• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kasakazuのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL  年末のご挨拶

本日もラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。
今年最後の走り納めでした。

今日もDPMで走り込みとセッティングをしました。
もう少し速さが欲しいところなのでリアのダンパーをオイルレスからオイル入りに変更してみました。
#150のオイルを入れましたがオイルを入れたことで動きが落ち着いてトラクションもかかるようです。
フロントの引っ掛かりが気になったのでトレッド幅を狭めようとフロントロアアームを3mm縮めてみました。
2WDはアッカーマンが重要なのでフロントのジオメトリーを変更するとアッカーマンの良いところを探らないといけないのでなかなか面倒です。
思ったより引っ掛かりに関しては改善されませんでした。
ホイールスペーサーを1mm入れて2mm入れてと試してみましたが変化無し。
アッカーマンも良いところが見つからず失敗。ロアアームを3mm伸ばして元に戻しました。
リアのトーはサスマウントで0度、ナックルでイン1度でした。
トーアウトが良いという情報があったのでナックルを左右入れ替えてアウト1度を試してみました。
思ったとおりリアが外へ行こうとするので思ったよりラインが外へ行ってしまいます。
操作方法が握る人には合ってるのかもしれません。
せっかくなので実験で色々試してみました。
そこからサスマウントを+3度にしてトータルでイン2度。サスマウントはインでナックルでアウトというちぐはぐ設定です。
サスマウント+2度も試してみました。
これが意外とイケて悪くないです。意外と踏めます。しかし荷重がかかる時なのかたまに変な動きをしてしまうときがあったので元に戻しました。
次はリアにスキッドをつけてみました。
元々リアが強すぎたので後ろ側のサスマントに1mmだけ入れていました。
それを3mmにして、次に無しにしてと試してみました。
それほど大きな変化はありませんでしたが、0mmが一番トラクションかかるようなので0mmにしました。

ということで今年は夏以降に突然の2WDブームでラジドリがますます楽しくなりました。
PALの皆さんには今年もとてもお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。




そして実車のほうではAE86で今年も沢山サーキットを走りました。
またYMSの皆さんのお陰でN1レースにも出場させて頂き、新たな挑戦となった1年でした。
来年は86/BRZレースに出場する予定なので更なる挑戦の1年になるかと思います。
サーキットでご一緒させて頂いた皆さん、みんカラ友達の皆さん、YMS社長とスタッフの皆様とレース関係者の皆様、今年も大変お世話になりました。来年も宜しくお願いします。


Posted at 2015/12/30 23:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 日記
2015年12月27日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日はラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。
2週間ぶりだと久々に感じて慣れるのに時間かかるから不思議です。

コースが新しいレイアウトになりました。
本庄サーキットをイメージしたとのこと。
久しく本庄へは行ったことありませんが、たしかこんなレイアウトだったような気がします。
行ったり来たりなレイアウトなので1周が長く感じます。
それにしても難しいです。トラクションがかからないと厳しいです。
2週間行かないだけで周りの速度が上がっているので追走もなかなか厳しかったです。
リアにもう少し重り積んでトラクション増やしたほうが良さそうな感じです。

コースレイアウト↓


そして自分へクリスマスプレゼント!
買っちゃいました↓


ラップアップネクストから新発売されたMR-Dです。
レイアウトは↓な感じです。

モーターがフロントミッドシップでセンターにあります。
バッテリーはセパレートタイプを使用しようと思います。
完全対称レイアウトなのでバランスが良さそうです。
モーターがフロントミッドでプロペラシャフトで後輪を駆動するまさにFRレイアウトです。
これに惚れて買っちゃいました。
走りのほうはどうなるか分かりませんが、サーボもフロントバルク内に収まるVX-docというタイプなのでアッカーマンなどがどうなるか楽しみです。
VX-doc↓


Posted at 2015/12/27 23:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2015年12月13日 イイね!

86 Racing 納車!

本日、86 Racing納車されました!
YMSにて名義変更は終了していたのですがなかなか取りに行けずでしたがやっと引き取りに行けました。




YMSカラーですので街中を走るのは少し勇気がいります。
来年の86/BRZ レースの参戦に向け、練習に励みたいと思います。
http://gazooracing.com/onemake/86brz/
まずは日常に使用して車に慣れたいと思います。
ちょっと恥ずかしいですが車に慣れないことにはサーキットで走るどころではありませんので視線に負けずに頑張りたいと思います。


帰りにラジドリに少しだけ寄りました。@スピードウェイPALです。
最初はドライ路面で外コースを走れましたが、残念ながらすぐに雨に。
ハーフウェットでは気にせず走行していましたがさすがに断念。
屋内コースへ移動。
久々の屋内コースは相変わらずのスリッピー路面でした。
なかなかコントロールが難しかったです。
Posted at 2015/12/14 00:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年11月30日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日もラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。

昨日セッティングがだいぶ良くなったGSX-Rですが、
モーターはキーエンスの4.5Tです。

パワーはありますが、古いモーターなので回りががさつで操作もピーキーすぎます。
モーターをアキュバンスのBS DUALの8.5Tにしてみました。

やはりパワー不足です。しかし操作はしやすいです。
ギア比を調整して普通に速く走れます。
常連のエキスパートな方々ともまずまずの追走ができます。
しかし一度4.5Tを知ってしまうと物足りなすぎます。
ピーキーなので操作は難しいですが、それが面白い部分もあります。
次にREEDYの5.5Tを試してみました。

4.5Tに比べたら操作はしやすいけどパワー感もあって楽しいです。
6.5Tくらいを試してみたいと思いました。

最後にDPMを動かしてみました。
モーターはアキュバンスのBS DUALの8.5Tです。
久々にDPMやりましたが、絶好調です。操作しやすいです。
こちらも6.5Tあたりのモーター試したいですね。

しかし4.5Tはやはり面白いです。
ピーキーだし不利なことは分かってますが、あえてそれで走りたい気持ちもありますよね。
最近湾岸ミッドナイトを読み返しているので感化されています。
不利だと思ってもあえてのハイパワーも有りなんだと思います。

Posted at 2015/11/30 01:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2015年11月28日 イイね!

ラジドリ@スピードウェイPAL

本日もラジドリしてきました。@スピードウェイPALです。

先週の続きでGSX-Rのセッティングをしました。
先週の課題としてリアが強すぎて真っ直ぐ行きたがってしまってプッシュアンダー。
今日はこの改善を重点的に行いました。

リアのトーインを2度→0度にしました。少し改善されましたが、まだまだリアが強すぎ。
エキスパートのWさんにまた師事をあおぎました。
リアダンパーは一番立てた状態でした。トラクションはかかりますが強すぎてプッシュアンダーです。
ダンパーを少しずつ寝かせていき、一番寝た状態にしてみました。
かなりプッシュアンダーが消えて良い感じに。
バネはカザマのソフトを使っていましたが、もっと弱くて良いということで、カザマのスーパーソフトに変更。
ダンパー角度を少し立ててバランス良くなりました。
フロントも突っ張りすぎるので少し寝かせました。
リアのロールセンターを下げていましたが、上げてロールしやすいようにしました。
これでバランスが良くなり、トラクションもあるので速度も出るし良い感じになりました。

モーターはキーエンスの4.5Tを使っていてかなりのハイパワーをギア比を落として使っています。
ピーキーすぎるということで、ピニオンを上げてみましたが、回り過ぎて操作が難しくなりました。
4.5Tはパワーもあって面白いですが、操作から言うと限界かなと。。。
ターン数下げてどうなるか試してみたいと思います。

Posted at 2015/11/28 23:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「TOYOTA Gazoo Racing 86/BRZレース Rd.1@モテギに参加してきました。 http://cvw.jp/b/2012090/39553392/
何シテル?   04/02 21:20
kasakazuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走郎走行会@TC1000に参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 07:30:51

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86で筑波サーキットなどの走行会に参加しています。 ☆LAP Time 備忘録 筑 ...
トヨタ 86 86 Racing (トヨタ 86)
2015年11月に中古で購入。 2016年よりGazooRacing 86/BRZレース ...
日産 180SX 日産 180SX
15年ぶりにドリフトに復活! レース、タイムアタックでのスキルアップ。 車の運転を上手く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
N1レース車両 SCCN AE86レースに参戦中です。 http://www.sccn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation