• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

もうお終い・・・。

今日は雪が舞う仙台です。
午後には雨に変わる予報のようですね。
ワンコの散歩をしてても、刺すような寒さではありません。
まだ気は抜けませんが、少しずつ暖かくなってきてるようです。


昨日の夜はミゾレなのか雨なのかという感じで、
息子が塾から帰宅するのに自転車は辛いと、
妻がお迎えに行ったようです。
それに伴い、今朝はまた5時半起床で7時過ぎに家を出て
学校まで送り届けました。
あれ・・・そう言えばあと数日しかないんだね。
天気によっては学校に送るのは今日が最後かも。
雪が降ればまだあるかも知れないけど・・・。

夜中に帰宅して、5時半起床というのは続くと結構しんどかったけど、
あっという間に3年過ぎてしまったね・・・。
毎年の冬と、骨折して自転車に乗れなかった時だけの送迎で、
雨の日も風の日も、山を越え丘を越えの
片道40分の自転車通学は本当に頑張ったなと思います。
それももうお終い・・・。
楽になると思いつつ、何だか寂しいですね・・・。

来週は国立の二次試験がありますので、
学校に行くのは卒業式を含めて、あと6日。
最後まで元気に行ってほしいと思います。


何かとやらねばならないことがあるものの、
気持ちだけが先走ってる感じのここ数日。

13日は、ウチのじぃの誕生日でした。78歳。
早く帰れないので、お祝いは明日ということにしてスルー。^^;

14日。
仕事が詰まっているので、夕方まで事務所に出て以後は持ち帰り。
じぃの誕生祝いに、何か食べに行こうと希望を聞いたら寿司がいいかなと。
それならと、妻が職場の人に聞いた初めてのお店へ行ってみました。
お客さんがいない・・・。大丈夫かね・・・。(゚▽゚;)
上寿司3人前、それと1人前を折詰で。塾に行ってる息子の分はお持ち帰りです。
あ、フグの唐揚げとかある。じゃあそれも1つ。
出て来て口にした寿司は、なんとまあ美味しいこと。(*^_^*)
久しぶりということもあるものの、私的に好みが合うお寿司で大満足。
じぃも喜んでたので、このお店にして正解でした。^^
フグは・・・唐揚げだけど中身は塩漬けだね。ちと失敗。^^;
美味しいお寿司を堪能して帰宅。
持ち帰った仕事をやらなくちゃと2時まで。

15日。
ウチのワンコを譲り受けたところで、また里親探しのイベントをやってる情報。
何か譲り受けた方達はみんな、その後もイベント会場にワンニャン連れて
顔を出してるようです。
ウチももうすぐ3ヶ月になるし行かなきゃダメか?と妻と話して涌谷イオンまで。
元々の預かってた人と会って、ワンコが大喜びしたら複雑だなと思いつつ・・・。
終了1時間前に到着したら、ほとんどワンニャンがいない状態。
あれ、もう終わり?と思いながら団体の方達に御挨拶。
連れて来ていたワンニャンは、この日もほぼ里親が決まったそうです。^^
ウチのワンコは・・・誰この人達?って感じ。



私と妻の足元から離れず、警戒しまくりでした。
でも団体の方達も喜んでいただけたので、結果オーライ、義理も果たせたかなと。

県北なので雪があることを期待して、ワンコをどこかで遊ばせるつもりでしたが、
海側に近いせいか、自宅周辺より雪がありませんでした。
というより、全然降ってない?(゚▽゚;)
会場を後にして、途中で昼食を済ませて、
以前、ワンコが雪に頭から突撃した場所に行ってみました。
おー、雪あるねー。暴風だけど車を降りて散歩。(笑)
出た!



今回は穴掘りに夢中。



何かいる?



ここだ!



掘っては



突撃!(゚▽゚;)
きっとモグラか何かいるんでしょうね。
何かの気配を察知して掘ってるようでしたから。^^;
シャンプーして1週間も過ぎていないのに、泥だらけになって帰宅。ミ(ノ_ _)ノ

夕食の後は、今年も近づいてきた確定申告に向けて領収書の類の仕分け。
結局、仕分けだけで2時過ぎまでかかりました。(T-T)


一昨日と昨日は、仕事をしながら領収書と各書類の整理。



こんなだったのが



書類別と



領収書まで整理終了。
後は・・・大仕事の帳簿だね。llllll(-_-;)llllll
はぁ・・・。


今日はこんなブツが到着。



先日、某オクで狙っていたブツを無事落札。



8号の純正リアスポです。
程度は上々。傷はほぼ無し。
現在装着しているモノが、塗装の仕上げの甘さのせいか、
塗装が剥げてきた箇所があるのと、パールのムラが見えてきました。
それで物色していたわけですが、これなら補修・塗装の必要もありませんので、
良い買い物をしたと思います。
来月の点検時にDに取付をお願いしようと思っています。^^

実は、このリアスポの出品者の方・・・8乗りのみんカラメンバーさんだったという事実。(笑)
安価でお譲りいただき感謝いたします。m(_ _;;)m

さて・・・帳簿やるかね・・・。(T▽T)

オマケ。また白目。(笑)

Posted at 2015/02/18 12:19:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月12日 イイね!

毎日何かしらあるね・・・。

今日は雨になる予報の仙台です。
今は時折日が差してますけどね。
気温が下がって凍結しないことを祈りたいです。(-_-;)


ここ数日は毎日何かがある状態でした。
土曜日は年1回の健康診断。
今年もバリウムで乾杯してきました。^^;
去年引っかかった腹部エコーもサササッと済んだし、
たぶん大丈夫だと思うんですが・・・。
数年ぶりの脳ドックも受けてきました。
どうせ例年通り、肝臓の数値が引っかかって再検診になるんでしょうけど。
お酒は1滴も呑まないのに肝臓が良くないみたいでして。
ドクターに言わせると、運動不足が一番良くないってことなんですけどね。
今は1日おきですけど、ワンコの散歩を1日3回して歩いてるんで、
少しずつでも改善されるかなあと思ってます。
さて、どういう結果が出ることやら・・・。( ̄-  ̄ )


日曜日は特に何もしたわけではない休日でした。
妻と買い物に出かけたくらいで。
就寝前。何か少しムカムカして調子悪かったので、
妻と息子より先に就寝。
数時間後。吐き気と腹痛で目覚めてトイレへ。
出すもの出して、大丈夫かなと布団に戻るとすぐにまた腹痛。
これって・・・以前感染したノロの時と同じじゃないか?llllll(-_-;)llllll
朝までほぼトイレの中で過ごしました。


月曜は朝一番で病院へ。
症状を話すと、

「感染性胃腸炎ですね。ノロとか。今多いんですよ。毎日来ますから。」

・・・(T-T)
薬を5日分もらってきました。
吐き気は治まったのでかなり楽にはなりましたが、
お腹は気を抜けない状態。
元請けに連絡して、もし電話出なかったらトイレの中だと思ってくれと伝えました。(笑)
それでも来る電話の嵐。(怒!)
探りなのかね・・・。
トイレに駆け込みながらも、結局は0時過ぎまで仕事して帰りました。


火曜日。
前日の夜に雪が降って凍結していたので、息子を学校まで送ることにしてあり、
5時半には起床して準備。
7時に家をでようと思っていたものの、息子がトイレから出て来ない。

「ヤベエ・・・。親父と同じのかも・・・。」

( ̄□ ̄;;)!!
息子にうつしてしまったようで・・・。
結局、1時間ほど過ぎて行けそうもないと言うので息子は休み。
私は折角早起きしたので、デミオ号でそのまま事務所へ。
息子は病院にも行かないまま、午後には落ち着いたと塾へ行ったと。
この日はワンコのシャンプーを予約してあったので、
息子が出かけた後、妻が8号の助手席にワンコ乗せてシャンプーへ。
手術とかあって、ちょっと間を空けてたもので、
白い毛の部分がグレーっぽい感じに。^^;
夜、帰宅するとワンコはいい匂いになってました。
白い毛の部分も白い!(笑)
抜け毛も始まったので、こまめにシャンプーに連れて行かなくちゃね。


昨日。
妻が仕事なのは分かっていたので、私も出てこようと思いましたが、
何かめんどくさいなと、仕事は前日に持ち帰っておいて自宅で仕事。
今週はかなり急かされているので、とにかくやれるものはやらないと。
朝にワンコの散歩を済ませてから、ひたすら仕事。
息子は塾に行っていないわけで、家には私とじぃだけ。
こっちは仕事してるのに、昼過ぎても部屋から出ても来ないで
飯だよ~と呼ばれるのを待つじぃ。(-_-;)
私は食べなくてもよかったんだけど、仕方ないからウドンを作ってじぃと昼食。
その後16時半頃に、持ち帰ってた仕事のうちの1つ消化。
折角家にいるんだし・・・ワンコ連れてどこかに行こうっと。



もうすぐ日が暮れるというのに南川ダムへ。^^;



雪へ突進する図が見たかったんですが、
突進するほどの積雪はありませんでした。



何かキケンな香りが・・・。(汗)
吐くなよ・・・。(-_-;)

帰りにスーパーに立ち寄り、晩飯のおかずを買って帰宅。
晩飯後は、もうひとつの仕事を消化して1日終了。


仕事を持ち帰って消化したおかげで、今日は少し楽です。
月曜に落札されたブツの代金が振り込まれたので梱包。



減ったスタッドレスがホイールもセットで売れました。
北陸から極上で嫁いできたブツが、使い古されて北陸へ嫁いでいきます。(゚▽゚;)
購入した時の15%ほどの金額になりましたけどね。
スタッドレスを履き替えたことで不要になったワイトレも落札されました。
サイズ変更で使えなくなったオートソックも、未使用のまま売却。
過日、交換して残っていた分のフォグランプも売れました。
いろいろ売れた代金で、某オクの純正リアスポ狙ってます。^^;
あんまり高値にならないといいんだけど・・・。
春に向けて売れるモノ売って、妄想を実現させるための資金調達したいところです。^^;
Posted at 2015/02/12 17:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月06日 イイね!

保険・・・。

今日はお天気の良かった仙台です。
いつの間にか雪の予報はどこへやら・・・。
降らないに越したことはないんですけどね。^^;


先日、ソ○ー生命から封書が届いていました。
自宅を建てた時に、ミ○ワOBがソ○ー生命にいるので、
もし良かったらと言われてお付き合いで契約しました。
私の医療保険と息子の学資保険。

私が独立した当初、かんぽと某社の学資保険に入っていたんですが、
3年ほど資金繰りが苦しく、両方とも解約して事業資金に回しました。
それでも、身体が資本のため万一の備えをしないわけにもいかず、
息子の先々の事も考えなくてはならないと思っていたところに
ソ○ー生命の話が来たので契約したわけです。

私が死んだ時のことより、病気で動けなくなった時の方が重要と
入院時に当時では最高額の保障の医療保険を選択。
死亡時は150万しか出ませんが、当時の所得と掛け金からそれで妥協。
学資保険は中学進学時、高校進学時に各々一時金30万・満期100万で選択。
今回の通知は、学資保険満期の連絡と、他の保障内容の確認でした。
満期の保険金は、息子の大学の授業料になるか、予備校の費用になるか
まだどうなるかは不明です。(-_-;)
保障内容の確認・・・学資はもうお終いだから来月からは無いんだよね。
私の医療保険は、今になってみると内容の割には掛け金高いね・・・。
あれ?もうひとつある?( ̄-  ̄ )
毎年届く通知によくよく目を通さずにきていましたが、
息子にも医療保険を掛けてありました。
何かあった時にと思ったんでしょうね。当時は。
入院時1日6000円、死亡時60万円。
ん???60万円???(゚▽゚;)
もしかして、たったこれだけの保障に月々2000円とはいえ
14年も払い続けてきたのか?llllll(-_-;)llllll
よくよく確認していなかった私の落ち度ですね。完全に。
私の医療保険も、今は他のところの方がもっと掛け金も安くて
保障も厚くなっているのが多々あります。
こりゃあ学資も満期が来たし見直しするべきだわ。

速攻で担当に連絡。解約したいんですけどー・・・。
今日、事務所に書類を持って担当者が来ました。
お会いするのは契約時以来です。(笑)
次の保険に加入してから書類を出しても大丈夫かを確認して終了。
あっけなく終わりました。^^;


次は県民共済に申込みしました。
今までのと比較して、入院時の保障は同等、死亡時は病気で約3倍、
事故だと今までゼロだったのが1000万。
更には、今までと同等の掛け金で息子の分まで加入できます。
15年近く過ぎてしまうと、当時は良いと思ってた内容でも
今はもっと良いものがあるんだなと思いました。
他に掛け捨ての傷害保険も入ってますし、
身体の方はこれで大丈夫ですかね。
何も起きないに越したことは無いんですが。

しかし、保険の支払いは大変ですよね。(-_-;)
上記の他にも、自動車保険、火災保険、地震保険と
国民健康保険に年金・・・年間100万。
今回の見直しで、見直せる物は全て見直したつもりですので、
これ以上は減らせないということですね。
確定申告の時期も近いし、所得税・消費税を考えるとまた頭が痛いです・・・。


そうそう。ウチのワンコは元気になりました。^^
ゴハンもモリモリ食べてます。
手術跡も綺麗になってきました。
手術時に剃られたお腹は、まだ毛が生えてきませんので、
雪がある時の散歩が寒そうです。^^;

女の子なのにハズカシイ姿。(笑)

Posted at 2015/02/06 18:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月27日 イイね!

本能・・・。

今日はとても暖かい仙台です。
何か明日は最高気温3度とか出てますけど。(゚▽゚;)
この気温差は年寄りには辛いですね・・・。


手術後、時間の経過と共に元気を取り戻しつつあるウチのワンコ。
散歩も催促してくるようになったし、
ゴハンも今まで以上に食べてる感じです。
一安心かなあと思っていた土曜日のこと。
やっぱり傷口は舐めるんだなあ・・・ん?舐めてるのは傷口じゃない?( ̄-  ̄ )ンー
何かビチャビチャになってるね・・・。
・・・。( ̄□ ̄;;)!!母乳出てないか?
よくよく見ると、おっぱいパンパン。(-_-;)
避妊手術したんだよね?これどういうこと?
ネットで調べたら、同じような事例は見つけたけど完全に同じとは言い切れず。
心配だから病院に連れて行かなくちゃ。

翌日の日曜日。
動物病院に電話して状況説明すると、
見ないと判断できないから連れてくるようにとのこと。
妻と2人でワンコ連れて行きました。
ウチの順番になって診察室へ。
ワンコのお腹を見るなりドクター。

「あらー。おやおやおや。まあまあまあ。」

・・・(゚▽゚;)
一通り説明を聞きました。
間違いなく母乳。子宮に水が溜まっていたことで、
通常とは違う何かがあった状態で、
それを摘出したために、「産んだ」と脳が判断したということらしい。
「産んだ」ということは育てるという本能が働いたということ。
心配は無いが、炎症を起こしたりする可能性もあるので、
もし腫れてきたりしたら再度連れてくるようにとのこと。
ホルモン注射を打つので、そのうち止まるでしょうと。

そう心配はしなくていいようなので安心はしましたが、
動物の本能って凄いんだなあと驚き。
その反面、可哀想なことしちゃったのかなあとちょっと鬱。
でも水が溜まってたから、何れ手術することになったと言われたし、
これで良かったんだよね。。。



布団被って寝る図。(笑)
Posted at 2015/01/27 20:23:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月22日 イイね!

いろいろありました・・・。

今日は雨降りの仙台です。
昔だと、この季節に雨って考えられなかったんですけどね。
気温も高目だし、雪よりいいですが。^^;


17日・18日と息子はセンター試験を終えました。
自己採点して発狂・・・。周囲の情報を仕入れて発狂・・・。
1教科だけ、何でそうなったか自分でもわからんと言ってるほど
やっちまったみたいでして。(T-T)
その1教科が足を引っ張って、予定より30~40点ほど下回ってしまい、
かなり厳しい結果となりました。
他の教科は9割前後取れてると言うのに・・・。llllll(-_-;)llllll
志望学部を変えれば、あの東北大でもA判定出るんですけどね。
変えるつもりは無いと。このまま志望を受けさせてくれと言ってました。
本人がその気ならいいんですが、二次試験を受けてダメだった場合、
浪人はイヤだから、適当なところに入るわと言ってるのだけは許可できません。(-_-;)
それなら最初から志望を変えろと言ったんですけどね・・・。
ダメだった場合のことは相談していかなければなりません。
あと1ヶ月が勝負です。


18日の夕方は、他界された某社社長のお通夜へ参列。
同業S氏と一緒に行きました。
会場へ入ると、私が仕事を請けている会社の前支店長がポツンと。
私の姿を見つけるなり、激しい手招き(笑)をされて呼ばれました。
中々顔見知りが来なくて寂しかったんでしょうか。^^;
受付を済ませて、一番前に陣取ってあれこれ話していました。
始まる時間が近づくにつれて、顔見知りの方達が次々と。
広いようで狭い業界ですね。
でもこんなに付き合いが広かった社長なんだなあと驚きでした。
参列者150人ほど。
40分ほどで終了しました。
かなり早い旅立ちとなってしまい非常に残念ですが、
心から御冥福をお祈りいたします。


19日は、ワンコの避妊手術を予約してありました。
妻は仕事の日なので、私が動物病院まで連れて行きました。
過日、シャンプーしてもらいに行った時は、
尻尾を振って入って行ったと言ってたんですが、
今回は病院に入ると同時に(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 状態。
座っている私の足の間に潜ってみたり、膝に飛び乗って震えてたり。
何か良からぬ事態になってると感じたんでしょうか。^^;
診察室に入って、ドクターから説明を一通り聞いて、
それではよろしくお願いしますと預けました。

夕方、無事に手術が終わったとドクターから電話をいただきました。

「手術してみてわかったんだけど、子宮に水が溜まってて、
放っておくと化膿してしまうから、何れ手術しなくちゃダメだったね。
悪化する前に手を打てたから結果的に良かったですね。
それと・・・フィラリアね。ウチの検査では出ないんだけど。
まあ出ないんだから、これも良かったですね。」

( ̄□ ̄;;)!!・・・( ̄▽ ̄)
良い意味での予想外の事態に、
妻に電話して2人で良かったねー、結果オーライだねーと話しました。


20日。ワンコの退院は妻がお迎えに。
妻の顔を見て大喜びして帰ってきたようですが・・・。
やっぱり身体の小さいワンコにとって、
手術したと言うのは大変なことなんですね。
立つのも座るのもしんどそうです。
散歩にも行きたがりません。そりゃ痛いもんねえ・・・。(T-T)
食べる物はしっかり食べているので、そちらは問題無さそうですが、
退院当日より元気が無くなっているのが心配です。
早く元気になってくれるといいんですが・・・。(-_-;)



仕事は爆裂しています。(T▽T)
年末近くから散々催促していた物が、
ようやくスムーズに動けるようになったと思ったら、
その作業を阻むように別件の嵐。
こうなることを予測していたから、その前に少しでも消化したいと催促してたのに・・・。
何で理解できないかなあ。(-_-メ)

先日、他所から聞こえてきた話。
担当の1人のH氏は、他所の下請けに対しても同様なようです。
あの人はどういう人なんだ、いろいろやられてばかりだという話を耳にしました。
私的には、鬼のように催促する私に対しての嫌がらせかと思っていましたが、
私だけじゃないというのを聞いて、そういう人なんだなとあらためて実感。
でも、そういう人だから仕方ないでは済ませられません。
抱えている仕事は、どれもこれも契約工期が来月末なので、
大変なことになりそうです・・・。llllll(-_-;)llllll


今日はスタッドレス2本到着。



某オクで1円スタートで出品されてたVRXです。
14年後半製造の新品です。225/50R17。
フロントは8Jなので225にしました。
過日、同じ方が同じ物を同様に出品されてて、
どうせ高値になるんだろうなと見ていたら1本2マンで終了。
4本まで同額でOKとなっていたので爆安でした。
また出品されたので、2マンなら買いだなと追いかけていたら
1本19750円で終了。無事落札しました。(゚∀゚)キタコレ
ウチの8号は、このサイズが純正サイズです。
先日のリアの245/45で直径5mm小さいですが、
今までより限りなく純正に近くなったかなと。
車高もフロント7mm、リア5mm上がりますね。
メーター誤差も最小限でしょう。
まだ1月ですからね。雪もこれからが本番でしょうし、
明日か明後日には組み付けてもらってこようと思います。^^
Posted at 2015/01/22 16:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation