小安峡観光ツアー その5
投稿日 : 2007年10月07日
1
立ち入り禁止区域の看板。
危険な地域なんですね。
2
立ち入り禁止区域。
3
さらば泥湯。
年内には来ません。(爆)
4
ツーリングでしょうか?
モーガンの群れ。
オープン、幌、ハードトップ(?)で、計6台。
観光速度で、ナビの到着予定時間が増えていく…(苦)
5
湯沢横手道路を利用。
須川ICから、有料区域直前の湯沢ICまで。
構造は仁賀保本荘道路と同じですね。
6
秋田名物、暫定2車線。(笑)
片側2車線化は夢の話です。
湯沢横手道路で驚いたのは、救急車両専用のランプ(降り口)があること。
あれは実用的だぁ。
通過したらアウトだけど。(爆)
7
湯沢ICで降りました。
っこの区間は2005年版のナビには載っていないのですが、須川IC直前の到着時間と湯沢ICを降りたときの時間では、12分ほど短縮されていました。
ビバ自動車専用道路。
8
お約束の平鹿のトラスト。
欲しい物をゲッツしてきました。
タグ
関連コンテンツ( 湯沢横手道路 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング