• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

春爛漫・・・。

快晴続きで暖かい仙台です。^^
仕事しないでドライブに行きたいですね。^^;
仕事しないでいろいろみんカラ更新してますけど。(笑)

昨日も朝から良い天気。
連日の強風も納まって穏やかでした。

「車洗いたいんじゃなかった?今日は今なら風も無いよ。」

と妻に起こされて、おおぅ、洗車するわと起床。^^;
ウチの裏手は杉山になってまして、この季節は花粉が凄いんです。
車は3台とも花粉だらけ。
風が強いと、玄関のポストの中には花粉が積もってます。(-_-;)
10時半。洗車開始。
水をかけるだけで車体表面の花粉がドロドロと流れていきます。(゚▽゚;)
今日は念入りに手洗い洗車。
ホイールも隅々までスポンジで洗って、
キャリパーからローターまでゴシゴシと。
最後にお気に入りのワックスを。

使用しているワックスは、水洗い後の濡れた状態のままで、
更に水をかけながら液体をスポンジで塗布します。
塗布した箇所が乾燥する前に、そのままスポンジの裏面で洗い流すだけ。
これがまた優れものでして、塗布時に強めに擦れば薄い線傷程度は消えるし、
水垢はおろか、ピッチ、タールも簡単に落としてくれます。
数年前にネットで見つけて、お試しを購入してから欠かせない一品になりました。
200mlで5000円弱と少々高価に感じますが、去年の春に購入した物が
現状で半分残っていますので、ワックスがけの手間と時間を考えたら
そんなに高い物でもないと私的には思います。^^

ワックスまで終えて拭きあげた8号は久しぶりにピカピカ。(*^_^*)





8号のついでにデミオ号もピカピカに。



2台念入り洗車して3時間かかりましたが、
ピカピカになったのを見ると気持ちいいですね。
腰が痛くなったのでプレマシー号は却下。
1台だけ花粉ドロドロのまま。^^;

洗車を終えて家の中に入ると、

「きっと桜が満開だよー。見に行ってみよーよ。」

と妻に誘われ、それではと出撃。近くの桜並木へ。



今日が満開ですね。
路肩に車を止めて、桜を見てる方達が大勢います。





8号と桜って絵になるなあ。(*^_^*)
携帯撮影なんで画像がイマイチですが。

まだ時間もあるし、別のところへ行ってみるかと次は塩竈神社へ。
こちらも満開でした。



周囲はお宮参りの家族連れやら、お花見の集団やら賑やかです。
折角来たからと、きちんとお参りもして、
お参り後、名物の団子を食べようと思ったら売り切れだったので
味噌おでんを食べながら休憩。
はぁー、春爛漫って感じだねえ・・・。
でも、行ったのが16時頃でだんだん肌寒くなってきたので撤収。
車に戻る途中で見つけた桜・・・不思議だね。



同じ木から色の違う花が咲いていました。桜の種類?(゚▽゚;)
帰りに買い物をして帰宅。

帰宅したら、息子が今日友達と山に入った話を。
タラの芽を探しながら散策してたら、
土手が崩れていて、そこに大きな足跡が残っていたと。
明らかに、タヌキやキツネではない、
大きな動物の足跡だったって・・・それ・・・熊でしょ。( ̄□ ̄;;)!!
過去、ウチのリビングの窓から見える斜面の下に熊が見えたこともありますので、
生息しているのは間違いないわけで。
一応、熊対策でナタを持って山に入ったようですが、
もし遭遇したらナタで応戦できるような冷静さは無いでしょうね・・・。llllll(-_-;)llllll
アブネーなあ・・・。(゚▽゚;)
暖かくなって、山の動物達も元気に活動を始めてるようです。
皆様も山菜採りなど行かれる方は御注意下さいませ。^^;
Posted at 2014/04/14 15:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月12日 イイね!

やっちまった・・・。

今日もお天気の仙台です。
天気はいいけど、連日風が強い。(-_-;)
明日は洗車したいんだけどなあ・・・。
何回か強風で洗車を断念してますからね。
明日は穏やかであることを祈りたいです。

今朝は、仕事場に来る途中にDに立ち寄り、
3度目にしてようやく届いた部品を受け取ってきました。(整備手帳参照)
そこから、通院のために外科に行くも、
駐車場がいっぱいだったのでスルーして事務所へ。

「ピコピコピコ・・・○○○Hzキャッチしました・・・ピコピコピコ」

( ̄□ ̄;;)!!
またやってるわ!先日の「ついつい」の時と同じ場所です。
レーダーの前を通過したら、その先にいた警官2人が棒を片手に出て来ました。
いや、50kmしか出てないし。ナンダ?
と思ったら、私の後ろの車を指さして、
「ピーッ!ピーッ!ピーッ!」と笛を吹きながら車道へ。
オイオイ。アブナイってば。(゚▽゚;)
私の後ろにいた車は・・・御愁傷様。(T-T)
いやー、スピード出してはいなかったけど、
やっちまったかと思いましたわ。
しかも先日冷や汗かいたのと同じ場所ですからね。llllll(-_-;)llllll

・・・あれ?レーダー探知機反応したよね?(゚▽゚;)



もう新しいのが届いてますがな。
あーあ、やっちまったよ・・・。壊れてたわけじゃなかったのね。
無駄な買い物をしてしまいました。llllll(-_-;)llllll
まあいいかー。以前から追加メーターの代わりにもなる物が欲しかったし、
これはこれでヨシとしますかね。^^;
壊れてなかったので、現在の物はデミオ号に移植確定です。

新しい探知機は明日取付予定。
後日、パーツレビューに上げます。^^
Posted at 2014/04/12 12:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年04月11日 イイね!

これまたついつい・・・。

毎日気温差が結構大きい仙台です。
事務所が冷えるというのもありますが、
今日はファンヒーター全開です。^^;
それでも今朝、仕事場に来る途中の桜が咲いていました。
満開まではもう少しかかりそうですね。

昨日、同業の社長からお誘いがあり昼食を一緒に。
過日、ちょっと仕事を頼まれたんですが、
大した時間もかかってないので費用はいらないよと言ったら、
その分ということで昼食を御馳走してくれるということに。
約束の時間近くに電話が来て、

「タイヤ交換するのに自動後退に車預けるから、
そこに迎えに来てくれる?」

って言うので、自動後退までお迎えに行って、
その近くのトンカツ屋さんへ昼食に。
何でも喰っていいぞーって言われたけど、
オーソドックスなところを注文。(笑)

食事しながら、お互いの仕事状況とか、周囲との付き合いとか、
ウダウダと話してましたが、話題は車のことへ。
若い頃はジャパンのシャコタンに乗ってたり、
会社起こしてからはBMW乗ったり、
クラウン乗ったりしていた社長ですので基本は車好き。
今は軽自動車に乗ってますけど。^^;

「いやー、ちょっと懐暖かくなるとダメだな。アルミとタイヤ新調してしまったよ。」

あはは、それ分かるわー。俺もマフラー交換したよ。

「気付かなかったな。静かなんじゃね?」

そうそう。静かなのを選んで買ったんだわ。かみさんとじぃ対策で。(笑)

「なるほどね。(笑) ワークの新製品だっていうアルミ買ったし、
この前はナビ買ったし、他にも家の掃除機も買ったし、
あと何か買う物無いかって探し始まるんだよ。」

確かにそれあるね。買わなきゃ買わないで済む物までついついね。^^;
この前、ネズミ捕りでレーダー反応しなかったから、
レーダーも買ったし、俺も何だかんだで結構使ってるわ。

「ついつい買って、後になって、あー金残しときゃ良かったなって思うんだよな。」

御意です・・・。^^;

昼食を終えて、社長を自動後退に送り届けてランチタイム終了。
それじゃそのうちまたー。^^


夜。帰宅したら固定資産税の通知が来てるのを見て、
やっぱり、ついついの買い物は控えないといけないねと・・・。(-_-;)


整備手帳のバンパーガート追記更新しました。^^
Posted at 2014/04/11 20:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月08日 イイね!

ついつい・・・。

本日2回目の更新。^^;

日曜日の出来事。
妻と某市場へ買い物に行く途中。
3車線道路で速そーなシャコタンを追い越しました。
ふとルームミラーを見ると、そのシャコタンが後ろに。
別に煽られてるわけではありません。
でも、いつまでも後ろに。車線変更しても後ろに。(-_-;)
いやー、アナタのツアラーVにはどうやっても勝てませんから。
やらないよ。いつでも追い越して行って下され。
信号待ち。
青に変わって8号ダッシュ!(爆)

分離帯の向こうの対向車が激しくパッシング。
( ̄□ ̄;;)!!
アクセルから足を離しブレーキ!
・・・いましたよ。レーダー構えた人が。
まだ加速して間もなくだったので、
60kmを超えるか超えないかくらいのところでしたが
あのまま加速してたらアウト。間一髪でした。llllll(-_-;)llllll
いつもいる場所なんで、普段は60km以下でしか
走行しない場所だったんですがね。
しつこく後ろに付かれてついつい・・・。
パッシングしてくれた人アリガトー。
交通安全運動が始まってたんですね。
皆様も「ついつい」には御注意を。m(_ _;;)m


・・・車載の探知機が反応しませんでした。llllll(-_-;)llllll
それを理由に新しいのを買いました。(笑)
Posted at 2014/04/08 15:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月08日 イイね!

そうなのか・・・。

今日から息子も学校が始まりました。
学生も新年度開始ですね。
遊び呆けている息子・・・。受験生ですからね。
少し気を引き締めて、気持ち新たに頑張って欲しいところです。

週末に引き受けた仕事は今日が期限。
昨日の夕方に大半終わったと思ったところで大幅な変更を喰らい、
期限は変わらずと言われてかなり焦りました。(-_-;)
昨日、夜中まで踏ん張ったので今日は楽勝です。^^

先日Dに支払いに行った時に、ある部品を頼みました。
フォグランプ周りのカバー左右セット。
現在の物は、やっつけ仕事で塗装していたので、
新たに作業しようとしていたバンパーガードと一緒に、
再度、丁寧に塗装しようかなと考え、
外したままでは不格好すぎるので、塗装中の時の代替用に新品を発注。

4日後。
Dから物が届いたとの連絡が来たので、帰宅時に立ち寄り。
あれ?(゚▽゚;)
白いビニールシートに包まれていて、現物が見えないのですが、
明らかに大きさ・形が違う。
フォグランプのカバーではなく、その下に付く黒い枠の左右セットでした。

んー、発注の時って一緒に端末の画面を見て頼んだよね?

「ですよね?おかしいなあ・・・。」

仕方ないね。再度お願いしますわ。


2日後。
今度はこちらから電話して、物が届いてるか確認。
届いてると言うので、また仕事の帰りに立ち寄り。
届いた物は、また白いシートに包まれて・・・何かまた形違わね?(-_-;)

「今度は大丈夫っす。でもなあ・・・開けてみますか。」

はぅ?(゚▽゚;)
これじゃないって。これはフォグランプが無い仕様の蓋でしょ。

「あれー???」

私の前で電話。恐らくメーカーでしょう。

「はい。・・・はい。いや付いてます。フォグランプ有りです。
え?あ・・・そういうことですか。はい。はい。」

電話を切った後に説明を聞きました。
話を聞いて初めて知りました。
部品発注する時って、車の型式ではなく車体番号から追うということ。
私の8号は、前オーナーが、いろいろオプションを装備した状態の物を、
中古で購入したわけですが、
登録されているのは車体番号なわけですから、
オプション無しの状態なんですね。
タイプEは標準ではフォグランプ無し。
それで端末画面で部品を追うと、違う品番の物になってしまってたようです。

そうなのかーと、その時は納得したものの・・・それってどうなんでしょ?
例えば、オプション装着されたフォグランプ本体が壊れて発注したら、
いったい何が届くの?^^;
よくよく考えたら・・・よく確認しなかった誤発注でしかないような・・・。(-_-;)
結局、2週間過ぎた今も手元には届かず。
仕事が過酷になる前に塗装してしまいたいんだけどなあ・・・。(T-T)
Posted at 2014/04/08 11:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
67 8910 11 12
13 1415 16 17 1819
20 212223242526
27 282930   

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation