• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢゅんやR?の"Chequered_R61" [ミニ MINI Paceman]

整備手帳

作業日:2021年10月31日

Forge ターボブランケット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
買ってみたので、とりあえずDIYで組んでみましょう(^^)
2
元々ついてる遮熱板を外すのかその上から包むのかどうしようか迷いましたが、とりあえず外すことにしました(個人輸入品のためか説明書等はナシ)
そのまま包むとサイズ的に厳しそうな気がしたので…
ただ知恵の輪というか無理笑
折ったり曲げたりしてどうにか取り出しました
作業に夢中になってたので写真ナシです
3
ターボ下部のボルト2箇所外すのに難儀します(手が入りません)
この車はアンダーカバーがついてるので、ボルトや工具を落とすと厄介な為に超慎重に作業に没頭してたのでココも写真撮り忘れ😅
4
外したボルトは6本
あれ!?
よ〜く見るとハトメが7箇所ある!?
手も全然入らない場所なので、一番端のハトメは無視します
5
引っ張って各部位置調整しながらボルトを入れていくのでハトメやそこらが数カ所切れました
遮熱板外しておいて正解かもです🙌
イマイチ作りが良く無い感全開です
6
どうにかターボ下部のボルトも止めて完成
本来はラジエーター外すかエンジン下ろしての作業なのでしょうか?ってくらい作業性悪いです
もう二度とやりたくないです
ただ一回熱を加えると硬化してしまい、外すと壊れるらしいのでもうずっとこのままでしょう笑
7
元々組んでたclosの遮熱板を戻したらほぼ見えないです
8
ターボブランケットって海外では流行ってるらしいですが、果たして何かしらの体感はあるのでしょうか?
個人的にはメリットよりデメリットの方が大きい気もするのですがねぇ…
ちょっと使ってみたらレビューします(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアハンドルカバー交換

難易度:

マフラーカッターお手入れ

難易度:

オイル交換 57,700km

難易度:

定期点検(10年目点検)

難易度:

フットランプ取り付け

難易度:

PIT WORK F-ZERO投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

好きな車をずっと楽しんでいたいですよね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Paceman Chequered_R61 (ミニ MINI Paceman)
人生初の外車 病気で入院中に担当のリハビリの先生がずっと「MINIってカワイイですよねぇ ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
ある平日休みの日の昼下がりに何気なくネットの中古車サイトを眺めてたら偶然目についちゃいま ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
ペースマンを色々とやり進めるうちに他の誰かを乗せるのが段々と心苦しくなってきて(笑)、セ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ビアンテって発売当初から、このデザインだけはありえねぇとか思ってたけど、気がついたら買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation