• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月13日

救急車初体験!

と言う事で、生まれて初めて救急車に乗りました。

運ばれたのは、あっしではなく母親ですが。
いわゆる付き添いってやつですな。

事の起こりは今朝の四時くらい。
明け方に急に冷え込んできて、掛け布団をもう一枚だそうとした母親が、敷いてある布団に足を取られて転んださいに右足の膝辺りを痛めたのでした。
しばらく様子を見ていたのですが、痛みがひく様子も無く、病院も閉まっているだろうという事で、救急車を呼んだ次第です。
普通に車で連れて行こうかとも思ったのですが、痛めたのが足なので歩く事もできず、下手に動かすと激痛が走るようでした。



病院の診察の結果、骨折などはなく、捻挫のような感じで靭帯を痛めているとの事なのでまずは大事に至らずに安心しています。




しかし、救急車ってあまり乗り心地は良くないですね~。
急いでいるから仕方ないのかも知れませんが…。
ブログ一覧 | どがんでもよか話 | モブログ
Posted at 2008/01/13 10:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年1月13日 10:51
救急車何回か乗った事がありますよ。
その際はあまり急がなかったのでそれほど酷い揺れは感じませんでした。

けど、骨折じゃなくて良かったですね、それ以外は大丈夫でしたか?
お大事に。
コメントへの返答
2008年1月13日 15:05
足以外は平気です。
でも、歩けないのでトイレが一番不自由してますね。
もともと膝が痛いと言っていたので、転んだ時にさらに悪くしたのではないかと思います。
2008年1月13日 14:49
俺もおかんの搬送で昔乗りました。

ちょっとワクワクした記憶がw
コメントへの返答
2008年1月13日 15:07
確かにワクワクしたようなw
今朝5時半くらいにサイレン聞きました?
労災病院行ったですよw
2008年1月13日 17:43
骨折じゃなかったのが不幸中の幸いでしたね。(^^;アセ

私は病院自体に縁が薄いです。w

因みに、息子のまあクンが高熱によるひきつけを起こした為、一度救急車で運ばれた経緯があります。
私は仕事中だった為に乗ってませんが。。

( ̄ヘ ̄メ)チッ (オイww

お大事になさって下さいね~
コメントへの返答
2008年1月15日 12:49
結構年齢が上なんで、骨折しているのでは…と思っていました。
折れてなくて、ひと安心です。

病院には、なるべく行きたくないものですね。

救急車は、たまに乗るのがいいかも知れないですが。(爆)
2008年1月13日 17:50
大事に至らなくて、良かったですね

この際、ゆっくり休養してもらって、たっぷり親孝行を!

ゆっくり落ち着いたら、オフ会で会いましょう
コメントへの返答
2008年1月15日 12:51
日頃は孫の面倒を見たりとか忙しいので、良い休養になっているのではないかと思います。
でも親孝行する間もなく、北九州に戻ってきてたりして。
オフ行きたかったなぁ…。
2008年1月13日 23:16
あら~しばらく大変ですね
どうかお大事に

小山さんも気を付けてね~
コメントへの返答
2008年1月15日 12:52
ホント、事故と怪我がいつ起きてもおかしくないですからねぇ。
何もせずにじっとしているのが一番かも。(^^;
2008年1月13日 23:36
お母様大丈夫ですか?!
私も昔、左足首の靭帯を損傷しましたが結構痛いですよ( ノД`)シクシク…
お大事になさってくださいね!
そして今度こそオフ会でお会いしましょう☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪
コメントへの返答
2008年1月15日 12:54
靭帯損傷って、相当痛そうですよね。
古傷になって後からズキズキとかなるとたまらないですね…。

オフ会、行きたかったです。
来週は山口の貝汁オフに参加の予定だったりしますが…。(爆)
2008年1月13日 23:36
救急車は2回ほど乗りましたよ。
確かに乗り心地はあまりよくなかったなぁー。二回目なんか古いハイエースだったから遅いは揺れるは・・・

おかあさん、大事にいたらなくいよかったですね。まだ気温が低いので足をかばって他が疲労するかもしれないので安静に養生してくださいね。
コメントへの返答
2008年1月15日 12:57
救急車で運ばれた時には、痛くて動かせなかったようですが、翌日には痛みもかなり引いてきたような感じでした。
でも歩けないというのはかなりきつそうですね。

今回の救急車では、信号無視に一方通行を逆走したりと盛りだくさんでしたww
多少の揺れは我慢しないといかんですかねぇ。
2008年1月14日 15:23
あれ呼ぶと近所の人からの視線が

痛いったらありゃしないw

でも大事無くてまずはよかったデブね。

コメントへの返答
2008年1月15日 13:00
朝の5時半くらいだったので、近所の人とは誰にも会わずに病院に行きましたww
その後の問い合わせなんかが多かったみたいですけどね。
なるべくなら静かに来てほしいものですが、そうもいかんですねぇ。

プロフィール

「生ビール飲みたいw」
何シテル?   07/29 10:32
2024.11.09に、シエンタに乗り換えました。初のトヨタ車です。 その前は、フレアワゴン(初代後期)を走らせていました。 さらにその前は、プレマシーを3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 静音化処理⑨ ボンネットフードにゼトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:57:12
ラゲッジフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 04:51:28
LaBoon!! デジタルミラー LMR-001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:33:48

愛車一覧

トヨタ シエンタ シンえもん (トヨタ シエンタ)
フレアワゴンで走っていると、横風でふらつく感覚が怖くて乗り換えました。 知り合いの若い子 ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル タフえもん (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
20年で3台乗り継いだプレマシーから乗り替えました。マツダのエンブレムを付けていますが、 ...
マツダ プレマシー CWプレマシー後期型 (マツダ プレマシー)
スカイアクティブエンジン搭載に伴い契約しちゃいました。 2013年02月03日に成約、納 ...
マツダ プレマシー CRプレマシー前期型 (マツダ プレマシー)
特に弄るつもりも無くて、でも一つ弄ってしまったらもう戻れない。(笑) こんなに色々するこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation