• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケポンのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

しっかり墓参り

しっかり墓参り













もう10日も前の話になってしまいました。


夏に富山の氷見に墓参りのつもりが、墓参りなんてせずに海水浴ってなんて罰当たりなんでしょう?

何てブログをアップしましたが、今回はキチンと墓参りに行ってきました。




久しぶりの家族4人。 父、母、妹、ボク。 昔はこの構成が一つの家族でした。

今は妹もボクもそれぞれ家庭があって、孫も一緒にじいちゃんばあちゃんのT頃へ...

ってのはありますが、今回のの4人家族で旅行なんて、これからあるかどうか?




さて、今回はじいちゃんの、いや父のパサートで大阪の泉南まで行ってきました。



大阪市の運営する墓地のようですね。



お墓の写真なんて...でも、素晴らしいロケーションですよね。

天気は悪かったですが...。

とにかく広い墓地です。2万何千霊地 って書いてあります。

今回は妹が数年前亡くなった祖母の葬儀に行けなかったので

「どうしても墓参りしておきたい。」という意向があってこんな思ってもみない家族旅行になった次第。

今回はきっちり、しっかり墓参りしましたよ!



さて、長野からは遠い場所なので1泊したのは和歌山県の加太。



泉南メモリアルパークからはすぐ。

以前両親が墓参りに訪れた時、料理が良かった、というので“ひいなの湯”という温泉旅館。




チェックインを終えたら、近所に散歩...といってもほとんど何も無いようなところ。

唯一の“淡島神社”は旅館のすぐ隣。



ここ、ボクはボクで以前嫁さんの家族&親戚で加太に遊びに来たことがあったので

どんな神社か知っていました。

以前訪れた時は正直言って「気持ち悪い神社」でした。

関西在住の方はご存知かと思いますが、何が気持ち悪いって...



あっちもこっちも



人形だらけなのは、人形を供養して下さる神社さんだから。

まぁ、たいへんありがたいことだと思います。

しかし今回はそれほど気持ち悪くなかったんです。

何でって...この秋ネットのニュースか何かで話題になっていた 「USJの日本人形」の話

ご存知でしょうか? ここの日本人形がUSJのホラー企画に持って行かれたんだとか。

以前はたくさん置かれていた日本人形が少なかったから気持ち悪さが少なかったのでしょう。

とは言え...



人形の焼却炉は気味悪かったですよ。



さて、宿に戻って温泉に入って夕食!

美味しいものたくさん。

あれこれ、アップしても何なんで...



あれもこれもみんな美味しかったんですが、一番はこれかな?

アコウ(キジハタ)。これ、魚が美味しいのはもちろん、煮つけ方が上手い!

赤間さんと言う有名な(?)板長さんが作るお料理はどれも美味しかったですよ。





朝は早くから...



もちろん温泉です。



昨晩は風が強かったけど、気持ち役晴れました。





朝食も美味しいですよ。








さて、アッという間に家路に付きました。

でも、せっかくだから来た道と違うルートで帰りたいボク...



北陸道経由で帰りました。



   ↑

 敦 賀 湾


帰りは比較的好天でした。






こっちから帰りたかった理由はもう一つ。



っていうかこれが目的。


近江町市場の中のお寿司屋さん。 (実はここしか知らないw)



一人は海鮮丼。




近江町市場の中ではボク一人これも...



岩ガキが大好きなんですが、これ、今は“真ガキ”なんだそう。

岩ガキのあっさりとした味と違って、濃厚でクリーミーな味でこれもなかなか。





さて最後はみんカラっぽい話で...

パサートはやっぱり当初感じていた「ゴルフと同じ様...」ではありながら

車重とか車長、自分のゴルフCLと違うサス・・・ でゴルフCLよりは少し上質ですね。

燃費は行きも帰りも大人4人乗車でだいたい 16km/ℓ  (満タン法じゃありません)



それから、レーンキープが個体差もあるかも知れませんが“効きが緩い”感じ。

自分のゴルフはレーンキープをずっと入れっぱなしで、例えば高速を運転すると

ひっきりなしに「ピー!」ってハンドル操作せよ!となるのに

ウチのパサートは100㎞走っても1度鳴るか鳴らないか程度。

矯正する力も緩く感じました。


総括すると 「ゴルフでイイ!」 って感じですw



なかなか時間が無く拙作&駄文失礼いたします。




Posted at 2016/11/03 17:35:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

ヘッドライトが...

