台風一過、昨日からお天気の仙台です。
昨日はお天気は良かったもののかなりの強風。
それでも待ってましたとばかりに庭仕事してました。(笑)
長雨でやられた芝生の手入れ、咲き終わった球根の掘り上げ、
この先の予定の下準備等もあって、時間が全く足りない状態。
台風が来なければ、もう1日取れたんですけどね・・・。(-_-;)
16日。台風がこちらに来る直前。
以前から行きたいと妻に言われていた、石巻の田代島に行ってきました。
島民より猫が多いことで有名な猫の島です。
息子も付き合ってくれると言うので、息子の運転でデミオ2号で。
朝7時に出発。8時過ぎに乗船場に到着すると、すでに大勢の人がいました。
出港は9時。早速、券売機で乗船券を購入。
片道46分の船旅。
眠りこけてる間に島に到着。(笑)
下船して歩いて行くと、右手方向の広場に早速数匹のニャンコ発見。
金髪オネーサンとニャンコの図。^^;
トイレがあったので用を足して、ここから猫神社へ。
結構急な坂道を歩いて行きます。
坂を上りきった先に猫神社がありました。
昔からニャンコを大事にしてきた島だそうです。
神社周辺にもニャンコがワラワラといました。
神社でお参りして、その先にある島の駅へ。
去年オープンしたようです。
猫グッズ等の御土産品を売ってました。
軽食、飲み物もあったので、ここで少し早い昼食。
看板猫に御挨拶して島の駅を後にして散策へ。
歩いていると、あちこちからニャンコが湧いてきます。(笑)
人が住んでいるかどうかは不明ですが、
民家のあるところにはニャンコ溜まり。
平和な光景ですねえ・・・。
ドラム缶?の中で寝ているニャンコ発見。^^;
撫でていたら、またワラワラと湧いてきました。
軒下には開脚ニャンコ。(゚▽゚;)
あっちもこっちもニャンコだらけ。
行く時と反対側から港に戻ると、岸壁周辺にもニャンコ。
「何かくれ!」とすり寄って来ますが、
ここはエサをあげてはいけない決まりがありますので我慢我慢。(T-T)
これを見ると、漁師の方達にも邪魔にされてないってことでしょうね。
この島もまだまだ復興途中で、港は重機やらダンプやらが往来していましたが、
工事の方達もニャンコに気を付けながら作業していました。
非日常の癒しの島。4時間半ほど滞在して帰って来ました。
ニャンコ好きな方だったら、帰って来たくなくなるかも知れませんね。
また行こうっと。。。
Posted at 2017/09/19 17:36:28 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記