• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

週末イロイロ・・・。

今日は朝から雨の仙台です。
昨日・・・念入り洗車したからですかね。(T▽T)
また1週間ドロドロのまま通勤です。


土曜日。
事務所に出ていましたが、仕事を持ち帰り早目に帰宅。
買い物行くよーと妻に言われて、買い物へ出撃した帰り道。
はい。また遭遇しましたよ。我が道を行く御仁に。(-_-;)
片側2車線50km/h。左側車線を走行。
8号の前に古い軽自動車が40kmほどで走行しています。
遅いなあと思いながら追従していましたが、
速度を上げる気配が無いので追い越すことに。
右側車線に半分移動した瞬間、
( ̄□ ̄;;)!!ぎゃぁぁぁ!何やっとんじゃー!
助手席の妻もヒィィィ!
前の軽自動車が突然右にウインカーを出したと思ったら、
右側車線を跨いで、分離帯の切れ目からいきなりUターン!(-_-メ)
死ぬかと思ったわ・・・。llllll(-_-;)llllll
停止して相手を確認すると、
ヤンマーかイセキかクボタか(笑)の帽子をかぶったク○ジジィ。
だから・・・こういう人は運転しちゃダメだってば・・・。
心臓バクバクしながら帰宅しました。(-_-;)
夕飯の後は・・・仕事でした。

日曜日。
息子はいつものように朝から模試。
また蕎麦喰いに行くかと妻と話して、じぃに声をかけたら珍しく行くと。
3人で行くならデミオ号の方が楽だなとデミオ号で出撃。
48号は酷い渋滞だったものの、
途中までは裏道を知ってるので普通に行けました。
今日はようやくじぃを連れて来れましたーと蕎麦屋へ。
いつものメニューで、また美味しい蕎麦を堪能。(*^_^*)
例年、1・2月は冬眠する蕎麦屋さんですが、
今冬は1~3月まで冬眠するとのこと。
年内にまた来ますんで。^^
その後はいつものコースで産直、他を巡って帰宅しました。
夜は昨日終わらなかった仕事を消化・・・。

月曜日。
妻は仕事、息子は朝から塾。
さて・・・鳥のフ○だらけの8号を綺麗にしますか。
水で手洗いして、タイヤ・ホイールも洗ってと。
今回はCCウオータープラスとロータス両方で重ね仕上げ。(笑)
ドアエッジ内側、トランクのヒンジ周囲、サンルーフの溝周辺と
気づいた箇所は細かいところまで綺麗に。
タイヤワックスも塗り塗りしてと。
ピカピカ♪





折角綺麗にしたし・・・思いつきで一眼持ち出してフラッと撮影に。
詳細はフォトギャラにて。^^;
で・・・夜も買い物ついでに撮影しようと思ったら、
まともに撮れないままに、じぃのカメラをぶっ壊してしまいました・・・。(T▽T)
我が家の貴重な一眼だったんですが・・・。
修理費が高い場合はもう直さないと言ってたんで、
もしかして私が弁償しなくちゃダメ?・・・かも?llllll(-_-;)llllll


ここ1ヶ月の週末は、ワンコ見学と蕎麦屋の繰り返し。
今度の週末は、またワンコに会いに行ってきます。^^;
悩みに悩んでましたが状況に変化があり、
過日、覚悟を決められなくて一旦諦めた柴の子になりそうです。
確定ではありませんので、
正式にお迎えできた時には、あらためて御紹介したいと思います。
Posted at 2014/11/25 23:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月21日 イイね!

息子達へ・・・。

私的なことですので。m(_ _;;)m


最愛の息子へ。
お誕生日おめでとう。
あっという間に18年も過ぎてしまったな。
高校受験が終わったと思ってたら、もう大学受験。
何を目指すのも君の人生。好きなようにするといい。
親として当然、できる限りのことはするから。
素直で優しい人間のままに、
この先、悔いの無い生き方をして欲しいと思う。
君が産まれてきてくれたこの日を心から祝福します。


もう1人の最愛の息子へ。
お誕生日おめでとう。
君もここにいれば18歳だな。
ほんの僅かな時間しか一緒にいられなかったけど、
君もいつまでも私達夫婦の息子に変わりは無い。
今年も君を思い、ついつい涙を流してしまったよ。
今は墓前に線香を灯すくらいしかしてあげられないけど、
いつか私がそちらに逝った時、積もり積もった話をしよう。
ほんの数分の人生にもかかわらず、11月21日という日に
私達夫婦の元へ産まれて来てくれた君に心から感謝します。
Posted at 2014/11/21 21:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月18日 イイね!

野放しは野放「死」・・・。

この季節特有のお天気の仙台です。
晴れてるのに時折雨が。時雨ってやつですね。
この冷たい雨が大嫌いです・・・。


昨日、帰り際に打ち合わせに来てから帰ってくれと電凸を喰らい、
23時過ぎまで打ち合わせしてから帰宅しました。(-_-;)
それでもいつもよりちょっと早目。
帰宅すると、妻も息子も起きていました。
暗い表情の息子。

「今日さあ・・・酷いの見ちゃってさ。」

学校から塾に向かう途中、轢かれた直後のニャンコに遭遇したそうです。
一旦通り過ぎたものの、まだ動いていたらしく
もしかしたら救えるかも知れんと引き返し、
自転車のカゴに入れて病院に連れて行ってやろうと思ったと。
しかし・・・○玉は飛び出し、血だらけの状態でピクピクしてるのを見て、
ああ、もうダメだなと諦めたと。

傍らには現場の御近所らしい御婦人が2人。
1人はすぐ家に入って、市の担当部署へ電話を入れに。
もう1人はそのままその場所に留まっている。

息子曰く、

「あのおばさん達がいなければ、楽にしてあげたかったんだけど。
あまりにも苦しそうだったし・・・。
俺が何かしたことで、動物虐待って言われかねないと思って止めたんだ・・・。」

コイツすげぇな・・・。llllll(-_-;)llllll
でも何もできないまま、御婦人達に任せてその場を後にしてきたようです。

野良犬とか野良猫とか本当に少なくなってますので、
轢かれてしまったニャンコも、恐らくはどなたかの飼い猫でしょう。
外に野放しにするということは、そのまま「死」につながる可能性が大です。
飼う以上は大事にしてあげて欲しいなと、あらためて思いました。
まあ、大多数の方々は、他人から言われるまでもなく大事にしてますけどね・・・。

ウチの息子。
昔から動物に妙な縁があるヤツでして。
見つけて放っておけなかった捨て猫はトータル10匹ほど。
カラスに襲撃されてる捨てられた子猫とか。(T-T)
ワンコも数匹。
こっちはその度に、ラジオ放送まで頼って里親探したり、
大金払って動物病院に預けたり。^^;
そうやって皆救ってきた過去だけに、今回は救えなかった事がショックのようでした。
そういうこともあるさ・・・。事故だし仕方ないね・・・。
轢かれてしまったニャンコに合掌・・・。
Posted at 2014/11/18 19:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月17日 イイね!

フェラーリ・・・。

ここ数日、ヒジョーに寒くなった仙台です。
昨日、自宅もついにファンヒーターが登場しました。
昨日の外出時は、ダウンを着てくれば良かったと思うほどでした。
北の大地の方達とか、北陸方面の方達から言わせれば
全然寒くない程度の気温かも知れませんが。(汗)
お山も白くなってるようですし、
そろそろスタッドレスに交換することも考えねばなりませんね。( ̄-  ̄ )ンー


昨日の朝。
町内の子供会が集会所でやってる資源回収の日でした。
しばし前から、雑誌とか息子の古い教科書なんかを
束にしたまま放置してあったので、
ようやくスッキリできるなと思いながら、
息子も叩き起こして10束ほどを8号のトランクに。
さっさと置いてこようと、寝起き姿のまま集会所へ。
集積場所には、当番の子供達と、その親御さん達が十数名。

集積場所の前に8号を停めて、トランクを開けて、
8号を降りると1人の男の子が、

「フェラーリだ!」

おおぅ、どこだどこだ?音もしないぞ・・・。え?どこ?( ̄-  ̄ )

「すげぇ!フェラーリだ!」

だからどこ・・・ん?( ̄-  ̄ )
その子の視線の先は8号。(゚▽゚;)
あはは。^^;
そうかあ、フェラーリに見えるのかあ。
(フェラーリオーナーの方すみません。m(_ _;;)m)
このくらいの子だとスポーツカーの類は、みんなフェラーリに見えちゃうのかね。
それかフェラーリだけ車名を知ってるのかな。
面白いなあと思いつつ周囲に目を向けると、
車の事は知らないであろうと思われる方達は羨望の眼差し、
車の事を多少なりとも知ってると思われる方達は冷ややかな視線。^^;
何を言っていいのか頭の中を整理できず、
少年の言動を肯定も否定もせずに、そそくさと荷物を下ろして撤収。(笑)

車に多少なりとも興味を持っている少年。
あの日見たのはフェラーリじゃなかった。
でも世界で唯一のエンジンを搭載している車だったのかと
いつか知ってくれる日が来るといいなあと思った出来事でした。


昨日もワンコを見に行ってきました。
また決断できずに帰ってきました・・・。
でも近いうちに新しい家族をお迎えすることになりそうです。^^
Posted at 2014/11/17 13:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月11日 イイね!

REは復活ならずか・・・。

マツダ、ロータリースポーツの復活計画は存在せず…CEOが明言

2012年6月の『RX-8』の生産終了以来、ロータリーエンジンを意味する『RX』の名前を冠したスポーツカーが途絶えているマツダ。そんな中、同社のトップが、RXの復活計画は存在しない、と明言している。

これは11月10日、『オートモーティブニュース』が報じたもの。同メディアが、マツダの小飼 雅道 社長兼CEOにインタビュー。同社長兼CEOは、スポーツカーのRXシリーズを復活させる計画はない、と話したという。

その理由は何か。小飼 社長兼CEOは「これ以上、車種ラインナップを増やすことは、現時点のマツダにとって難しい」と同メディアにコメント。

現在、マツダは7車種を擁する。11月18日に開幕するロサンゼルスモーターショー14では、小型クロスオーバー車の『CX-3』の発表を控えており、マツダの企業規模からすれば、これ以上の拡大路線は得策ではないとの判断だろう。

『RX-7』、RX-8と続いてきたマツダのロータリースポーツ。今後、新型『ロードスター』が、マツダのスポーツイメージの牽引役となる。小飼 社長兼CEOは、同メディアに、「マツダは引き続き、財務基盤の強化に取り組んでおり、限られた経営資源は、SKYACTIV商品に投入していきたい」と語っている。


コピペです。m(_ _;;)m
しかし寂しい限りですねえ・・・。
先日、

「マツダ RX-7、2017年に復活へ…開発主査が明言」

って記事を見た時、凄くワクワクしたんですが。(T-T)
REの灯が完全に消えないことを祈りたいですね。。。
Posted at 2014/11/11 20:36:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 45 678
9 10 1112131415
16 17 181920 2122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation