八方塞がり男
投稿日 : 2008年02月09日
1
エアウェイブ乗り、自宅の屋根から落ちてきた雪でルーフが潰れたそうです。
2
で、エアウェイブを購入した店(以下、工場)に板金修理を依頼したら、12月(去年)の仕事が終わってないのですぐにはじめられないと言われたそうです。
3
しかも作業開始時期不明。
それまで代車が出るわけでもなく、応急処置(車内から押した)の状態で走れと言われたそうです。
4
保険手続きも開始されてなかったので、即行で別の板金屋に行け!と言ってやりました。
今回だけは腹が立ちましたよ、工場とエアウェイブ乗りに。
5
第一、工場はフィット修理時も3ヶ月懸けてフィットが直せなかったので、在庫車(おそらく客とトラブって新車納入しても売れなくなった奴)のエアウェイブを押しつけたし、去年5月にエアウェイブがサンドイッチになったときも保険会社から代車返却してくれ!と言われるまで修理が長引いた(というか、板金開始したのが6月だったし、代車返却してからさらに1ヶ月以上かかったし)のに、またそこに修理に出そうというエアウェイブのバカっぷりに、弘前から怒鳴ってやりました。
6
というわけで、私のほうからDを紹介して、腕の立つ板金屋(エボバンパーを整形してくれた凄腕の板金屋)に入庫させることにしました。
あとは、保険屋との連絡次第で作業開始です。
タグ
関連コンテンツ( エアウェイブ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング