• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月01日

軍艦島

長崎県に軍艦島という島があります。
かつて炭鉱で栄え、島の形と、そこに林立した建物の形が軍艦に似ているという事で、そう呼ばれている島です。

今では住む人も無く、廃墟となった街並みは、時々映画などでも使われていたりもします。ただし、建物倒壊の危険があると言うことで、原則として立ち入り禁止となっています。

その軍艦島が、先日の台風で被害を受けたそうです。このままではさらなる倒壊が進むと言う事で、この廃墟を保存するための処置が施されるそうです。
歴史的な価値から保存しようとしているらしいのですが、何となく理不尽な感じがしているのは私だけでしょうか。

廃墟なんだから、自然崩壊に任せてみるのもいいのではないかという気がします。まるっきり価値が無いとは言いませんが、もっと他にお金の使い道があるのではないでしょうか。
同じ台風で被害にあった人も少なくないでしょうし、そちらの救済を優先させるべきでは。

政治の世界は良くわからんです…。

ちなみに私は長崎県出身で、軍艦島も昔から知っている島です。決して軍艦島を否定しているわけではありません。
ブログ一覧 | どがんでもよか話 | 日記
Posted at 2006/10/01 23:27:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2006年10月3日 0:29
こんにちは。
軍艦島ということで、思わずコメしました。
というのも、先日ここのことを深夜ドキュメント番組で放送していたんですよ。
(他にも、戦争のために隠れて毒ガス製造していた島とかも。)
それまで、まったくその存在を私は知りませんでした。
ただ、荒れ果てた中途半端な建物を見る限りでは、保存の意義は正直言って疑問符ですね。
コメントへの返答
2006年10月3日 4:36
ですよねぇ。
いくら歴史的価値があると言われても、廃墟を保存するというのはいかがなものかと。
紀元前の神殿などなら判りますが、保存したところで誰の目にも触れないのなら、それは無いものと同じではないかと思ってしまいます。
はっきし言って、政治家か学者の自己満足にしか思えません。
2006年10月10日 0:32
﨑戸大島にも同じような炭坑住宅の廃墟があります。

でも今になって保存するなら、もっと早くからお金かけて観光に耐えるくらいの状態にしといたほうが良かったと思うんですがね。

県の広報誌でも財政難をうたってる割に、のんきな感じがしますな。

と一県民として金子知事に言う!


ことは無いんですけどww
コメントへの返答
2006年10月10日 7:39
保存するなら、もっと計画的に考えろよ!…って感じですか。

県民の税金を何だと思っているか、是非とも問いただしてみてください。(^^)

最終的には県庁前でデモやっちゃってください!!
あっしはテレビで応援してます。(爆)

プロフィール

「生ビール飲みたいw」
何シテル?   07/29 10:32
2024.11.09に、シエンタに乗り換えました。初のトヨタ車です。 その前は、フレアワゴン(初代後期)を走らせていました。 さらにその前は、プレマシーを3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 静音化処理⑨ ボンネットフードにゼトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:57:12
ラゲッジフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 04:51:28
LaBoon!! デジタルミラー LMR-001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:33:48

愛車一覧

トヨタ シエンタ シンえもん (トヨタ シエンタ)
フレアワゴンで走っていると、横風でふらつく感覚が怖くて乗り換えました。 知り合いの若い子 ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル タフえもん (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
20年で3台乗り継いだプレマシーから乗り替えました。マツダのエンブレムを付けていますが、 ...
マツダ プレマシー CWプレマシー後期型 (マツダ プレマシー)
スカイアクティブエンジン搭載に伴い契約しちゃいました。 2013年02月03日に成約、納 ...
マツダ プレマシー CRプレマシー前期型 (マツダ プレマシー)
特に弄るつもりも無くて、でも一つ弄ってしまったらもう戻れない。(笑) こんなに色々するこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation