2014年04月08日
本日2回目の更新。^^;
日曜日の出来事。
妻と某市場へ買い物に行く途中。
3車線道路で速そーなシャコタンを追い越しました。
ふとルームミラーを見ると、そのシャコタンが後ろに。
別に煽られてるわけではありません。
でも、いつまでも後ろに。車線変更しても後ろに。(-_-;)
いやー、アナタのツアラーVにはどうやっても勝てませんから。
やらないよ。いつでも追い越して行って下され。
信号待ち。
青に変わって8号ダッシュ!(爆)
分離帯の向こうの対向車が激しくパッシング。
( ̄□ ̄;;)!!
アクセルから足を離しブレーキ!
・・・いましたよ。レーダー構えた人が。
まだ加速して間もなくだったので、
60kmを超えるか超えないかくらいのところでしたが
あのまま加速してたらアウト。間一髪でした。llllll(-_-;)llllll
いつもいる場所なんで、普段は60km以下でしか
走行しない場所だったんですがね。
しつこく後ろに付かれてついつい・・・。
パッシングしてくれた人アリガトー。
交通安全運動が始まってたんですね。
皆様も「ついつい」には御注意を。m(_ _;;)m
・・・車載の探知機が反応しませんでした。llllll(-_-;)llllll
それを理由に新しいのを買いました。(笑)
Posted at 2014/04/08 15:12:50 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2014年04月08日
今日から息子も学校が始まりました。
学生も新年度開始ですね。
遊び呆けている息子・・・。受験生ですからね。
少し気を引き締めて、気持ち新たに頑張って欲しいところです。
週末に引き受けた仕事は今日が期限。
昨日の夕方に大半終わったと思ったところで大幅な変更を喰らい、
期限は変わらずと言われてかなり焦りました。(-_-;)
昨日、夜中まで踏ん張ったので今日は楽勝です。^^
先日Dに支払いに行った時に、ある部品を頼みました。
フォグランプ周りのカバー左右セット。
現在の物は、やっつけ仕事で塗装していたので、
新たに作業しようとしていたバンパーガードと一緒に、
再度、丁寧に塗装しようかなと考え、
外したままでは不格好すぎるので、塗装中の時の代替用に新品を発注。
4日後。
Dから物が届いたとの連絡が来たので、帰宅時に立ち寄り。
あれ?(゚▽゚;)
白いビニールシートに包まれていて、現物が見えないのですが、
明らかに大きさ・形が違う。
フォグランプのカバーではなく、その下に付く黒い枠の左右セットでした。
んー、発注の時って一緒に端末の画面を見て頼んだよね?
「ですよね?おかしいなあ・・・。」
仕方ないね。再度お願いしますわ。
2日後。
今度はこちらから電話して、物が届いてるか確認。
届いてると言うので、また仕事の帰りに立ち寄り。
届いた物は、また白いシートに包まれて・・・何かまた形違わね?(-_-;)
「今度は大丈夫っす。でもなあ・・・開けてみますか。」
はぅ?(゚▽゚;)
これじゃないって。これはフォグランプが無い仕様の蓋でしょ。
「あれー???」
私の前で電話。恐らくメーカーでしょう。
「はい。・・・はい。いや付いてます。フォグランプ有りです。
え?あ・・・そういうことですか。はい。はい。」
電話を切った後に説明を聞きました。
話を聞いて初めて知りました。
部品発注する時って、車の型式ではなく車体番号から追うということ。
私の8号は、前オーナーが、いろいろオプションを装備した状態の物を、
中古で購入したわけですが、
登録されているのは車体番号なわけですから、
オプション無しの状態なんですね。
タイプEは標準ではフォグランプ無し。
それで端末画面で部品を追うと、違う品番の物になってしまってたようです。
そうなのかーと、その時は納得したものの・・・それってどうなんでしょ?
例えば、オプション装着されたフォグランプ本体が壊れて発注したら、
いったい何が届くの?^^;
よくよく考えたら・・・よく確認しなかった誤発注でしかないような・・・。(-_-;)
結局、2週間過ぎた今も手元には届かず。
仕事が過酷になる前に塗装してしまいたいんだけどなあ・・・。(T-T)
Posted at 2014/04/08 11:32:13 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