• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月27日

納車・・・。

一時期より暑さが和らいだ仙台です。
連日30度超の日々でしたが、30度を下回る気温になりました。
豪雨被災地域は、続く猛暑で大変なことになっていますね。
また台風が上陸しそうな気配もありますし・・・。
猛烈な暑さの中での復旧作業を含め、皆様の無事をお祈りいたします。


前回の更新後、細かい仕事の依頼が何件か続けて舞い込み、
少々忙しくしてました。
一昨日と今日、また新規の依頼を3件請け、半月ほどの間に計7件。^^;
消化済みは2件。
立て続けに来たので重なってしまい、
仲間内で空いてる手を借りつつという状況です。
外注費の発生しない進め方ができるのが理想なんですけどね。
請けた以上はどんな形でもやり遂げねばなりませんので。


さて。
7月14日に新生デミオ1号が納車になりました。^^
妻が、
「ナンバーはお揃いにしよう!」
と言い出したので「8」(笑)



内装の写真を撮ってませんが、
シートは少しでも暑さを和らげるために、ライトグレーのシートカバーにしました。
息子のデミオ2号はシートカバーを自分で取り付けましたが、
リアはシートを外したりしなくてはならず、
あまりにも面倒なので今回はディーラーにお願いしました。



さすがに新車。ピカピカです。( ̄▽ ̄)



周囲の映り込みが凄いので、一部編集画像です。(汗)



息子のと見た目比較。



○アクティブドライビングディスプレイ無し
○フロントグリルが素地の樹脂
○フォグランプ形状
○フォグランプのガーニッシュがメッキ
○リアフォグランプ標準装備(AWD)
○ドアロック連動自動格納ドアミラー
○ヘッドライトウオッシャー標準装備
○センサー類がいっぱい(笑)

過去はオプションだった安全装備が標準化されたため、
前後のバンパーに丸いセンサーがあちこち付いてます。
プレマシー号の前にギリギリまでバックしようとすると、
縁石の段差を乗り越えるためにある程度の勢いが必要なのですが、
スマート・シティ・ブレーキ・サポートのせいで段差を乗り越える出力が出ません。(゚▽゚;)
画像は、よく理解できておらずギリギリまでバックできなかった状態。(笑)
SCBSのスイッチがあり、ON・OFFできるので、
車庫入れ時はOFFにすればいいことに気付きました。^^;

フロントグリルがイマイチ。
360°ビューモニターのオプションを選択しないと、
素地のグリルしかありません。
グリルのみのオプションは無し。
何れ某オク頼みでピアノブラックのグリルにしたいと思います。

LEDフォグは、お値段を抑えた豆粒みたいなフォグになってます。(笑)
新しいのはコレしか選択できなくなったのかと勝手に思ってましたが、
息子のと同型のもまだありました。
そっちの方が良かったな・・・。(-_-;)
ま、ヘッドライト自体がかなり明るいですし、
総額を抑えつつの選択でしたので良しとします。

納車翌日に、室内灯、ラゲッジ、ナンバー灯、バックランプを全てLEDに交換。
しばらくはこの状態の予定です。
掘り出し物を見つけたらチョコチョコと手を入れようと思います。^^


例によって、またタイヤ・ホイールで悩み始めてます。
デミオ2号での失敗を踏まえて、どうしたもんかと
懇意にしているディーラーのフロントマンに相談。
こちらのディーラーでは、最近はホイールを替えてるお客様も少なくて
情報が乏しいとのこと。
タイヤショップなら詳しいんじゃないかと言うことで、
ディーラーでお付き合いしているショップに聞いてもらいました。

「7Jなら+43~+45。+50?それはホンダサイズでしょう。(笑)」

との回答。

・・・え゛ー!(゚▽゚;)
確かに+50はフロント内側当たりました。
でも+43は入らんでしょ。
以前書いたとおり、デミオ2号のディスク面が計算上+45で出てる感じ。
本当に平坦な場所で確認すれば入ってるのかなあ・・・。
+45が入るというのであれば、ロードスターRF純正を履きたい。
それでなくても、+45なら選択肢は広がります。
そんなことで、また仕事しながら悩む日々を過ごしてます・・・。
ディーラーでRFのホイールを試し履きさせてくれたらいいんだけどなあ・・・。( ̄-  ̄ )ンー
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2018/07/27 16:42:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

週末の晩酌✨
brown3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2018年7月28日 15:08
こんにちは!
新デミオ1号の納車、おめでとうございます!!

DJデミオは毎年ちょこちょこ変わっているんですね。参考になります~。
もうすぐマイチェンでSKY-G 1.3が廃止でSKY-G 1.5になるそうで・・・。
個人的には1.5LのATがラインナップされるのは大歓迎です(15MBはMTのみで残念でした)。
ウチのアクセラと同パワーなのに200kgも軽いので軽快に走れそうです。

さて、タイヤハウスの余裕が外にも内にもないみたいで、17インチ化は大変そうですね。
フジコーポレーションのサイトで17インチを選択すると、7J +45のホイールが出てきますよ。
5ZIGENプロレーサーZ1なんてカッコイイと思います★
コメントへの返答
2018年7月30日 9:42
(^.^)/
お久しぶりでございます。m(_ _;;)m

私的には1.5の方が楽しそうとは思ったんですが、
妻の通勤車というのがメインですし、
1.5が発売になったとたん、総額も高くなり、
交渉も厳しくなるならと1.3最終形にしました。^^;
まあ、今までのDEも1.3ですし、
それと比較したら格段に良くなってますしね。^^

5ZIGENプロレーサーZ1・・・いいですね。
でも・・・7J+45でディスク凸8mm・・・。
車高ノーマルでは入りそうにないです。^^;
17が入れば何でもいいってなら6.5Jにすれば
余裕なんですけどね。
17インチの6.5Jって意外と選択肢が少なくて・・・。
今年は見送って、来春まで考えようかと思ってます。^^;

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation