• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小山よしかずのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

Googleのストリートビューに遭遇!

Googleのストリートビューに遭遇!一昨日(12月28日)のことですが、実家から墓参りに出かけている途中で、Googleのストリートビューカメラを搭載した車に遭遇しました。

ドライブレコーダーの画像からは分かりにくいですが、スバルのインプレッサでした。

最初は、何か変なの載せた車が来るなぁ…と思っていましたが、近付いてみるとサッカーボールの黒い部分にカメラを仕込んだようなストリートビューカメラでした。

墓参りに行く途中じゃなければ、Uターンして追いかけていたかも。(爆)

その前日には小倉でも走っているのを見かけた人もいるようです。

新年度に向けて、データを更新しているのではないでしょうか。

九州地方の人は、気を付けないと写真に撮られますよ。(笑)
Posted at 2011/12/30 11:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマの話 | 日記
2011年10月09日 イイね!

スカイアクティブ搭載アクセラに乗ってきましたww

スカイアクティブ搭載アクセラに乗ってきましたwwということで、プレマシーのボンネットの飛び石による傷が錆びはじめてきたので、ディーラーに持っていきました。
小傷が相当ついているので、ボンネットだけ塗り直したらどのくらいかかるか…と尋ねたら、7~8万くらいとのこと。
そんな出せんわ…ってことで、タッチペンによる修正に落ち着きました。

で、塗ってもらっている間に、スカイアクティブ搭載アクセラに試乗させてもらいました。
まぁ、これも目的のひとつだったりしますが。
いや本来の目的かもww



新人の営業さんを助手席に乗せての試乗でしたが、この営業さんがどことなくmadatyさんに似ていて、心の中で笑っちゃいました。(爆)

さてアクセラですが、エンジン音がより静かになった気がしました。
アクセルを踏み込むと、適度な加速と共にエンジン音が上がりますが、全然うるさくないです。
信号待ちではしっかりアイドリングストップもします。
ただ再始動時のショックが大きくなった気がします。
営業さんの説明では、再始動時のガソリン消費量が半分になったとか。
ひょっとしたら、それが影響しているのかも知れないです。

ハンドリングはそれなりに応答してくれます。
あまり急激なハンドル操作はしなかったので横Gとかの感覚は判りませんが、そのあたりは大丈夫じゃないかなぁと思います。

シフトノブもショートストロークっぽい演出で、走りに特化したような雰囲気が出ています。
それに6速のATだったので、速度が出るとホントに静かになります。
逆にロードノイズが気になりだすので、防音対策をやる必要が出てきそうです。

試乗を終えてエンジンを切ると、その走りの点数が出てきます。
これはデミオと同じですね。
今回は、結構踏み込んだので3.0というスコア。
そしたら昨日からのキャンペーンで、全国のスコアの上位者には特典があるとか。
最初に言ってくれたら、もうちょっと丁寧に運転したのに。(笑)
で、参加の記念として安田美沙子ちゃんのクリアファイルがもらえちゃいます。♪



担当の営業さんからは『買ってよ』オーラが出まくりですが、そのあたりは気付かないフリをしてます。
と言うか、プレマシーがスカイアクティブに対応したら考えると言ってあるので、それまではナカナカ言い出せないでしょうね。
もしも現行のプレマシーがスカイアクティブに対応したら、フロント周りを日産仕様にしてマークはマツダのままというゴリ押し仕様を希望してみようかと画策中。
まず無理な注文かな。
(笑)

試乗のあとは、やっぱプレマシーの走りよね~ってのを確認するために、若松区のコスモス街道へ。
まだまだ買い換えはせんよww

Posted at 2011/10/09 18:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマの話 | 日記
2011年09月28日 イイね!

スカイアクティブ搭載アクセラ

この記事は、マツダ、スカイアクティブ搭載の新型アクセラ発売について書いています。

ついに発売されたみたいですね~。

マツダ渾身のスカイアクティブを搭載して、このアクセラの売れ行きによってスカイアクティブの評価がされていくんでしょうね。

週末あたりに試乗にいってみようかと思います。

楽しみは、何と言っても6速ATですかねぇ。

どんな加速が味わえるのか楽しみです。

そんでもって、アクセラとプレマシーはベースが同じ(はず)なので、プレマシーのMCも期待できそうです。

まだまだ買い換える予定はないですが。(汗)
Posted at 2011/09/28 01:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマの話 | 日記
2011年08月03日 イイね!

マツダ新型SUV「CX-5」登場

マツダ新型SUV「CX-5」登場たまには車ネタを…

マツダの新型SUVが発表されました。
写真は左ハンドルなので、海外仕様とのこと。
日本で販売するときにはもっと変わっているかも。


CX-7はちょっと大型で取扱いに困るという人向けかな。
ライバルは、日産のJUKEあたりでしょうか。

早く日本でも販売開始しないかなぁ。
買わないけど、試乗はしてみたい。



この記事は、 マツダ新型SUV「CX-5」登場について書いています。
Posted at 2011/08/03 00:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマの話 | 日記
2011年07月03日 イイね!

新型デミオ試乗~♪

新型デミオ試乗~♪今日はプレマシーの12ヶ月点検でディーラーに来てます。

作業が終わるのを待つ間に、新型デミオに乗せてもらいました。


プレマシーと比べると、だいふ小さくて車内も狭く感じるのは仕方ないこと。

エンジン音は意外と静かで、アクセルを踏み込んでみても気にならない程でした。
まぁ、今乗っているプレマシーはマフラー替えてたりするので、それと比べたらねぇ。(^o^;
逆にロードノイズの方が気になるかも。

エンジンパワーは、平らな道は充分なものの、登り坂ではトルクが足りないかな~って感じ。
試乗ではディーラーの人と2人だったけど、4人乗車だったらキツいかも知れないです。

ハンドル操作は軽くてキビキビ走ります。
ただ急ハンドルなんかすると、車からイエローカードが出ます。(笑)
正確には、インテリジェント・ドライブ・マスターというシステムが、荒い運転を警告してくれます。
ただねぇ…こればかり気にしてると運転に集中できないです。
通常は見ずに、降りる時に表示される運転評価を見た方がいいかも。

自慢のアイドリングストップは、エアコンの関係もあって意外と停止時間が短い印象でした。
エアコン不要の春秋にどうなるか楽しみです。


是非とも乗り換えを…とは言えないけど、燃費を気にする人はドンドン乗り換えてみて欲しいものです。

新型デミオの売れ行き次第で、今後のマツダの向かうべき道が変わると思われます。(^o^;
Posted at 2011/07/03 16:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマの話 | モブログ

プロフィール

「生ビール飲みたいw」
何シテル?   07/29 10:32
2024.11.09に、シエンタに乗り換えました。初のトヨタ車です。 その前は、フレアワゴン(初代後期)を走らせていました。 さらにその前は、プレマシーを3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 静音化処理⑨ ボンネットフードにゼトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:57:12
ラゲッジフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 04:51:28
LaBoon!! デジタルミラー LMR-001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:33:48

愛車一覧

トヨタ シエンタ シンえもん (トヨタ シエンタ)
フレアワゴンで走っていると、横風でふらつく感覚が怖くて乗り換えました。 知り合いの若い子 ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル タフえもん (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
20年で3台乗り継いだプレマシーから乗り替えました。マツダのエンブレムを付けていますが、 ...
マツダ プレマシー CWプレマシー後期型 (マツダ プレマシー)
スカイアクティブエンジン搭載に伴い契約しちゃいました。 2013年02月03日に成約、納 ...
マツダ プレマシー CRプレマシー前期型 (マツダ プレマシー)
特に弄るつもりも無くて、でも一つ弄ってしまったらもう戻れない。(笑) こんなに色々するこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation