• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月08日

ダイキャストの腐食補修

ダイキャストの腐食補修 R-2さんに似合う砲弾型ミラーをヤフオクでポチりました。


残念ながら脚のダイキャスト部分にポツポツと腐食が出ております。
パテ入れて塗装仕上げはどうも似合わないと思いハンダで埋めて見ようと思います。


ミラーを分解していくと鏡カバーの裏側に55.5.23の数字がありました。
昭和55年の製品なのかなぁ?


腐食穴を切り歯でコリコリと掘り下げて地金を出して行きます


体積があるのでガストーチで予熱してフラックスとヤニ無しハンダで埋めて行きます。

両手が塞がるので作業途中の絵がありませんが盛り付けたハンダはサビ穴には定着せずに浮いてしまい、周囲のメッキ部分にのみ馴染んでいました。


フラックスが合って無いのかと思い表面を良く観察してピンときました。
( ´Д`)y━・~~
これアルミやなくて亜鉛ダイカストやん
専用のフラックスとハンダいるやーん




クロムメッキの下地の銅メッキには綺麗にハンダが馴染んでいるので表面をペーパー掛けして浮いたメッキを全て落としました。
ネットで勉強してから自家製銅メッキに挑戦してみようと思います。
お楽しみに。






ブログ一覧
Posted at 2021/05/08 16:07:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスバイクの用品 第二陣
osatan2000さん

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

麻。
.ξさん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

年齢を考えて今後必要なモノ?
いなかっぺはちさん

VSCとABS警告灯が消えました
@86(^o^)vさん

この記事へのコメント

2021年5月8日 22:32
こんばんわ。

亜鉛にハンダって付くのん?って最初のフリがワクワクしたやん。
どうやって腐食穴を埋めるのか楽しみにしてます。
もちろん私もその後を追いかけると思います。(すぐにはやらないけどそういう腐食のやつがあちこちにあるのよ)

えーと、クソネタ提供です。
銅メッキというか真鍮メッキになりますが、お手軽な手法です。

薄いサンポール溶液にメッキしたいやつを放り込んで真鍮ブラシでしこしこと磨いてください。
たいていの金属はそれでお手軽に真鍮メッキできます。って、錆落としをお手軽にできないかと試行錯誤していたころに発見した化学変化だったんだけどね。ただしメッキは薄いけどね。

ただねー、真鍮系のメッキだから5円玉腐食のように色の退色も早かったのよね。って酸の中和がどんくさかったからというオチもあるかもしれませんが....
コメントへの返答
2021年5月9日 1:34
なが〜んさまコメントありがとうございます。ハンダ師匠なら既にやった事あるかと思っていましたがまだでしたかあ。
ここは私が人柱になってあれこれやらかしてみましょう。
最悪酸の海に溶けて無くなった時は笑ってくださいね。

プロフィール

「会社の帰り道、ドラッグストアに立ち寄ったらなが〜んさんとバッタリ遭遇しました。
クラウンワゴン長ーい
R-2のレストア再開お待ちしております。」
何シテル?   10/03 20:06
po-c3です。相棒のR-2と楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

10月27日・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 21:18:13
ついにあのBIGイベントが(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:13:41
自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:14:15

愛車一覧

スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
R-2と遊ぼう‼ 自家全塗装進行中!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
お座敷レストア一旦終了 キャブセッティングしながら 細かいところのダメ出し中
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
やっちまったぁ またサビ車両が増えました!
日産 180SX 日産 180SX
やっぱFRでしょ!リトラクタブルライトでしょ! という事でこいつになりました。 ドリフト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation