみにしていたものは
ことごとく受け付けに1時間以上待つとか
受け付け終了とか...。
試乗さえ出来なかったんだから、トホホ。

でも収穫その一つ。
VWJの庄司社長。




ステージ上で生庄司氏
しかし、この後パレードランを観覧中に何と
庄司社長と遭遇。
思わず「あ、社長さん!」
といつもの得意先の社長に声をかけるように
あっけに取られて気の聞いた挨拶も出来ず。
でも庄司社長は「どうも!」って返事してくました!
たいへん失礼ブッこいちゃいました。
でも、若くてカジュアルな雰囲気
気さくな感じの方なのに
ボクはこの人色いろな意味で
“スゴい人”だと思っているので
これが収穫。


そういえば、MAY J.のライブ
これは嫁さんが楽しみにしていたんだけど
3曲で終了。
やはり、撮影もダメ。
ボクはこの方は歌専門のモノマネ芸人だと思っていたんだけど
たいへん歌の上手な方でびっくりでした。
プロの歌手なんですね。
嫁さんはこれだけが楽しみだったので
1日中歩かせて、実は申し訳なく思ってる。
この日は直筆サイン付CDを販売していて
「買ってもいいでしょう?」なんて言われちゃったから
珍しく嫁さんにプレゼント。


しかし娘はたっくさんの戦利品などをゲットして
楽しく遊べた様子。



砂絵。
でもこれも相当待ち時間が長かった模様。



VWの白くまも可愛くて娘も上機嫌。




Think Blueってコトで
自転車のダイナモで発電をする体験ゲーム。
奥で1日中マイクを持って賑やかしていたお兄さん
本当にお疲れさまでした。
子ども達にたいへん気を使ってくれていました。
(でも、子どもたちテンション低すぎ)


最後はパレードラン。
自分も走ってみたかったけど
予定が立っていなかったから今回は諦めて
眺めていただけだったけど
これだけ同じ色のクルマ
それもみんなVWばかり集めると感動的。



やっぱり今も好きな赤いゴルフも沢山並んでいるも
娘がこのイベントで一番楽しみにしていた
“赤いゴルフ3のワゴン”はいなかった。

でもみんな疲れたけど
こんなイベントも初めてだったし
満足な一日だったのかな。


帰りの車中ではMAY J.のCDを聞きながら...
なんでも娘が学校で?歌うビリーブとかいう曲が入っていて
また、ライブの2曲目にもそれを歌ってくれたので
嫁も娘も満足気。
おまけに今流行の“アナと雪の女王”の曲も
この方が歌っているらしく
ボクは「何だかなぁ~」って感じだったけど

おしまい。



Posted at 2014/04/28 01:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ

プロフィール

「ティグアンのステアリングの異音、ディーラーの人にあちこち乗り回してもらったみたいだけど症状出ず、一旦引き取りに…
そしたらID BUZZ!!こんな田舎ディーラーでも展示車両あるなんて!
早速注文入ってるとのこと、やるな!」
何シテル?   07/18 21:07
イケポン GOLFは2~3(ワゴン)から7と30年近く乗って卒業 今度はティグアン4MOTION バイクはVTR250からCB400SB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

mas29さんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 21:09:43
【お詫び】(CL用)ウィンカー時DRL減光設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:14:02
CLポジションランプ減灯 コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:13:30

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
モーターみたいなスムーズなエンジンが気持ちイイ!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
新しい相棒
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
そういえばこいつも相棒
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局ゴルフⅡ→Ⅲ(ワゴン)→Ⅶ(ハッチバック)と3台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation