• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小山よしかずのブログ一覧

2006年07月29日 イイね!

12ヶ月点検

去年の7月30日に納車して、今日は365日目です。
という事で、12ヶ月点検に行ってきました。この1年での走行距離は30550キロ。走り過ぎですな…。
このままじゃ車検の時には10万キロ行きそうな雰囲気ですが、この1年ってのが異常なだけで、これから先はもうちょっとペースが落ちる予定だったりします。

点検のついでに、エアフィルターをAutoExe製に交換。ちょっとエンジンの吹き上がりが良くなった感じがします。
見た目はノーマルながらも、中身は結構変わってきたかも。次のオフに備えて、今度は外回りに手を加えていくつもりです。
まずは『5』とウインカーリング。来週あたりに装着できるかな。
Posted at 2006/07/30 23:21:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2006年07月29日 イイね!

労働基準監督署(その後)

ウチの会社が労働基準監督署から指導を受けた事はちょっと前に書きました。…が、気が付かないうちに新聞に載っていました。(汗)

昨日の夕方に、同僚から数日前の新聞に載っていたと教えてもらい調べてみました。そしたら7月25日(あっしの誕生日!!)の読売新聞の経済面の片隅に載っていました。いやぁ、これでウチの会社も全国区?(爆) 名前が出たから隠しておく必要もないけど、気になる人は探してみてください。経済面なので全国版に載っていると思います。

前回の書き込み以降、部長層が部下と対面で実態調査をやりましたが、「そんなの判ってる事じゃないの?知ってたんじゃないの?」って感じの対面調査で、労働基準監督署に言われたから形だけでもやっとくか…って雰囲気でした。あ~気分悪い…。

残業も事前申告制になり、チェックが厳しくなりました。だからと言って仕事量が減るわけもなく、効率が上がるわけでもなく…。これから先、残業代はちゃんと出るようになりそうな感じがします。でもこれが落とし穴。ウチの会社のボーナスは業績連動性になっていて、会社として利益がなければボーナスが出ないって仕組みになってます。なので、残業代を払い過ぎると会社の利益がなくなり、結果としてボーナスが出ないという事になったりして…。

#親会社はシンドラー社にエレベーターの制御盤を提供していたのが判明するし…。どうなってんだか。(苦笑)

何にせよ、暮らしにくい世の中になったよなぁ…。
Posted at 2006/07/29 19:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | どがんでもよか話 | 日記
2006年07月22日 イイね!

プレマシーファンミーティングIN広島(その2)

プレマシーファンミーティングIN広島(その2)続きです。(笑)
深夜しか時間がとれないので、飛び飛びな書き込みですんません。(爆)

集合場所から、4~5台の編隊を組んでマツダの本社へと突入。いやぁ、こんなにプレマシーが連なって走っていくのって想像にしていなかったので嬉しいの何のって。

しかも駐車場に並んだプレマシーは圧巻。マツダの方も、アイデア一杯の個性的なプレマシーに驚いていました。これでオプションとか増えるといいかも。

マツダでは、プレマシーの開発者の方々との意見交換ができました。詳細は聞けませんでしたが、マイナーチェンジに向けての前向きな話ができた…と感じました。私は聞くばかりでしたけど。(^^;)

その後、いよいよ本来の目的のミュージアムと工場を見学。工場は機密保護の関係で写真撮影は禁止でしたが、普段見られない生産ラインを見る事ができて勉強になりました。

何もかもが初めて尽くしのイベントで、もうアドレナリン出まくりでした。幹事のみなさんはじめ、準備に奔走された方々にお礼を言いたいです。

画像は、マツダ訪問の際にいただいた、企業案内のパンフレットとロータリーエンジンをイメージしたクリップです。もったいなくて使えね~。(爆)
Posted at 2006/07/26 02:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2006年07月22日 イイね!

プレマシーファンミーティングIN広島

プレマシーファンミーティングIN広島という事で、広島のマツダまで行ってきました。
朝の6時に起きて、7時前に出発。
給油を済まして高速道路の通勤割引を乗り継いで広島に無事到着。
睡眠時間が短かったので心配でしたが、全然眠くなりませんでした。
気分がハイになってたんでしょう。

第一次集合場所にもすんなり到着でき、まずまずの滑り出し。
初めてお会いする方々ばかりで、しかも皆さんの車は個性的なものばかり。
ほとんどノーマルの自分の車は恥ずかしいばかりでした。
ここでは皆さんの工夫を凝らしたDIYを生で見ることができ、非常に参考になりました。
色々と写真に収めてきて、これからパクらせていただこうと思っています。

炎天下の中の集合のクライマックスは、ジャンケン大会&パーツ交換会となりました。
そこでゲットしのは、『5』のエンブレムとウインカーリング、それとプレマシー団扇の3点でした。
『5』のエンブレムは前から欲しいと思っていたので、思わぬ所でゲットできて嬉しい限りです。

という事で、車の集合写真は他の方に譲って、今回ゲットしたブツの写真です。嬉しいな~。(^^)
Posted at 2006/07/25 02:41:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2006年07月17日 イイね!

総合燃費報告(笑)

総合燃費報告(笑)という事で、洗車が終わって、給油灯もついていたので、ガソリンを入れに行ってきました。

今回の給油量は52.01L。燃費は10.38km/Lでした。(>_<) これまでの中で5番目に悪い結果です。

要因としては、チョイ乗りばかりだったって事でしょうか。これまで週1以上のペースで給油してきましたが、今回は給油までに3週間近く間があいちゃってます。しょうがないですね。きっとこれが普通の使い方での燃費なんでしょう。

今月から同僚の車に乗せてもらう事が多くなり、プレマシーで北九州ー福岡の通勤をする事がなくなりました。週末ドライバーの仲間入りです。(爆)

給油したついでに、NEO SOCKETをECOからHGに付け替えました。これでチョイ乗りの燃費悪化をどれだけ食い止められるか…。これから先の燃費計測は、これまでとは同じ条件ではなくなるために、単純比較はできず、さらに悪化することが考えられます。とりあえず他の方の参考になればと思い、これまでやった燃費対策と、その効果について表にまとめてみました。

広島へは、NEO SOCKET HGで向かいますので、ひょっとしたら13km/L超えるかも知れません。(^^)
結果はまた、ここで報告しますね。
Posted at 2006/07/17 13:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「生ビール飲みたいw」
何シテル?   07/29 10:32
2024.11.09に、シエンタに乗り換えました。初のトヨタ車です。 その前は、フレアワゴン(初代後期)を走らせていました。 さらにその前は、プレマシーを3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2345678
91011 12 1314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 静音化処理⑨ ボンネットフードにゼトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:57:12
ラゲッジフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 04:51:28
LaBoon!! デジタルミラー LMR-001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:33:48

愛車一覧

トヨタ シエンタ シンえもん (トヨタ シエンタ)
フレアワゴンで走っていると、横風でふらつく感覚が怖くて乗り換えました。 知り合いの若い子 ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル タフえもん (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
20年で3台乗り継いだプレマシーから乗り替えました。マツダのエンブレムを付けていますが、 ...
マツダ プレマシー CWプレマシー後期型 (マツダ プレマシー)
スカイアクティブエンジン搭載に伴い契約しちゃいました。 2013年02月03日に成約、納 ...
マツダ プレマシー CRプレマシー前期型 (マツダ プレマシー)
特に弄るつもりも無くて、でも一つ弄ってしまったらもう戻れない。(笑) こんなに色々するこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation