• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kasakazuのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日もラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。

朝まで雨でしたが、10時過ぎに着いたころには雨も止み、水掻きして、すぐに太陽が乾かしてくれました。
先週の大会で調子の良かったMR-Dですが、追走でのトラクション不足からの速度の遅さが気になりました。
レイアウトは決まったのでメカ類のレイアウトを後ろ側に移動して配線なども整理しました。
↓こんな感じです。

バッテリーはお神輿仕様でESCなどを後ろ側へ移動しました。
重りも積んでリアトラクション増やしました。
走らせてみると先週よりリアが効くためにアンダー傾向です。
速度はわりと出たのでこれでしばらく慣れてみたいと思います。

大会に向けてMR-Dばかりセッティングしていましたが、久しぶりにDPMをセッティングしました。
フロントの動きが反応が遅く気になっていたので、昨夜のうちにアライメント変更。
キャスターを減らして、キングピンアングル無しにしました。
走らせてみるとクセが無く素直に走るのでアライメント変更は成功でした。
重りの位置とバネテンションを色々と試すとかなり戦闘力が上がりました。
まだまだDPMも行けそうです。


16時半にはラジドリを切り上げて、YMSへ。
エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、エア抜きです。
到着すると先日にレース中にエンジンブローしてしまったエンジンを下ろしていました。
ということで、ピットでは2台とも私の車の作業中。


すぐにエンジン下りました。

やはりクランクシャフトが折れているようです。
フライホイールを留めてるボルトが全部折れていました。
フライホイールも傷ついていて再利用不可でした。
店舗内では載せかえるエンジンのカムを純正カムにしてシム調整中でした。

走るエンジンでありますように!
Posted at 2016/04/24 23:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2016年04月17日 イイね!

ラジドリ大会 Speed Way PAL ドリフトミーティング2WD に参加しました。

2ヶ月半ほど前に左膝の半月板を損傷し、今週は入院&手術で昨日退院しました。
退院明けなのに、、、本日はラジドリ大会に参加してきました。
Speed Way PAL ドリフトミーティング2WDです。
今年は初めての大会です。
例年は年6回大会が開かれ、ドリフトチャンピオンシップとして開催されていましたが、
今年は行われておらず、今回は今年初のドリフトミーティングの大会として開催されました。



2WDクラスに参加しました。エントリー人数は22人と昨年よりは増えましたかね。
4WDクラスは4名で何とか成立。

新コースは1度しか練習に来れなかったので不安はありましたが、MR-Dのセッティング変更してからとても安定してるのでそれほどミス無く走れるかなと思っていました。
練習でも上々の滑り出し。
単走での予選では1本目から自分的には最高レベルの走りができました。
すると、、、なんと、、、予選1位通過しちゃいました!!!奇跡が起きました!!!
ポルシェボディ効果ですかね。ちょっと速そうに見えるとか。
まさかの結果に追走では緊張MAXです。
ベスト16でのトーナメントの1回戦は友人Cちゃんでした。
落ち着いてやれば勝てると信じて後追いスタートするとCちゃんがいきなしスピンしてくれました。
先行ではミスしないように走って、勝ち。ベスト8進出。
次はボディ職人のZ山さんとの対決です。五分五分な勝負でしたが、こちらのハーフスピン気味の挙動につられてミスしてもらい、ラッキーな勝利。Z山さんすみませんでした。ベスト4進出。
次は最近overdoseのワークスになったFさんです。これは勝てる気がしません。
ミスなく走ることはできましたが、順当に負け。
3位決定戦はスーパーエキスパートHさんです。相手が悪すぎます。勝てる気がしません。
しかしHさんの先行の1本目でHさんが路面の段差に引っ掛かりまさかのスピン。
2本目では完全に負けですが、1本目のアドバンテージでラッキーな勝利!3位決定です。
ということで予選単走ではまさかの1位通過、決勝追走ではラッキーに助けられ3位ゲットできました。
こんなラッキーな日もあるんですね。
マシンのセッティングが出たおかげで終始安定して走ることができました。
PALのY社長からも今日は一番安定してたよとお言葉も頂けました。

Posted at 2016/04/17 23:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2016年03月13日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日は久しぶりにラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。

MR-Dのトラクションを上げて速くしたく試行錯誤。
バッテリーを高い位置に搭載するD-LikeのRe-R Hybridのイメージ↓


これを意識して↓

無理矢理で載せてみました。3階建てな感じです。

走らせてみると思ったよりトラクションかかって良い感じ。
ロールして流されるかと思ったけどそんなことも無くイイ感じです。
次に↓な感じに積んでみました。


リア軸の上にあるせいか、さらにトラクションアップで速くなりました。
エキスパートな常連チームとの追走にもついて行けるようになりました。
だいぶテンション上がりました。

バッテリー搭載方法に難有りだし、カッコも悪いので、次回はストレートバッテリーをD-Like風に搭載できるように考えてみようかと思います。

とりあえずトラクションを上げるにはやはりリアに重りってことですね。
重くして速くするのも悔しかったので試行錯誤しましたが、結局ここに戻りました。
追走で一緒に走れないとつまらないですからね。

今日もPALのY社長が激写してくれました。
相変わらずプロカメラマンです。ありがとうございます。






16時には切り上げてYMS行田店へ
来週の筑波1000の走行会に向けてオイル全交換、エア抜きです。
友人が衝動買いしたポルシェボクスターが異音するということで点検しに来ました。
フロントショックのアッパーにガタがあるようです。修理代高そうですねー。
少し運転させてもらいました。初ポルシェ。憧れのポルシェ。
オートマのティプトロでしたがマニュアルモードにするとかなりスポーティーだし速いです。
2.7Lの初期型ですが、エンジンパワフルでやはりポルシェですね。
いつかはポルシェです。
帰りに2台並んで記念撮影。


Posted at 2016/03/13 23:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 日記
2016年02月21日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日もラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。

車重測定できる機器を借りて車重測定しました。
こんな感じで4輪それぞれの重さや前後バランスなどが量れます。


MR-D↓


DPM↓


ヨコモの大会での2駆のレギュレーションでは総重量が1800g以下ということなのでDPMはギリギリクリアーです。
DPMがまずまず速いのは重量があるからなのかもしれません。
MR-Dは100gほど軽いです。
2台とも前後バランスは良いのでセンターモーターならではかもしれません。

MR-Dをもう少し速くしたく試行錯誤しました。
車重が軽いということで重りを積んでみました。
やはり重りを積めば速くなります。
重りに頼らず何とかしたいと色々試しました。
ダンパーオイル ヨコモ#100→アソシ#10 それほど効果無し
タイヤ交換 効果あり
リアスキッド角 リアのリア側を上げ 後ろ下がりなので平行になるように 効果小あり
リアダンパー角度 縦側へ変更 効果あり
多少良くなりましたがまだまだです。
次回は少し重りを追加してリアバネを変更しるなど試してみたいと思います。

PALのY社長が新しいカメラを購入したということで撮影してくれました。
相変わらずさすがの腕前です。
ちなみにプリントアウトしてもらったものをスキャナーしたので実際はもっとキレイです。


Posted at 2016/02/21 20:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2016年02月14日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日もラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。

MR-Dは走らせ易いのですかま、速さがイマイチです。
改善すべく試行錯誤しました。
また、リアルドリフトしてみたく荷重移動しやすいようにも試行錯誤しました。
・バネを前後とも柔らかく
・車高をアップ
操作性に変化があるかと思いましたが意外と変わらずで安心しました。
以前よりは荷重移動も起きてます。
しかしそれほど速さにつながりません。
リアトーを2度から3度に変更。
フロントの引っ掛かりが気になったのでキングピンアングル無しに変更。
カウンター時の引っ掛かりが減ってスムーズになりました。
朝よりは速さは出たとは思いますがまだまだです。
あとはどうすれば良いのでしょうか?色々試してみようと思います。
Posted at 2016/02/14 23:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「TOYOTA Gazoo Racing 86/BRZレース Rd.1@モテギに参加してきました。 http://cvw.jp/b/2012090/39553392/
何シテル?   04/02 21:20
kasakazuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走郎走行会@TC1000に参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 07:30:51

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86で筑波サーキットなどの走行会に参加しています。 ☆LAP Time 備忘録 筑 ...
トヨタ 86 86 Racing (トヨタ 86)
2015年11月に中古で購入。 2016年よりGazooRacing 86/BRZレース ...
日産 180SX 日産 180SX
15年ぶりにドリフトに復活! レース、タイムアタックでのスキルアップ。 車の運転を上手く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
N1レース車両 SCCN AE86レースに参戦中です。 http://www.sccn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation