• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイロン!!!のブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

ミニコンポ購入と修理しました

自分は既に還暦を過ぎた人間で

音楽はCDを購入して聴くもの

と思っており

リビングの2つの引出しにはビッシリと

今まで収集したCDが入っています
(と言っても歌謡曲ばかりですが 汗)

未だにサザンの新曲やアルバム等

購入しており益々増えています

今後置場所に困ります 汗


また いざ自宅で聴こうとすると

コンポが壊れてて聞けずに

BDレコーダーによりテレビで聴いてます

でも音楽聴くだけでテレビ点けるのも

なんだかな~

と思いながら聴いていました 汗





この両方を解決するため

思い切って新しいコンポを購入しました




パナソニック SC-PMX90

ハイレゾ(?)対応で中々良い音です

CDが聴けてスマホからBluetoothで

繋いで再生できるコンポを探して

これにしました


この歳になって初めてダウンロードや

ストリーミング配信に手を出し

早速Spotify(無料)に登録して

スマホを繋いで聴いています

すぐに聴きたい曲や懐かしい曲も聴けて

まあ便利なことですね~



さて

実は壊れたコンポが問題で

中にはMDが何年も前から

隠れたままになっております

しかもCDもカセットも聴けません

ラジオだけは聴けていたので

今まで残しておりました



それが18年ほど前に購入した

これです



ソニー CMT-J100

当時うちではMD中心だったので

大活躍でした

しかし数年前にCDもMDも飲み込まれて

それっきりに····

その後無理矢理CDは救出しましたが

MDは···





やはりこのまま捨てる訳にはいかん

なんとか救出してやろうと

ネットでの情報を参考にバラすと

案の定ゴムベルトは溶けていました


情報では輪ゴムで直ったと書かれており

こりゃ直してみようということで

ホームセンターでいくつかのサイズを

手に入れて修理開始


夢中でバラしてたので

途中の写真がありませんが





カセット部

この見慣れたオレンジのが輪ゴムです

送り側だけ動いてテープがビローンと

なっていましたが

これで巻取り側も動くようになりました





MD部

ようやくMD救出できました

隠れてたMDは···· TUBEでした 笑

ここは小さい輪ゴムで直して

Ejectできるようになりました





CD部

ここも輪ゴムで直して

Ejectできるようになりました



最近記憶力が極端に落ちてきて

途中ネジがスカスカのところがありましたが
(どっかと間違えてるな~)

なんとか組み立ててテストすると···


おー


全て聴けるようになりました~ 嬉

Ejectもできるようになりました
(CDはまだ少し引っ掛かりますが)




子供達が小さい頃の歌声や話し声を

カセットに吹込み保存してましたが

カセットは無くなるから

MDにダビングして保存してました

しかし皮肉なことに

そのMDが無くなるとは···


またいつ壊れるかわからないので

今のうちにPCに取込んで

データ化したいと思います


ちなみに保存していたMDの中には

中学生のときに山陰まで行って

録音した蒸気機関車の音や

高校生のときに欽ドンで

欽ちゃんに読まれたラジオの録音も

あります 笑



しかし電子部品は18年経っても

聴けるんですね~




長々おつきあいいただき

ありがとうございました









Posted at 2021/10/27 12:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ありません
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:CCウォーター

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/04 06:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月30日 イイね!

ワクチン接種が終わりました

2回目のワクチン接種が

やっと終わりました

これで電車通勤も少し安心です


すでに接種された方が多いと思いますが

私の経過を書いておきます


市の予約でファイザー接種です


1回目土曜日に接種

肩の痛みは当日夜から発生

日曜日は熱が36.8度ほどでしたが

少し辛いのでロキソニンを1度飲み

1日中ゴロゴロしてました


実は私の平熱は35.5度前後で

とても熱に弱いのです 汗

女房からは鼻で笑われてますが·····



その後夕方から急に調子が良くなり

月曜日は痛みもほぼ収まり熱もなく

元気に出社しました


3週間後

2回目土曜日に接種

前回より注射が痛く感じ

夕方前には肩の痛みも強く発生し

すぐにロキソニンを飲みました

翌日は朝から熱っぽく37.3度 も 出て

またロキソニンを飲んで

1日中寝込み夕方37.8度まで上がり

何度目かのロキソニンで下げました

月曜日もまだ微熱があり調子は良くない


ただ在宅勤務の為 休み休み?

ゆっくりと仕事をしました

夕方になって肩の痛みも収まり

微熱も収まり火曜日は出社しました



なぜか肩の痛みがぶり返して

午前中はモヤモヤしていました

午後になってやっと楽になり

普通に仕事ができました


もうすぐ還暦プラス1歳になりますが

こんなに辛いとは思いもしなかった···


会社の別の支店の同年代の男性も

辛かったと言う人がチラホラ


逆に女性は「なんともなかった」

という人が多くいました
(私の周りにはですが)

うちの女房もまだ1回目ですが

肩痛は4日続きましたが熱は出ず

私より楽そうでした



若くなくても調子悪くなるんですね···


皆様も頑張って接種を受けて

安心の生活を送りましょう



でもブースターはやりたくないな~




コロナが早く終息しますように。。。



長々とお付き合い頂き

ありがとうございました



Posted at 2021/08/30 13:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

山での話 9

昨年の秋以来の山のお話を

最近は行き帰りの道中の休憩無し
(トイレも我慢です)

食料も自宅から持込んで現地買物無し

勿論観光なんか無しで

たまに朝の散歩のみ

で畑と山のおうち時間を楽しんでます



と言うことで その後の様子をご報告



まずは季節の風景を





晩秋の燃えるような夕焼け





冬になり

お山は寒そう




でも山の家のあたりは

冬でも雪は少ないです



そんな雪の朝気がつくと



あれ?




なんの足跡でしょうか?


結局ナニかは不明です···


こんな雪を2度程経験しましたが

すぐに溶けて行き帰りは雪無し

スタッドレスは必要なかったです



こんな景色も





なぜか虹が多い···



こういう風景をぼーっと眺める

山のおうち時間です





畑のその後の状況は

去年秋以降の収穫



人参 細



長ネギ 少々




今年になって収穫は



玉ねぎ 大量



エンドウ ピーマン小 ズッキーニ大




梅 少々




そこそこうまくやってます

女房が陣頭指揮を取り

私は畑を耕す担当で毎回ヘトヘトです



最近はまた雑草が元気になり

量が多くなってきたので

朝イチから草刈りしたいんですが

朝からエンジンは近所迷惑に····



なので思い切って

バッテリーの草刈機を購入しました




右がエンジン(前所有者からの古い物)

左がバッテリー(18V約4万円)

とても静かで朝からできます。。。

といっても限度がありますが·····


エンジンが回せる時間までの

つなぎ と思い購入しましたが

手軽だし意外とパワフルだし

1時間程の連続使用が可能で
(純正バッテリーで)

コレだけでも結構使えて

エンジンの出番が減りますね






念の為予備で互換バッテリーを

純正の1/3くらいの値段(左側)で

購入しました

しかし予想はしていましたが純正の

7割程度の時間しか使えませんでした

しかも最近バッテリー事故が多いので

取扱いには注意が必要です 汗


秋まで草刈でもヘトヘトに·····

頑張りまーす




唯一の観光は散歩ですが

その散歩での1コマ





甲斐駒ヶ岳をバックに

小海線の有名な所です

散歩といっても相当な距離を歩き

ヘトヘトになりました····







こちらは別の所から八ヶ岳をバックに

中央本線の普通電車とあずさです


もう鉄道好きが再燃して

止まりません 笑






最後に最近ハッチは少なくなり一安心

また「大将」の姿が見えず

こちらはちょっと心配しております 汗







こんな感じで田舎暮らしは進んでます

しかし山では体力が必要です 笑








お付き合いいただき

ありがとうございました






Posted at 2021/06/29 20:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月17日 イイね!

コスパが良いです

1LSUV車にしては、荷物が沢山積め、5人乗車可能でパワーも有り、高速も山道も楽に走れる良い車です。
Posted at 2021/03/17 08:48:31 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

パイロン!!!です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レクサス(純正) レゾネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 12:39:42

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
トヨタ ライズに乗っています よろしくお願いします 2020/02/20 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンセロに乗ってます。 噂通りの4ヵ月待ちで やっと納車されました。 宜しくお願 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86 G 6MT に乗っています。 2013/09/08契約 2013/11/ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
女房の車・・・。 前車FIT3からの乗り換えです。 丸目とスタイルが気に入り買い換えま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation