• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kasakazuのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

走郎走行会@筑波2000に参加してきました。

本日は走郎走行会@筑波2000に参加してきました。



今回も86の練習です。
走郎にはプロドライバーがゲスト参加しますのでアドバイスを頂くために同乗走行を申し込みました。
86/BRZレースならと岡田社長のお薦めで今回から参加の佐々木雅行さんにお願いしました。
http://masa-hero.com/
昨年の86/BRZレースではシリーズ5位ということなのでチャンスと思い色々と教えて頂きました。

本日のタイム
1本目1'09.387
2本目1'09.844
3本目1'08.916←本日のベスト
4本目1'09.366

佐々木さんには3本目に同乗してもらいました。
86の特性や走らせ方など丁寧にアドバイス頂きました。
佐々木さんは私を助手席に乗せて1'08.566で流石の速さです。
教えて頂いたことを頭に入れて走ってみるとあっさりと超えられなかった9秒の壁を越えて8秒台が2本立て続けに出すことができました。
自分では気づけなかった86の走らせ方を教えて頂いて迷いなく走らせることができました。
教えて頂いた車のセットアップの方向性も試して走らせてみたいと思います。

1本目のベストタイムと教えてもらった後のベストタイムとのデジスパイスでの比較です。

あまり差が無いように感じますが微妙に突っ込んで頑張ってます。

そんな動画です↓


4本目にクラッチに異常発生!ペダルが奥へ!ペダルは戻ってきましたが不安だったので走行は中止。
帰りも異常はありませんでしたがYMSにて相談してクラッチ交換することになりました。

引き続き練習頑張っていこうと思います!
Posted at 2016/02/28 23:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2016年02月17日 イイね!

YMS走行会@筑波2000に参加してきました。

本日はYMS走行会@筑波2000に参加してきました。
86Racingの練習です。
写真撮り忘れました。

本日もひたすらに走って車に慣れることを目的に走りました。
1本目ベスト 1'10.287
2本目ベスト 1'09.596
3本目ベスト 1'09.568 ←本日ベスト

相変わらず走らせるのが難しい車です。
頑張ってもタイムに繋がりません。



帰ってからデジスパイスのデータを色々と見てみました。
赤 今回のベストタイム
青 前回のベストタイム
タイム的にはほぼ同じです。
1コーナーの比較をしてみました。
赤のほうがブレーキをぎりぎりまで我慢して奥までブレーキを残していますが、ブレーキからアクセルへの移行はダラっとしています。
青は赤より速くブレーキを開始して早くブレーキを終わらしてアクセルの踏み始めが速いです。しかもブレーキからアクセルへの移行も早いので車が早い段階で向きが変わっていたのだと思います。
これを見ると奥までブレーキを頑張れば良いってもんじゃないことが分かりました。
やはり早めに向きを変えられるブレーキが重要ですね。

引き続き走り込みしていきたいと思います。
Posted at 2016/02/17 20:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2016年02月13日 イイね!

テクノプロスピリッツ走行会@日光サーキットに参加してきました。

本日はテクノプロスピリッツ走行会@日光サーキットに参加してきました。

半月板が割れてしまった左膝は痛みますが走るしかないので気合で走りました。
とは言いつつ歩くよりクラッチ踏むのは痛くないので助かりました。



今回はいつもサーキットでお世話になっている赤MR-SのFさん、スイフトのMさん、Fさんのお仲間のシビックのNさん、黒MR-SのTさんとご一緒させて頂きました。

86Racingの練習ですが、なかなか難しくストレス溜まります。
ひたすら走るしか無いかと思い、走り込みました。
1本目ベスト42.861←本日ベスト
2本目ベスト43.242
3本目ベスト43.359
4本目ベスト43.094
5本目ベスト43.400
平均して1月に走行した時のタイムより落ちていますが、暑さのせいということで。
走り込みましたがあまり進歩が無いような気もしますが、後半は少し車の動かし方が分かったような気がしました。
カートに行った時に気づいた忘れがちになっていた視線は遠くを意識できるようになって少し進歩したかと思います。

デジスパイスの画像です↓


1本目のベスト赤と5本目のベスト青です。
5本目のほうが気温も高め、タイヤもたれてタイムは落ちてますが、走ってる感じでは5本目のベストのほうが乗れています。
デジスパイスの画像でもやはり良い感じなっています。
視線を遠くに置けて良いリズムになったのかなと思います。

テクノプロスピリッツの熊倉さんと沢山お話させて頂き有意義な時間を過ごせました。
思い起こせば18年前に給料を貯めて180SXに初めてLSDを組んでもらったのがテクノプロスピリッツさんでした。あの頃を思い出します。
ただひたすら走っていた頃の気持ちを思い出して、気持ち新たにひたすらに走っていきたいと思います。
Posted at 2016/02/13 21:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2016年02月11日 イイね!

筑波2000 ファミリー走行してきました。

本日は筑波サーキットのファミリー走行枠で走ってきました。
86の練習です。写真撮り忘れました。
走行枠はE1とE2の2枠です。
祭日ということで台数が多く走りにくいくらいでした。
ベストタイムは1'09.34でした。
なんだか乗れてません。
ミニサーキットではまずまずコントロールできるようになってきたつもりですが、
筑波サーキットくらいの高速になると足回りの柔らかさから動きが読めず怖くて思い切りいけたません。もう少しロールしないとコントロールしやすいのですが。
もっと積極的に荷重をコントロールしないとダメなようです。
まだまだ練習あるのみです。

先日、左膝を痛めてしまいましたが、検査したら半月板が少し割れていました。そのままにしていても治るものでもないらしく、入院&手術が必要とのことです。
何かと予定もあるし、手術後はリハビリも必要らしく、レースとの兼ね合いもあるので困りました。

86もノーメンテで日光サーキット、本庄サーキット、筑波2000と走ったのでブレーキもエアかんでました。
帰りにYMS行田店に寄ってメンテしてきました。
だいぶブレーキにエア噛んでました。やはりエア抜きは毎回必要ですね。

ついでに移動で不便だったのでETC取り付けました。これで高速道路も快適です。

今週土曜日はテクノプロスピリッツ走行会@日光サーキットに参加します。
来週水曜日はYMS走行会@筑波2000に参加します。
練習頑張ります!
Posted at 2016/02/11 22:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2016年02月09日 イイね!

こするカモ走行会@本庄サーキットに参加してきました。

本日はこするカモ走行会に参加してきました@本庄サーキットです。

PALの皆さんが参加している走行会ということで以前より誘って頂いていましたが、やっと参加できました。
本庄はずいぶん前に1度だけ走ったことあるくらいで全く覚えていませんでした。

先週土曜に趣味のバレーボールで左膝を痛め、歩くのもやっとの状態で行くか悩みましたが、歩くより車の運転のほうが楽でクラッチは問題無く切れたので決行しました。
ちなみに帰ってから病院行ったところ膝に水がたまってるのではないかとのこと。



本日のラップタイム
1本目48.174
2本目48.648
3本目49.120同乗
4本目47.952本日ベスト
5本目48.201
6本目48.131

今年から86/BRZレースに参加するという埼玉トヨタのチームが来ていましたが、ベストタイムは46.538と1.4秒差もありました。しかもコンスタントに46~47秒台で走られていました。
こんな差があってはもてぎや富士では何秒差になってしまうのでしょうか。。。
まだまだ未熟と言うことが判明したので今後も練習あるのみです。

本日PALから参加した皆さんの写メです。小さいけどとりあえず撮れてました。
Posted at 2016/02/09 01:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「TOYOTA Gazoo Racing 86/BRZレース Rd.1@モテギに参加してきました。 http://cvw.jp/b/2012090/39553392/
何シテル?   04/02 21:20
kasakazuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走郎走行会@TC1000に参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 07:30:51

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86で筑波サーキットなどの走行会に参加しています。 ☆LAP Time 備忘録 筑 ...
トヨタ 86 86 Racing (トヨタ 86)
2015年11月に中古で購入。 2016年よりGazooRacing 86/BRZレース ...
日産 180SX 日産 180SX
15年ぶりにドリフトに復活! レース、タイムアタックでのスキルアップ。 車の運転を上手く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
N1レース車両 SCCN AE86レースに参戦中です。 http://www.sccn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation