2014年02月24日
大事に乗ろう!
そう思ってたのに.....
昨日の日曜日
嫁さん、子どもまだ寝てる間に洗車。
納車されて一月経たないけど
雪道&融雪路ばかり走るから
汚れがひどかった。
コーティングしてもらってあるから
軽く水洗いして、軽く自己満足。
家に入ると
「キレイに洗車したら、傷とか付いてなかった?」
っと愚妻が言う。
「別に無いんじゃない?」と答えたが
何回も傷は無かったか?って聞いてくる。
何だか怪しいんで問い詰めたら
鍵を手に握ったままクルマの横でスッテンコロリンしたそうな。
その時ボンネットに手を着いたらしい。
その後よく見てみると
直径1mmの半分くらい?の傷。
ボンネットの
運転席に座って、正面(クルマの正面に向かって左)
フロントガラスの前方30cmくらい。
「あちゃー!」って感じ。
まぁ、しょうがない。
でもタッチペンとかディーラーさんでやってもらっとこうかな?
Posted at 2014/02/24 22:53:16 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ7 | クルマ
2014年02月16日
我が家のある長野県北部は
(他の地域も凄いことになっているようですが)
大雪でたいへんな状況。
10年に一度くらいの大雪ではないかと思う。
昨日も朝から雪片付け。
今朝も...。
ヘトヘト。
実家の爺ちゃん婆ちゃんのところも念のためヘルプに行く。
「まぁ、こんなもんでイイだろう!?」って思ってたら
若い外国人カップルが重い荷物を引きずって道を下って
実家の前を通り過ぎようとしているのを見て
つい、声をかけてしまった。
なんと!小さな地図を見せて
SUZAKA という町まで歩くと言う。
ここから20kmはある町まで
この雪道を、絶対歩けるわけが無い。
大雪で電車も動いていないから
辛うじて動くようになった駅まで行くようだ。
コレは助けてあげなければ!って思って
つい拙い英語で「連れてってあげる!」って言っちゃった。
嫁さんも子どもも一緒に雪片付けに行っていたので
念のため断りを入れ
3人しか乗れないハイエースで実家に行っていたので
カップルを前席に乗せ
荷室に嫁&子ども。
しかしハプニング!
少しはなれたところに停めておいたハイエースを
4人が待つ実家前まで動かしはじめて数十メートル
ハードな雪片付けのおかげで
メガネが曇って
こんなところで?っていうところで
雪に突っ込んでしまった!
ホント間抜けだった。
たまたま通りかかったエスティマのドライバーさんが
ワイヤある?って訊いてくれて
引っ張ってもらってすぐに脱出。
本当にありがとうございました。
次は我が家へ。
たまたま納車から2週間経つかたたないうちに
ウオッシャ液が少ないという警告が出ていたので
今日ディーラーへ行くつもりだったので
それもあって見ず知らずの外人さんを
「ま、いいか?!」って感じで
SUZAKAでなく新幹線に乗りたい二人のために
長野駅まで連れて行くことにしてあげた、ということ。
座席が3人しか乗れないハイエースからゴルフ7に乗り換え
今日はいつも1時間の道を3時間くらいかかったかも?
寧ろ時間かかりすぎて迷惑だったかな?
でも大阪まで行きたい二人
今日は中央西線が不通なので
それで東京経由で大阪に向かうと言う。
そんな二人は19歳のオーストラリアの学生で
ジョーとリサ
ボーイフレンドとガールフレンド。
今日はスノーモンキーを見に来たそうだ。
別れ際「Money?」って聞かれたけど
もちろんそんなのもらわないけど
ガーナチョコレートをくれたので
喜んで頂いた。
というわけで、我が家の新車ゴルフ7の初めてのお客さんは
見ず知らずの外国人カップルでした。
その後はディーラーでウオッシャー液を満タンにしてもらって
わがままな愚妻と娘の「肉食べたい!」コールで
ボクの嫌いな外食をして何とか帰って来た。
しかし、タイヤチェーンはやはり必須。
でもディーラーの営業さん、「合うものが無さそう」って。
今日は「わだち」にハマってスタックしそうになることが1度あった。
それから、6のGTIが帰路
ずうーっとうちのクルマの後を走って来ていたのが印象的だった。
LEDが格好良かった。
しかしとにかく
大雪で頭の中も身体も大混乱。
腕と腰が痛い。
早く寝なくちゃ!
Posted at 2014/02/16 22:53:33 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ7 | 日記
2014年01月30日
家族中風邪、インフルエンザでたいへんだっていうのに
本日数々の困難を乗り越え、納車の運びとなりました。
キチンと睡眠とらねば明日の仕事が出来ないから
今日は寝よう!
しかし慣れるまで時間かかるのかな?難しい!
Posted at 2014/01/30 23:48:17 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ7 | クルマ
2014年01月29日
明日納車。
何が楽しみって
クラシック音楽聴けないかな~?
これ。
今までのはホントにうるさいクルマだったから...
でもドビュッシーは無理かな?
でも、そこまで静かじゃないかな?
それから、何が怖いって
坂道とか追い越しのパワー
CLだし、試乗じゃ中々分からなかったから。
Posted at 2014/01/29 16:53:21 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ7 | クルマ
2014年01月13日
※アホみたいに長い分で、自己満足みたいな、昨日あった出来事の日記で
別にこういうブログに公開して載せなくてもいいかも知れない、ひとり言なので
悪しからず、失礼いたします。
昨日バッタリお会いできた
ゴルフ3のサービス(ってか、車検と故障)でお世話になっていた
ディーラーのショールームのお姉さん。
美人で、とっても感じが良くて、子どもにも優しく声かけてくださって...
こんな田舎ではとても格好良い、素敵なお姉さんでした。
年齢のことはお聞きしたことなくって
昨日も立ち話を長々とした後、愚妻と「何歳くらいかな?」
「ボク等と同じくらいかな?」なんて話したほど
年齢が分からないきれいなヒト。
昨春くらいまではそこのディーラーで故障で何度も足を運んでいたのだけれど
あまりお店にいらっしゃらないことが多かった。
その頃ゴルフMk7が発売になってそのディーラーに行ってみたのに
展示も試乗も入庫の目処が無いように言う営業マンと接遇。
その後調子の良いことを言いながら
一度我が家へ訪問してはくれたのだが
後はなしのつぶて。
車検が10ヶ月後に迫って来ていることなども伝えたのに
今も連絡は無い。
彼からはクルマを買いたくないと思って
少し遠い同系列のVWのお店
旧DUO系のお店にも行ってみた。
ボルボV40も試乗してみた。
結果、旧DUOの営業さんが真面目そうな方で
話を進め、今回の契約に至った。
父はゴルフMk2、数年前にMk6をそのやる気無しの営業のいる店から購入してきた。
私も仕事で遠いところにいた時に買ったMk3は帰郷後はそこで
お世話になっていた。
リビルト品を探して修理をしてくださったり
サービスの方たちも良くやってくださった。
ディーラーを変えたのはそんな経緯。
サービスの方は色いろな方に対応して頂いたけど
お店を訪問して先ず挨拶を交わすのが受付のお姉さん。
そのお姉さんが、うちの夫婦にとっては何よりもそこのディーラーの顔だった。
そのお姉さんがいると、ホッとしていたんだな。
きっとそのディーラーでは私は直接クルマを購入していなかったから
“客”ではなかったんだと思う。
でもそのお姉さんはきっとそんなこと関係なく
他のお客さんと同じように対応してくれていた。
だからホッとする気持ちになったのだと思う。
念のため書き留めておくが
お姉さんが美人だからっ、て言うんじゃなくて
お姉さんの接客が心がこもっていたから
あのお店にお世話になっていたのだと思う。
だから、今までと別のディーラーから新車を購入するに当たっては
そのお姉さんにだけは、「あいさつしたいね」って夫婦で話していた。
奇しくも、新車の正式な契約に別のディーラーに行ってきた帰りに
まさかの遭遇。
愚妻が行ってみたいって前から話していた店に初めて訪れて。
新車購入に当たってディーラーを変えた話をした。
お姉さんの今の仕事とか体調の話までお聞きした。
今はショールームにはいらっしゃらないとのことだった。
長いこと立ち話をしてしまった。
最後のお礼を言ってお別れした。
とにかく夫婦で「本当に会えて、挨拶できて良かった。」
そう言い合った。
我々夫婦には思い出に残る、運命的な一日だった。
本当に良かった。
Posted at 2014/01/13 12:24:59 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ7 | クルマ