ヘッドライトが...











先週は大阪の方へ墓参りに行ってきたのですが、なかなか自分の時間が取れず、アップできず...





さてこのところヘッドライトにいろいろと悩まされております。







黄色いの...





テントウムシ でしょうね。



新車当時から色いろな小さな虫が入り放しですが

こんな大きいのも入るんですね。




それに、この頃みんカラ内でも時々見受けるヘッドライトの“擦り傷”みたいな症状。

暗い所でヘッドライトを点灯して、上の方から見下ろすと、ヘッドライトカバーの内側が擦り傷のように見える方いらっしゃいませんか?

ディーラーに相談してみようと思っています。



...が、ヘッドライトのアイブロー

ボディーと同色に塗装してもらったのに、これキレイに取れるかな?
Posted at 2016/10/29 14:52:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2016年10月23日 イイね!

和歌山県の加太にて

和歌山県の加太にて大阪の泉南にて墓参り無事終了。

和歌山県の加太にて宿泊。


長野から500km 弱(かな?)

スマホでブログ投稿は初めてですw

天気は今一つ。

明日はどこから帰ろうかな?


Posted at 2016/10/23 20:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月11日 イイね!

チョコレートだけのつもりが...

チョコレートだけのつもりが...












世間一般では3連休だったご様子。

ボクだって週に一度の休みくらい、どうしても出掛けたくなるんです。

ということで日曜日、どんな口実で出かけようか?

というより、どうやって家族をそそのかして連れ出すか?

で今回は、「チョコレート買いに行こう!」 と声を掛けたは良いけど

またまた、出発が朝8時。

途中安いそば屋(ゆで太郎)で朝食を取り

高速を使わずにドライブしたかったので

国道18号線を走り、軽井沢ショッピングセンターへ!






軽井沢町町内に入ると渋滞。

夏休みにも懲りているはずですが...

やっぱり混んでいました。

今回は南側のバイパス側から入りましたが

駐車場手前は約1㎞くらいは渋滞。

何年か前の冬のバーゲンシーズンだったか?

碓井軽井沢インターチェンジから5時間くらいかかったことがあるので

それに比べればマシですね。




さて、今日の目的は唯一



リンツのチョコレート





小さな可愛いお店です。





この量り売りが目的でした。



実は夏に訪れて買って帰ったは良いけど

美味し過ぎて、家族で喧嘩に...

なのでリベンジとばかりにやって来たわけですが...






結局少し腰を掛けようとしたその先に...



“しろたん”が鎮座ましましており ・ ・ ・お父さん玉砕。




夏に子供に買ったスニーカーが、「ものすごく履き心地が良い」

って言っていたので、見に行ってしまい...

娘の...



ボクも思わず...



散財に散々

でもストレス解消になったかな?







しかしアウトレットショップと言えどもここのナイキのスタッフのサービスレベルったら

同業他社のPとか、Aに比べると非常に気持ちが良いんです。

痒い所に手が届くと言う感じだったり、スピーディだったり、もちろん気持ちの良い接客。

NIKEのファンになりました。




でも本当はこんなに長い時間滞在する気はなったのです。

本当は軽井沢から近くの佐久穂町の奥村戸笈美術館に行きたかったんです!

次回はきっとリベンジしてやります。
Posted at 2016/10/11 16:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

芸術の秋

芸術の秋













10月に入り、いよいよ秋本番

秋と言えば“芸術”

ということで?!  10/2(日)

ゲージュツ鑑賞に行ってまいりました!








本当なら早朝3時頃にでも出発して、一般道でとことこ...行きたいところ

我が家には厄介な愚妻と、それに近づきつつある娘がおりまして...




はい、出たのが朝8:00。

でも、その前に雨続きで汚れたクルマを5分でサッと洗って

ボディーを拭き上げもせず、高速道路の風圧で「ビュンッ」っと水を飛ばして



到着したのが11:00

場所は六本木だったか?赤坂だったか? 東京ミッドタウン

昔東京に居た頃には無かったので初めて訪れる場所。

驚いたのが駐車場。



地下の駐車場は迷路みたい。(で、場所を覚えるのに1枚パチリ)

あちこちに誘導してくれ、駐車スペースも広々。

サービス満点。

駐車料金は10分で¥100 ってこれは驚きのプライス。

それから、高級外車ばかり。




と、取りあえず車を止めたら...



国立新美術館。

こちらで、義理のお母さんの絵が飾られているということだったわけです。



自由美術 という展覧会。

まぁとにかく文字通り、自由 な作品ばかり。

お母さんの絵も...



「素敵な、でも難しい絵」

入選されなければ、ここに展示されないんです!

娘はおばあちゃんに「良い絵だったね。」

そのあとボクと「でも難しくて、よく解らないね。」ということで意見は一致しました。





あ、忙しくて写真撮り忘れましたが、昼食は東京ミッドタウンの中の“デリー”

有名なカレー屋さんですね。

辛~いカシミールカレー(ランチセット¥1,000)を食べました。

みんなで¥5,000程食事をすると、駐車料金が2時間まではFree。

(因みに美術館と食事で約3時間)

ま、こんなもんでしょう。

ボクが東京にいた20年位前はけっこう路駐もイケたんですが

今はそう言うわけには行かない様ですよね。 厳しいみたいですね。





さて、日帰りなのでその後は娘のリクエストで、原宿へ行きました。

表参道で路駐。



パーキングメーターのあるところ、意外に空いてるものですね。

そして、この表参道も高級外車が多いんですね。

てか、これ見よがしにフェラーリとかポルシェランボルギーニ...

爆音轟かせて走り抜けていました、猛スピードで。

小学生くらいのボクがそういうクルマばかり狙って写真撮影してました、デジイチで






それから、昔から表参道とか原宿なんて、そう遊びに行かなかったので

ヒトの多さにあらためて感心させられて、またマーケットの大きさを感じました。



そして、昔よりガイジンサンガオオイデスネ。




そして、ボクにとって今回の一番の収穫(?)



Alan Smitheeさんが以前ブログにアップされているのを拝見して唖然とした...

ポケストップの多さ! 自分のスマホに映し出されたポケストップの夥しい数w

でも、これを見て感激しながら

なんと、一瞬もポケモンをゲットせずに帰って来たことに後から気が付いたのでした。

(はい、そんなにやる気が無いんですね。ただダウンロードしてるだけみたいな...w)




そしてちゃんと夜9:00頃には帰宅しました。



ゴルフ7のCL 長野から東京まで高速道路を走って...

行きはゆっくり行ったのもありますが、20㎞/ℓ位はいきました。

帰りは、スピードが少し...で17㎞/ℓ位。

あと、東京-長野だと高低差があるかも知れませんよね。




ゲージツの秋。

実はボク絵を見るの嫌いじゃなくて

長野県佐久市の方に 奥村土牛 の美術館があるので行ってみたいんです。

行けたら、報告させて頂きます。



Posted at 2016/10/04 15:55:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ティグアンのステアリングの異音、ディーラーの人にあちこち乗り回してもらったみたいだけど症状出ず、一旦引き取りに…
そしたらID BUZZ!!こんな田舎ディーラーでも展示車両あるなんて!
早速注文入ってるとのこと、やるな!」
何シテル?   07/18 21:07
イケポン GOLFは2~3(ワゴン)から7と30年近く乗って卒業 今度はティグアン4MOTION バイクはVTR250からCB400SB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

mas29さんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 21:09:43
【お詫び】(CL用)ウィンカー時DRL減光設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:14:02
CLポジションランプ減灯 コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 08:13:30

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
モーターみたいなスムーズなエンジンが気持ちイイ!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
新しい相棒
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
そういえばこいつも相棒
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局ゴルフⅡ→Ⅲ(ワゴン)→Ⅶ(ハッチバック)と3台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation