• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kasakazuのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日もラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。 相変わらずの2駆三昧です。 GSX-Rはリアのアッパーアームのナックル側の位置を更に少し上げてみました。 バンプするとキャンバー変化するほうが良いということでできるだけ変化するポイントに変更しました。 トラクションアップしたのかは微妙で分 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/27 23:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2015年09月23日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日もラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。 相変わらずの2駆三昧です。 楽しいので我慢できず、シルバーウィーク4回目のPALです。 バンプした時にトーインになるほうがスピンしにくいとのことで、GSX-Rをチェックするとバンプアウトでした。 昨夜、ステアリングワイパーを上側に延長して ...
続きを読む
Posted at 2015/09/23 17:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月22日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL 2駆だらけ編

本日もラジドリしてきました@スピードウェイPALです。 昨日の疲れから午後から行きました。 すると凄い人数の人が集まっていました。 関東近郊から2駆使いの方々が集結していました。 PALに2駆ブームが来たのを聞きつけたのでしょうか。 レベルの高いマシンが多く初めてのコースでも速くて驚きました。 そ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/22 22:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2015年09月21日 イイね!

AE86復活!テクノプロスピリッツ走行会@日光そしてドリフトチャンピオンシップRd.5@スピードウェイPAL

色々ありまして、更新サボりました。 まずは先週金曜日に約2ヶ月ぶりにAE86を引き取りにYMSへ行きました。 7月の走行会でまたまたオルタトラブルで動けなくなりYMSに入院してから4ヶ月。 ・オルタトラブルはアース配線が旧車の場合はダメになっている場合があるということを教えて頂き、アース線を増線 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/21 23:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2015年09月19日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日もラジドリしてきました。 先週はTA06の2駆化には限界を感じ、GSX-Rを2駆化しました。 こんな感じです。↓ フロントのドッグボーンを抜いてフロントアッカーマンを見直して、リアダンバーのオイルを抜いてバネを柔らかくして行きました。 最初からTA06に比べるとまずまずの走りで、方向性が見え ...
続きを読む
Posted at 2015/09/19 23:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2015年09月12日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL 2駆ドリマシン製作 TA06編 完結編

本日もラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。 2駆仕様に変更したTA06。さらに妄想セッティングで色々と変更し、楽しみにPALへ持ち込みました。 妄想は現実にならず。。。 まずはバッテリー横置きはリアの遠心力が強すぎてしまいダメでした。 縦置きに戻しました。 しかしフロント廻りのアッ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/12 22:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月10日 イイね!

2駆ドリマシン製作 TA06編 その3

本日は筑波サーキットへAE86のN1レースカーの練習に行く予定でしたが、大雨のため筑波サーキットはお休みとのことでキャンセルとなりました。 この雨と常総地方の鬼怒川の決壊からすると筑波方面は行けるわけがありませんでした。 決壊した場所はいつも筑波サーキットへ向かう道です。 国道294号から石下高校 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/10 22:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2015年09月09日 イイね!

2駆ドリマシン製作 TA06編 その2

妄想セッティングは続き、ネットで情報を見つけたので今はやりのパクリです。 ステアリングワイパーをつなぐリンクを長さが調整できるようにしました。 アッカーマン調整に幅が増えます。 ステアリングワイパーを少し広げると、延長したワイパーを更に延長してもタイロッドの動きが悪くならないことに気付きまし ...
続きを読む
Posted at 2015/09/09 23:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 日記
2015年09月06日 イイね!

2駆ドリマシン製作 TA06編

昨日PALにてTA06を2駆ドリマシンに変更しました。 フロントステアリング廻りが構造が悪く改造するにもスペースが少なく2駆ドリマシンに仕上げるのは難しそうということで悩んでいました。 ヨコモのドリパケに2駆コンバージョンキットが出ているというのでとりあえずチェック。 ステアリングワイパーが ...
続きを読む
Posted at 2015/09/06 20:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2015年09月05日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日もラジドリしてきました@スピードウェイPALです。 最近PALでは2駆ブーム。 4駆ですらまだまだなのに2駆している場合じゃないと友達が言うので、確かにそうだと思ってしばらく2駆をやるのは止めようと思っていましたが、先週友達があっさりと手の平返しで2駆を始めてしまいました。 ということでこち ...
続きを読む
Posted at 2015/09/05 22:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「TOYOTA Gazoo Racing 86/BRZレース Rd.1@モテギに参加してきました。 http://cvw.jp/b/2012090/39553392/
何シテル?   04/02 21:20
kasakazuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
678 9 1011 12
131415161718 19
20 21 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

走郎走行会@TC1000に参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 07:30:51

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86で筑波サーキットなどの走行会に参加しています。 ☆LAP Time 備忘録 筑 ...
トヨタ 86 86 Racing (トヨタ 86)
2015年11月に中古で購入。 2016年よりGazooRacing 86/BRZレース ...
日産 180SX 日産 180SX
15年ぶりにドリフトに復活! レース、タイムアタックでのスキルアップ。 車の運転を上手く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
N1レース車両 SCCN AE86レースに参戦中です。 http://www.sccn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation