• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スガヤマモータースサービスの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2008年2月24日

H3C型HID装着 その8(フォグランプ取付)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1

 では作業に移ります。

 バラストをエンジンルーム内に取り付けることが出来ない(エアクリ交換は結局保留)ので、H4 30000kのフォグを付けたときのバラストをそのまま使うことに。

 35Wバラストなので無問題。

2
なんたって中国製。

 防水カプラは共通部品です。(笑)

※ 実際に接続するのは奥の円形のカプラのみ。手前の楕円型はH4のHiLo切替の為、今回は使用せず。
3
バラスト側の配線を引っ張ってきます。
4
BOSCHのフォグランプを撤去します。

 短い間でしたがお疲れさん。

 ちなみに、HB4カプラを付けているので、HB4フォグランプ装着車両であればポン付け可能。(爆)
5
外気温センサーの関係でステンレス製ステーが取り付けできなかったので、ステーを組み合わせて取り付けることに。

 ですが、バンパーのせいでボルトに工具が届かなかったので、結局バンパー取り外し。orz.
6
フォグランプは下部取付にしました。

 スペーサーの厚さもそのままで。

 意外とOkでした。

 取付に使ったM6のステンレスボルトは、M6×15に変更しました。
7
仮点灯。

 イエローではなく、ゴールドなので、見る角度によって色が変わります。

 …あまり嬉しくない?(爆)
8
バンパー戻して、終了~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ローデスト化とホーン交換

難易度:

ダミーエアダクトパーツの塗装

難易度:

Dr.DEO交換 25年8月

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

フロントスタビライザーブッシュ交換

難易度:

エアコンフィルター交換 25年夏

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月24日 18:42
豪華な冬仕様
イイなぁ~
コメントへの返答
2008年2月24日 19:49
ここまで費やした時間分だけ満足させてもらいます。(笑)

プロフィール

「迷わず行けよ!行けば分かるさ!ありがとぉーっ!ダァーッ!」
何シテル?   12/03 19:57
2年半ほど活動してきましたが、無事こちらでの活動を終えることが出来ました。 長い間ありがとうございました。            Final Upd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロ版スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/14 22:54:18
 
スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:22:00
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation